
<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
元気な一団
2016/12/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は久しぶりに

まとまった人数のお客様のご案内。

賑やかにスタートです。

時々薄日が差しますが、

ここは風が強くてたいへんでした。

難所を越えて放心状態…

滝が見えてくるとテンションも上がります。

トレッキング開始!

こんな道を登れば、滝壺!

滝前の大岩の上に登って、

記念撮影!

次は滝の上目指して緑の中を進みます。

ロープもよじ登って、

滝の上到着! 絶景です!!

八重山そばも喜んで頂けて良かった。

風にあおられた水しぶきを受けながら、「はい、チーズ」

滝にバイバイして、

仲良く戻って来ました。
Ken
もこもこ
2016/12/17 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
ここ数日でググッと気温が下がって来ました。
カヌー置き場に着くと何やら見慣れぬ物体。
ハトでした。
見るからに寒そうにもこもこ羽毛を膨らませています。
かわいい。
でも今日は天気もいい方
曇り空から時折青空。
日差しが眩しいカヌーも久々です。
トレッキング開始。
ふたりとも歩くのが速い速い。
つかれた様子もなくサクサク登り
到着!まだ11時にもなってなく当然一番乗り。
のんびりとご飯を作っているとみるみる晴れて
カンムリワシも飛んできました。
ゆったりとした景色を楽しみながら腹を満たし
しばしまったり。
でも歩きだせばやっぱり早い。
すっかり晴れてきた森を進み
あっという間に到着!
やっぱりここも独占。
のんびりティータイム。
帰り道にはようやく目を覚ましたらしいトカゲ君にも会えました。
起きぬけにすまんね。
帰りのカヌーはすっかり晴れ。
鏡の様な水面をのんびり滑って帰って来ました。
ガイド リク
Kenの天気予報
2016/12/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は突然のツアー参加。 この時期は柔軟に対応できますよ。

今日は薄日以上は望めないと思っていたら、いきなり日差し。

オヒルギの花と種(正確には違いますが)を観察しながら進みます。

このいい雰囲気のカーブを曲がれば、

ピナイサーラが見えてきます。

滝壺でご飯を食べているといい天気に! 急遽半日ツアーから1日ツアーに変更!

今日のKen天気予報は半分はずれ。

こんな気分のいいトレッキングなら、はずれでいいね。

と思ったら、滝の上は曇り。

お茶とおやつをしていたら、

晴れあがって来ました!! 今日の天気は分からん…

光の中を進むのは快適!

穏やかに1日ツアーを終えました。
明日のKenの天気予報は晴! 結果はいかに!
Ken
寒い日
2016/12/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は寒い日となりました。

4名様のご案内。

最大の難所。 今日は風が強い!

頑張って乗り越えれば、追い風で快適なうえ、この景色。

マングローブの森に守られた上流は穏やか。

ピナイサーラが見えてきました。

今日のピナイサーラは

踊りを踊っているよう!!

のんびりお茶を飲んだらみんなでパチリ。

おっと、滑るよ! 下りは気をつけましょう。

「腕も足もふだん使わない筋肉がぱんぱん!」だそうです。 いい運動ですね、今日は。

その割には、帰りの向かい風ポイントはみなスムーズでしたよ。

天気の割には、ぜんぜん楽しめるカヌーツアーですよ。
Ken
久しぶりの大所帯
2016/12/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は兵庫からのお二人と

スイスから

2組4人。

こんな感じで久しぶりに賑やか。

今日も天気は変わりやすい。 でも雨はなさそうです。

慣れないカヌーに「腕が…」 でも写真では気持ちよさそうに見えますよ。

泳ぐと思いましたや。 スイスよりは格段に暖かいでしょうからね。

おいらももちろん泳いで、滝の近くで「はい、チーズ!」

りんちゃんたちもやって来ました。
お尻眼で濡れてよければ、何とか来られます。

みんなで岩の上に登り、1枚。

帰りは陽が差してきて、

森の中がキレイに輝きだしました。

帰りは追い風ってこともあり、

静かなマングローブの中を、

のんびり帰って来ました。
Ken
風は強いが…
2016/12/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

カヌーの乗り始めは不安定さに緊張します。

さっそくこういうことにもなりますよね。

雲が広がったかと思うと、

あっという間に青空が広がったり、

風の強い日はこんな感じになることも。

ピナイサーラが見えてきた!

慣れた頃にも油断すると… どこにいるのかも分かりません。あはは

滝の上は絶景ですが、

なにしろ風が強いので、

いつも以上に恐怖感があり、へっぴり腰になっちゃうよね。

トカゲが苦手でもこのサイズなら… でも大騒ぎでした。

帰りは雲が広がりましたが、まったく他の人に会うことなく、静かな中を

帰って来ました。
Ken
本日のピナイサーラ。
2016/12/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
登山部仲間のお二人と。
今日は珍しく良さげな天気
晴れ間を見ながら進みます。
もちろん登山は余裕綽々。
滝上到着と同時に晴れました。
12月に水浴びが出来るなんて!
この景色のそば。絶品。
次は滝壺へ。まだまだ余裕。
そのまま到着!
入ったー!というか飛び込んだ―!
一回入っちゃえば大丈夫なんだけどそこまでがねぇ…。
しばし滝壺堪能。
帰りはずーっと風が後ろから押してくれてらくちんで帰りました。
ガイド リク
本日のピナイサーラ
2016/12/05 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
3人家族と一緒に。あれ、学校は?
先生が「貴重な体験してきなさい!」と快く送り出してくれたそうです。
ちなみに戻ったら宿題はたっぷり出るそう。頑張れー!
カヌーは皆初体験。
でもすぐに慣れて僕を追い抜くほどに。
トレッキング開始。
なかなかしんどいねと言いながらも頑張り
到着!
今日も滝はほぼ独占。
次は滝壺へ。
この段階で彼は帰りのカヌーが楽しみで仕方ない様子。
まあとりあえず滝壺へ到着!
さすがにもう泳ぐには寒い。
のんびりしましょう。
さてお待ちかねのカヌーへ。
足取りも軽く。
やったー!と意気揚々と出発
気持ち良くずんずん進みますが
勢い良過ぎてあっという間にゴールに。
「ゴールだよー。」と伝えた時のしまった!といった表情はとっても印象的でした(笑)
また遊びに来てねー!
ガイド リク
ワイルドだろ~
2016/12/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!
ほんまに初めて?!ってくらいカヌーが上手でした!!
わかりますか?このしぶき!風も強くて激しかった!
とてもワイルドな3人でした!
また会いましょう!
ネイチャーガイド 渓人
静かなピナイサーラ
2016/12/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

3人のご家族のご案内です。

向かい風の強い所では、ちょっとママさんは苦戦。

とても仲良しのご家族の様です。

こんな素敵な笑顔が見られるのが、ガイドをしていて一番うれしい瞬間。

行きは3艇のカヌーとすれ違っただけ。

静けさを満喫しながら進みます。

アイさんが見たいと言っていたサガリバナ。 つぼみを発見! 余計に思いが募るかな。

ピナイサーラが見えてきた!

滝壺での1枚。 今日は滝壺も完全独占でした。

帰りは誰とも遭遇せず、

適度な追い風で、らくちんにのんびり帰って来ました。

ツアー最終盤、落ちているサガリバナの花を発見!!! ついてるね!! 日ごろの心掛けよかったんだんね!!
Ken