<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
山ごと貸切ツアー。
2017/11/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラは早起きツアー。

まだ誰も乱していない鏡の様な水面

ゆったり漕いで進んで行きます。


静かな山をどんどん登って

到着!


滝の光景1人占め。


この時期の人数が少ない時限定の早起きツアー。
山を丸ごと貸切気分の贅沢ツアーでした。
ガイド リク
沖縄県民ツアー
2017/11/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!

沖縄本島出身の方たちと!

今日は高気圧のせいで北風10m越え!

滝も舞い上がってました!!


元気な方たちで僕自身も凄い楽しかったです♪
ケイト
晴天ピナイサーラ!
2017/11/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
久しぶりの晴天!

ポカポカ陽気の中出発!

この青空の下でカヤックなんていつぶり、、、☆☆
お客様より私の方がテンションが上がります。(笑)
そしてそして

おーーー!!!!前日の雨のおかげで増水してるー!!!!

いい水量\(^o^)/
滝壺には

虹が♪

人と比べると滝の太さがよく分かりますよね!
今日は天気が良かったので、
トカゲたちも日光浴をしによく出てきていました♪

滝上はもちろんのこと、

絶景~~!!!!
時間をずらして行ったので貸切♪

ぺこぺこなお腹に美味しいマリウドそばが沁みます^^

お客様がセマルハコガメが見たいとおっしゃっていて、見れたらいいですね~なんて言ってたら

ハコガメー!!!!!
歩くのが速すぎてぶれる。。。
ラッキーでした!!

のんびりカヤックを楽しんでいたら、
足がもぞもぞ。え?なに?

まさかの足の上にトントンミーが!!いつからいたの?!(笑)

あんなに晴れていたのに帰るころには雲行きが怪しくなり小雨。
そして夕方豪雨。
明日は雨の予報。。はずれますように!
トコ
滝壺独占!
2017/11/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
連休に入って午前中は山は賑わっていますが午後は結構静か。

しかも今日は奇跡の晴れ。

抜群の光景をまったり進みます。

カヌーの段階でほとんどのパーティーが帰り道。


これは滝壺独占の気配。

到着!まだまだ滝は大迫力。
この時ここには僕達だけ。

写真をとってお茶をしてまったり絶景1人占め。
贅沢なひと時を楽しみました。

冬の午後ツアーはだいたいこんな感じ。
1人占め気分を味わいたいなら午後ツアーがお勧めです。
ガイド リク
雨限定?二本立てツアー
2017/11/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー


本日のピナイサーラは雨降り。
もちろん晴れのほうが嬉しいけど


雨と共に沸いてきた霧で風景はいっそう幻想的。


カヌーを降りて山を歩いていると

小鳥の形にしか見えないサキシマスオウの種が落ちていました。

まず様子見で滝壺に到着!
なかなかの大きさです。


雨で体が冷えたのでおそばが一層美味しく感じます。

午後のメニューを相談しながら下山開始。


滝上に行くには行けそうでしたが鍾乳洞に行くことに。


その前にちょうど顔を見せていた干潟に寄り道。
生き物大好きの実習生のタケヒロくんが一番興奮しております。

さて鍾乳洞に潜入です。

ちょっと不気味なくらい鬱蒼とした森を進み

洞窟探検の開始です。


男ならワクワクせざるを得ない世界を楽しみます。

今日初めて知りましたがここの一番大きい鍾乳洞、ソニーのカメラのCMで使われたようです。


そしてここが一番険しい洞窟。
なんとも楽しい狭さです。

無事脱出!
一人が激狭な出口を振り返って「もしここからスタートなら帰ってたかも…。」とひとこと。


最後は海を眺めながらティータイム。
西表の見所をギュッと詰め込んだ一日でした。
そして帰ってから件のCMを確認。
同じ場所を撮ったとは思えないプロの写真をパクr…参考にしようと思うのでした。
ガイド リク
帰れなくなっちゃう
2017/10/30 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ナーラの滝へ!ケイトです!!

行こうとしましたが…

追い風が強すぎて帰れなくなりそうだったのでやむを得ず引き返しました。


予定変更してピナイサーラに行きました!
ここは川なので風がなく漕ぎやすい!
初めにものすごい風の中を漕いだので川のカヤックはヘッチャラでした♪

本日初めて見た滝。大迫力にゾクゾクします。

さすがに水は冷たいので、外から眺めました。
もう夏は完全に終わりましたね。長袖を着用するようになったらもー冬です。
季節の変わり目は体調壊しやすいので、気を付けないとっ!
ケイト
ねぼすけなハコガメ
2017/10/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
全国的に秋をすっ飛ばして冬になりつつあるようです。

それは八重山も同じ。
日に日に気温が下がっている様な気がします。


既にもっと寒い内地から来ている皆はとっても元気。
涼しい風に過ごしやすい位ですが

ヒトも含め島の生き物たちには効いてくる寒さ。
登山道の傍らで冬眠しかけているセマルハコガメに出会いました。

そのうち蹴っ飛ばされてしまいそうな場所で爆睡中。
移動させてやろうとそーっと持ちあげますが起きる気配なし。

ヒトのようにムニャムニャ口を動かせる様子に一同ほっこり。
ゆるーい姿にしばし癒されてから森の奥に隠してあげました。
ガイド リク
トレッキング日和
2017/10/29 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
台風が沖縄本島を過ぎ去り、北風は相変わらず強いけど天気は快晴!

空の色がもう秋の感じですね~~
朝干潮だったので、干潟を散歩♪

ミナミコメツキガニ!
潜る姿がほんとかわいい~★

1匹我々に全く気付いていないカニが。(笑)
無我夢中で食べていました。(笑)

風が強く、ヒナイ川は追い風でラクチン♪

トレッキング中は、前までは晴れるとめちゃくちゃ汗が噴き出てきたのに、
風があるし涼しくなってきたおかげで汗が出てこない!
暑さでしんどくならないし、ほんとトレッキング日和です♪

(よく見ると虹が写ってます♪)
でも滝上に着くと一気に『さむ~~~!』
北風ビュービューなので滝の水がこちらに飛んでくるんです。
スプラッシュ。これがまた寒い。。

でも天気はいいから景色は最高!!

お二人がマリウド特製そばを絶賛してくださいました!!
確かに、マリウド特製そばはうまい!!
滝壺は風で横に流され真っすぐ下に落ちる滝が見れなかった。。

でもいい滝!

帰りにマルバネクワガタの仲間に遭遇!

男の子じゃないけど、これはめちゃくちゃテンション上がる~!!!

帰りのカヤックは向かい風でなかなかしんどかったけど、なんとか漕ぎ切りました。。
明日はきっと筋肉痛ですね。(笑)
いい全身運動!!スポーツの秋だ!
トコ
親子で貸切山遊び
2017/10/29 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。


朝早めの静かな河で親子水入らず。


山に入るのも一番乗り。


ジャングルを満喫しながら進み

滝壺到着!
もちろん独り占めです。

基本シャイなお姉ちゃんも得意の水泳になるととっても元気

貸切プールでしばらく泳いで

これまた貸切の滝壺カフェ。
帰り道まで他のパーティーに出会わずほぼ貸切状態。
涼しくて過ごしやすい山を贅沢に楽しめました。
ガイド リク
冬の山のお楽しみ。
2017/10/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

先日の台風が過ぎて一気に気温の下がった今日この頃。


ちょっぴり曇りがちですがカヌーにトレッキングに心地よい季節。

トカゲやムシ達にはちょっぴり辛い気温ですが

この時期島を訪れる虫マニア達を熱くするマルバネクワガタの仲間や


冬の風物詩の水鳥たちが新たに顔を出します。

日も短くなり、すっかり夏とは違った顔になった西表の森。
こんな静かな山も僕は好きです。
ガイド リク
















