<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
日帰りピナイサーラ!
2017/02/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のピナイサーラは、私と同じ兵庫県民!

もう、最初から最後までわいわいで笑いが絶えない!
もっさんは初めてのカヌーで、

つっこみ、

つっつこみまくる(笑)
ちなみに見えにくいですが、右からにょきっと出ている枝の裏にいます(笑)

出てこれた♪
風が弱く、

水面が鏡のよう☆
こんな中漕いで行くのはすっごく気持ちいい!

お二人は登山をよくされるということで、

すいすい登って行きます(^^)

立派なアカギを見て、

トトロごっこをして、

とうちゃく~!!!!
風が弱いから真下にすとん、と落ちていくピナイサーラの滝☆

基本ずっと笑いが絶えなかったけど、

帰りのカヌーは鳥の声を聞きながらのんびり漕いで行きます(*^_^*)
自然の音しか聞こえない感じがたまらないですよね。
贅沢な時間です 😀

急遽決まったピナイサーラのツアー。
楽しんでいただけて良かった~!!

私自信も本当に楽しかったです 
次はぜひマリウドに泊まりに来てくださいね~!
トコ
絶景でジョジョ立ち
2017/02/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
大学生たちの卒業旅行へ。

天気は良い感じ。
お互いぶつかり合いながらワイワイ漕いで行きます。

トレッキング開始。

みな自転車乗りなので健脚。
スイスイ登り

元気なまま到着。

何故かジョジョ立ちで。
後ろに「ドドドドドドドド…」と擬音をつけたくなる。

体力はあっても空腹には勝てぬ。
山盛りのそばをあっさりぺロリ。


しっかり景色を楽しんだら滝壺へ。
僕も含め同世代トークを楽しみつつ。


そして到着!

最初から泳ぐと宣言していましたが冷たさに身じろぎ。

でも勢いで飛び込みます。

滝をバックにムサい集合写真。

そして再びジョジョ立ち。
上半身裸なのでまるで柱の男。

風邪を引かない程度に遊んで日なたとお茶で体を温めます。

しっかり楽しんで帰還。


帰りのカヌーは暑い位の天気の良さ。
楽しかった分ゴールに近付いたときは残念そうでした。
卒業後もぜひ遊び来てね!
ガイド リク
ランナーはタフ
2017/02/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

昨日ヤマネコマラソンで23km走ったお二人。
今日もタフに山の中へ。


今日から気温が上がって来ました。

マラソン終わりに来ている方も多く久々に混み気味。
みなタフだなぁ。

ランナーなだけあってあっという間に到着。
この時間は独占できました。

しかしちょっとのんびりし過ぎて時間ぎりぎり。
おおいそぎで帰路に着きました。
ガイド リク
マラソン後のケア
2017/02/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
昨日はヤマネコマラソンお疲れ様でした!
ピナイサーラへ!渓人です!

ヤマネコマラソンの常連さんの土田さんと女性たちと!土田さんハーレムですね♪笑

マラソンの疲れを癒してくれるような快晴!!

やっぱ太陽はいいなぁ。


土田さん、嬉しそうですね。笑

みんなずーーっと喋っていました。マラソンの疲れはないのかな~と思いました。
ネイチャーガイド 渓人
やまねこマラソンの裏で。
2017/02/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。
元気なカップルと。


今日はやまねこマラソンで島は賑わっていますがその分山は静か。

他のパーティーもかなり少ないのでプライベート感満載。
人目を気にせずのんびり進みます。


到着!

僕たちだけで滝壺独占。

お二人はこちらに来るまでさっぱりマラソンの事は知らなかったそう。
偶然だけどいい日を選んだと御満悦。
帰りもやっぱりプライベート。
正直マラソンにあんまり興味ないや。って方にはお勧めの日かも?
ガイド リク
西表の寒さ
2017/02/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!

明日のヤマネコマラソンを走られる4人組と!

今日の最低気温は12度。極寒です。
風がまだ弱いのが幸いですね。

太陽が出たり隠れたり。中途半端な天気が続きます。

やっぱり寒い、滝の上。

けどこの断崖絶壁を見ると腰が引けますね。笑

よいしょ、、、

滝壺にある大きな岩をよじ登ると、

ベストな写真ポイントへ!
ここから見上げるピナイサーラはほんと気分がいい。

時間もあったのでゆーったりカヌーを漕いで帰りました。
マラソン、応援に行きますので頑張って下さい!!!
ネイチャーガイド 渓人
#カヌー#カヤック#マングローブ#西表島#西表#八重山#沖縄#ピナイサーラの滝#滝#バラス島#シュノーケルツアー#網取シュノーケル#崎山シュノーケル#ナーラの滝#西表オススメツアー#
晴れで笑顔
2017/02/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
ひっさびさの晴れです。


今日は皆二人乗り希望なのでお父さん&お兄ちゃんペア。お母さんは僕の前です。
晴れのカヌーも久しぶり。暑いのもうれしい。

トレッキング開始。
木漏れ日が嬉しい。

頑張って登り。

到着!

基本無口でクールなお兄ちゃん。
ですがだんだんテンションが上がってきたのかそわそわ落ち着かない様子。

帰りはカヌーを交換して僕のカヌーの前に。

二人息を合わせてお母さんたちのカヌーを追い抜きます。
ここで初めてにやりと歯を見せて笑ったのが印象的でした。

ひさびさのベストコンディションを満喫できました。
ガイド リク
西表ピナイサーラ一日ツアー!
2017/02/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
帰省から帰って来て久しぶりのピナイサーラへ行って来ました!

こちらのお兄さんたちと(●^o^●)
なんとなんと、こちらのお兄さんたちと私、同い年でしかも出身地が同じだったんです!
これもまた縁ですね。
『敬語なしで行こう!』ということで、みんなため口
出身も同じ神戸でしかも同い年なので、なんか友達のような感覚で終始わいわいしてました

二人は初めてのカヌー!
『転覆しないように気を付けて行こう!』
『落ちろっていうフリやであれww』
さすが関西人。(笑)

もちろん落ちることなく、

広い川を貸し切って順調に漕いで行きました☆
滝上に向けトレッキングスターーート!

天然の木の根の階段!

若いし男性ということもあってペースも結構早く、
私だけぜーはー。笑
滝上に着く頃には自分が汗臭い……(*_*)
そして、

無事到着!

右の彼はこだまのマネをしてます(笑)
違う場所でもこだまのマネをやってくれて、サービス精神旺盛\(^o^)/
ガイドはやらず…振っておいてごめんね♡

こっちは自然な笑顔♪
こういう自然な笑顔の方が好きだな~~♪
お昼ご飯は、
マリウド特製八重山そば\(^o^)/
二人とも絶賛!!私もほんまに大好き!
登りはしんどいけど下山はあっという間!

途中トトロに遭遇し
、

そして滝壺到着!

原住民に遭遇。(笑)

景色に溶け込んでる(^^)
個人的に一番好きな写真☆
帰り、

『えーーーぶつかるーーー』
ゴメンナサイ・・・
ピナイサーラヲバックニトリタカッタノ・・・

帰り道もカヌーもわいわいしながら帰って来ました
ほんと今日は同い年、同郷やったからか、
初対面とは思えないほどわいわいして、私自身めちゃくちゃ楽しい一日でした!

同い年が頑張ってるのを聞くと、私も頑張らないとと元気をもらいます。
また遊びに来てね~~!
今日はありがとう~!!
ミキティ
本日のピナイサーラ
2017/02/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
関西人のお二人と。


午後からの出発でしたがすれ違ったのは1組のみ。
川を広々使って進みます。

なのにちょいちょい激突。
これもまた楽しい。


トレッキング開始。
この段階でおそらく山のなかはマリウドチームだけ。

到着!
ちょっと水量減ってきたなぁ。


ともあれこの景色1人占めはとっても贅沢。
しっかり目に焼き付けます。

さて帰り道。
行きも比較的早かったしスムーズかな?

と思いきや風に流れて突っ込みまくり。
しかも二人仲良くおんなじ場所に。
大変そうでしたが見ていてちょっとおもしろかったです(笑)
ガイド リク
本日のピナイサーラ
2017/02/05 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。


今日も山は静かです。
のんびりカヌーを漕ぎます。

トレッキング開始。

久しぶりにヤスデ遭遇。
この時期は生き物が少なくてちょっと寂しい。

到着!

しっかり休んで帰りの体力補給。

帰りも風無くキレイな川。
まったり漕いで帰りました。
ガイド リク
















