<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
雨限定2本立てコース
2017/11/23 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー, 鍾乳洞探検ツアー

本日のピナイサーラ。


昨晩の雨で川は濁っていますが、天気は良い感じ。

でも滝は茶色く濁る程の大きさ。


天気は良くてもさすがに危険なので滝上は断念。
滝壺を目指します。


当然期待を裏切らない迫力。

泳いで滝まで急接近。



全身で滝を体感して下山。


お昼はそば処マリウドで。

お腹も満たしたら鍾乳洞へ。



洞窟は無意識に人をワクワクさせます。

これぞパワースポット!
って感じの光景でヨガの先生がポーズ。


そして最後の鍾乳洞へ。


深い水たまりに洗礼を受け

迫り来る鍾乳石を避けつつ



結構ビビっちゃうレベルの狭さをくぐり抜け脱出!

最後はまったりティータイムで。
本来代替案のピナイ&鍾乳洞ツアーですが、ある意味この時期限定の2本立てツアーとも言えるかも。
洞窟好きの僕は大好きなコースです。
ガイド リク
そろそろ冬かな?
2017/11/19 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!

京都からお越しのご家族と!

カンタ君、人生初カヌー!!お父さん頑張ってます!!

お母さんも強風の中頑張ります!!

滝に着くも寒くて滞在20分(笑)

カンタ君凄い!4歳なのにスタスタ歩いちゃいます!
感激です!

最後は皆仲良く漕いで帰ります。
雨の中よく頑張りました♪
ケイト
久しぶりの晴天。
2017/11/17 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。


今日は久々の晴れ!

昨日、昨晩の雨で滝も大きい。



増水した川に期待できます。


そして到着!
良い大きさです。


しかも午後ツアーで贅沢に滝独占。

せっかくなのでまったり…と行きたいところですが水しぶきが寒かったので早めに撤退。

静かな山を降りると


川は波一つなく鏡のよう。

絶景を二人で独占しながらのカヌーは贅沢です。
ガイド リク
晴れ晴れ愉快
2017/11/17 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!!


ひっさしぶりに晴天♪だがしかし、

前日の夜の大雨で大増水!!!

滝の上は無理だと判断し、滝を跡目に戻ります。

午後からは鍾乳洞へ!

見たこともない景色に驚愕。

ここも増水しており、胸まで水に浸かりながら脱出。

太陽も出てきたので気持ちも晴れやかに。
また遊びましょうねぇ~。
ケイト
元気があれば何でもできる
2017/11/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!

今日はハーレムツアーです。(笑)

ドッキドキのカヌー。皆上手でしたよ。

滝も見応えあり!!滝らしい滝ですね!

天気もあまり良くないので滝上は諦め、午後から鍾乳洞へ。

こーーんな狭い洞窟を潜って行くのは冒険心がくすぐられますね。

時折大きい木にパワーをもらって元気をチャージします。

よーーく見たら♡に見える。
パワースポットが多い(実際にスポットになっているかは不明。僕の個人の感想です)西表島は、来るだけで元気になれる。最高の猪木場所です。
ケイト
巨大滝に巨大ムシ。
2017/11/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。


今日は初めてタケちゃんがお客さんにマングローブの説明に挑戦。

緊張した様子に自分もこんな感じだったなーと何だか懐かしく思っているうちに滝の姿が見えてきました。


今日も大きそうだったのでまず滝壺へ。


昨日ほどではありませんが立派な大きさです。


しばし撮影タイム。

そしてランチタイム。
顔に撥ねるスープが熱いですが身体もあったまります。


帰る前にせっかくなので水浴びも。


滝の迫力が一層分かる一枚です。

さて、到底滝の上に行けるとは思えないのでピナイサーラを後にします。

午後は鍾乳洞へ。




ジャングルの中の洞窟という文句なしのワクワク感。

童心に帰って探検します。

最後の鍾乳洞を進んでいると

突如二人が一点を見てフリーズ。

めっちゃデカイアシダカグモにゲジゲジを発見。
虫耐性が結構高い私でもギョッとする大きさでした。



そんな出会いも含めての大冒険。


最後はまったりティータイムで〆。
西表の自然の迫力を満喫しました。

そして今日が実習最終日だったタケちゃんは超名残惜しそう。
来年の春に来ればまた彼の顔が見れれるかも…?
ガイド リク
超巨大!
2017/11/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
昨晩から大雨の雨降りツアー。

しかししょげることはありません。
ここからでもわかる程の巨大な滝が待っています。


道までもが川に変貌。
足元に気を付けながら進み
到着!
ここ最近の中で一番の大きさ!
お茶休憩どころではない迫力に大満足でした。
ガイド リク
雨もへっちゃら
2017/11/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。


雨がちょっと不安ですが

元気よく進んでゆきます。



結構気温は下がりましたがまだトカゲたちも元気。

ずんずん進んで

到着!
この時はまだ雨は降らず。


しかし滝を覗きこんでいるとパラパラと雨が

ご飯時には大雨になりましたがあたたかいおそばのお陰で割と平気。

満腹になったら滝壺へ向かいます。

クワズイモで雨宿り。


そして到着!
なかなかの大きさです。


迫力の光景を楽しみながらのティータイム。

もう雨なんてへっちゃらです。


さすがに北風は冷たいので滝壺で泳ぐことはありませんでしたが、雨に負けず滝遊びを満喫しました。
ガイド リク
やっぱり晴れが一番。
2017/11/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。


久しぶりの快晴です。

けど昨晩の雨で滝が巨大化していたのでまずは滝壺へ。


適度に暖かい気候にうっすら汗をかきつつ登って。


到着!

水しぶきで視界は真っ白。

そのおかげでどこでも虹が見えます。
食事をとって滝上へ。

あたたかい日差しが続き



トカゲたちがいつもよりたくさん姿を見せます。

そして滝上到着!

久しぶりの真っ青な景色。
5度目のピナイにしてようやく見られた景色に実習生タケちゃんも感動です。


この景色を眺めながらすてきなティータイム。

「晴れてよかったー!」
一日の中で何度言ったかわかりません。
どんな天気も楽しいけどやっぱり晴れが一番だね。
ガイド リク
静かな川
2017/11/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラへ!!ケイトです!

昨日の夕方とは打って変わって晴天!!!


少し風が強かったですが、初めてなのによく頑張りました♪

滝はやはり水量抜群でしたね!!!

遠くから見てもわかるくらい増えてました!!

帰りは風も穏やかになり、静かな雰囲気を満喫して帰りました。
ケイト
















