
<極上シュノーケリング海人ツアー> カテゴリーの記事
海人シュノーケルツアー
2018/06/28 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
今日の海人ツアーです!
最初は網取です
次は釣りです
最初は苦戦していましたが、徐々にコツを掴めてきます
食料確保できたら、お昼です
無人のビーチです
船の上でランチ
お腹を満たして、午後に備えます
色とりどりの魚と
綺麗なサンゴ
海底からの景色
透明度はいまいちでしたが、
ウミガメは10匹近くいました
お子さんにも楽しんでもらえてよかったです
快晴が続いています。
空と海がとても綺麗ですね!
ガイド カサハラ
すっかり夏
2018/06/24 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー。
気候も賑やかさももう夏です。
今日は網取からスタート。
抜群の透明度です。
魚も爆釣。
お昼の準備はバッチリです。
プライベートビーチでのランチは贅沢。
午後は深いポイントへ。
今日は泳ぎが達者な人は多いので潜りまくり。
最後はカメ見てバブルリング見て引っ張られて。
波にもまれながらたっぷり遊んでおきました。
ガイド リク
海人シュノーケルツアー
2018/06/22 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアーです!
参加者の約半分がリピータの方です!
まだ少し風がありますが、太陽に恵まれました!!

まずは網取で泳ぎます
次は魚釣りです!
食材確保です
お昼は無人のビーチで昼食と休憩です
先ほど釣った魚は刺身に
海の上でのランチです!
さらに農園で採れたピーチパインです、贅沢
体を休めて、午後も泳ぎます!!
ウミガメもなんとか見ることができました
今日はオーナー自らバブルリングを披露してくれました!
海人ツアーは一日盛沢山の内容となっています!
ご参加お待ちしています!!
ガイド カサハラ
海人ツアー
2018/06/17 極上シュノーケリング海人ツアー
今日の海人ツアーです!
無事台風も過ぎまししたが
でも波が少しありますね、
ゴリラ岩を抜け、早速シュノーケルです!
一ポイント目を泳いだら、
次はシュノーケルで釣りをします!
最初は難しいですが、慣れてくると
夢中で魚を釣っていきます
おかげで大漁です!!
待ちに待った昼食です!
豪華!
船の上で食べて、最高のランチです
農園でとれたピーチパイン付きです
食後に食べると、より美味しい!
ビーチで体を休め、
午後、最初は網取で泳ぎます
立派なサンゴと無数の魚が泳いでいます
海中に夢中です
ウミガメも数匹見ることができました
最後は引っ張りシュノーケルです
一日曇りが続きましたが、
このときだけ晴れてくれました!
おかげで素晴らしい景色を見れました!!
楽しんでもらえたようで、よかったです!
ガイド カサハラ
思い切り子供らしく
2018/05/28 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー。
オフシーズンながらも今日は大所帯。
嬉しい暑さの下出発です。
もう寒がりの私でもスーツが要らない温度です。
泳ぎ釣りも順調に
たっぷりの食材でランチタイム。
食後にビーチで遊んでいると
散歩していたオーナーがでっかい浮きを発見。
「こいつぁ子供たちが喜ぶぞ!」と言いながら全力で子供に帰っています。
午後は網取へ。
ちょっと濁りはあるものの抜群の光景。
最後のポイントも引っ張りも大量のカメに出会え大興奮。
天気もにぎやかさも迫ってきた夏の気配を感じさせる一日でした。
ガイド リク
ザブザブの奥西表
2018/05/23 極上シュノーケリング海人ツアー
本日は海人ツアーへ行って来ました!
なんと、土日じゃないのに、
こんなにたくさんの方が参加してくださいました!!
白浜湾内は
こんなに静かで、あとは太陽が出てきてくれたらな~~。
曇っていても網取ブルーはきれいです^^
時々太陽が顔を出すと
この色!きれい~~!
エダサンゴにスズメダイが群れていて、
海の中はとても華やかです☆
いつもオーナーが事前に釣って魚を仕込んでいるのですが、オーナーが釣りに行けず、
仕込みの魚がない💦
お昼ご飯のかかった釣り。
みなさん真剣に頑張って釣って下さり、
オーナーも船の上から必死に釣り、
なんとか全員分GET!!みなさん釣りが上手で良かった~~!
1人で3匹釣る方も!!私は下手で戦力外なのでみなさんを本当に尊敬します<m(__)m>
人数分ノコギリダイを3枚におろし、
海人特製ランチの完成~~!
みなさんが頑張って釣った魚はお味噌汁の中とお刺身に♪
新鮮でぷりぷり!美味しいです(^O^)
ビーチで休んでると太陽が出てきて
泳いだり昼寝したり
絶景です!!
どんどん風が強くなり白波がどんどん立ちはじめ、
いつもいくポイントには波が高く行けず、
まだ比較的波のないところへ💦
そこはクマノミがいっぱい!
カクレクマノミのみにセジロクマノミに
ハマクマノミ!
でも波はリーフを乗り越え高くなる一方。
ウミガメを見て
引っ張りシュノーケルをして白浜港に帰港しました。
昼から風が強くなりザバッザバでしたが無事全行程を終えることができて良かった~
でも、波は高く通常のシュノーケルの倍体力が消耗されたと思います(>_<)
次は穏やかな海をご案内したいなぁ。。。
「楽しかった!!」とみなさんおっしゃっていただけたのが救いです(>_<)
またぜひいらしてくださいね!!
トコ
奥西表極上シュノーケリングツアー
2018/05/01 極上シュノーケリング海人ツアー
今日から研修で参加させていただきました!研修生のタケです!!
本日の海人ツアーは・・・
こちらのお客様と行ってきました!
天気は晴れたり曇ったりと、変化の激しい一日でしたが写真撮影の時には、太陽が出てきて気持ちのいい景色が撮れました!
一つ目のポイントに到着!
どこを見てもカラフルなサンゴや様々な種類の魚たちが泳いでいて、とても美しい世界が広がってました!!
さてお次は・・・
昼食の食材確保の泳ぎ釣りです!
みなさん上手で餌付けが大変なくらい大量でした。
そしていい具合に疲れてきたらいよいよランチタイムです!
オーナーさんが先日釣った魚のお刺身となめろうです♪
こちらはみなさんに釣り上げてもらった魚が入ったお味噌汁です。
いい出汁が出て、赤味噌と相性バッチリ!
お腹も膨れ、元気も取り戻したところで、午後のシュノーケル再開です!
午後からは太陽も顔を見せてくれる頻度が増え、白い砂が映えとてもキレイな海が広がってました。
泳いでてとっても気持ちいい!
そして亀出没ポイントに移動です。
さて、見れたのでしょうか・・・・・・??
はい。見れました。笑
たくさんのウミガメが泳いでいたり、のほほんとくつろいでいる子もいました!
のんびりしているウミガメを見ると心がとても和みます♪
最後にオーナーのバブルリング!
とてもきれいで思わず触りたくなるくらいの技でした!
今日一日皆さん優しいお客さんばかりで、楽しく良いツアーがでした♪
残りのGWも楽しんでいい思い出を作っていきましょう!
今年も頼んだ!
2018/05/01 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー。
今年二回目にして早速満員御礼。
ちょっと長いポイントまでの移動。
しかし絶景のお陰で飽きることは有りません
勿論海中も抜群の光景。
しばらく泳ぎを満喫
さてお次は海人ツアーのメインイベント
食材確保の泳ぎ釣りです。
やはり子供たちはセンスがよくひとりで5匹藻つり上げました。
おかげでランチは安泰。
でっかいアイゴも釣れたので焼き魚も豪華。
さて午後は網取へ。
コンディションの良さはこの一枚で伝わるでしょう。
インスタ映えの塊を全身で感じます。
もう並みの海水浴場では楽しめない体になっちゃいましたね。
亀さんもしっかり姿を見せてくれました。
そそくさと泳ぎ始めたのをみて「あーあ」なんて内心思っているたら
超至近距離で皆の下を一回り。
ここの亀さんのサービス精神は健在でした。
今年もたのんだぜ!
大サービスの亀さんのあとのに失敗は許されないバブルリング。
秋ぶりでしたが案外すんなり成功してひと安心です。
変わらず最高の光景を見せてくれている奥西表で今年もたくさんの思いでを作っていきましょう!
ガイド リク
今年初海人ツアー!
2018/04/29 極上シュノーケリング海人ツアー
さぁ!!今日から海人ツアーがスタートしました!
出発は生憎の、
曇り。(笑)
朝、天気予報アプリは、『八重山地方は快晴!シュノーケル日和でしょう!』
って。。。どこがやねん!と思わず突っ込んでしまいました。
最初のポイントは網取です!
濁り気味。。だけどそれでもきれいで、でもやっぱりただただ太陽が恋しくて。
初釣りは大漁です(^O^)/
釣りの上手な方たちだったので、みんなの分がすぐに調達できました!
ランチは、
どーーーーーーん!!!!
オーナーが先日釣った魚のお刺身となめろう♡
みなさんが頑張って釣った魚はお味噌汁の中へ♪いい出汁が出てます♪
そしてオーナーが作る魚の切り身のガーリック炒め!ご飯が進む進む!!
ご飯を食べていたらどんどんどんどん、
いいお天気に😻やった~~~~!やっぱりシュノーケルは太陽がないと!!
天気も良くなり、水着でジャーーンプ!!
いや、もう、本当に本当にきれいで、きれい以外の言葉が出てこないぐらい最高の海で、
やっぱりここの海が一番だな、と改めて思いました。
飛んでるように見えませんか??
最高のコンディションでした!!
ウミガメも見れて、
こんな大きなバイカナマコもいて(笑)、
やっぱり奥西表の海は最高です!!
今年も海人ツアー中毒者が続出すること間違いないでしょう!
今年もオーナー、リクと私で海人ツアーご案内します^^
待ってます(*^-^*)
トコ
P.S.ウミガメポイント近くにいたカクレクマノミが産卵していました♪
赤ちゃんたちが無事孵化して大きくなるように見守ろうと思います^^
季節外れの桜吹雪
2017/10/17 極上シュノーケリング海人ツアー
本日は久々の海人ツアー!
しかも晴れ!
いささか波は高いですが…。
潮が引いてるうちに網取へ。
少し流れにもまれながらもサンゴを満喫。
今日は午前中のうちに亀ポイントへ。
相変わらず沢山のカメがのんびりしていました。
久々の海で一番不安だったバブルリングも無事成功し一安心。
お昼時も曇ること無くバカンス。
午後1は引っ張りで。
最後は久々にハナゴイポイントへ。
見事な水中桜吹雪を楽しみました。
ガイド リク