<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
冬休み到来
2017/12/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!

クリスマスも終わり、もーすぐ2017年も終わりますね!

冬休みに入り、子どもたちも増えてきました!

あったかい西表島でお父さんお母さんもリラックス♪

僕も将来は家族で旅行してみたいな!

残りの2017年を思いっきり楽しんで下さいね!!
良いお年を!
ケイト
天気が急変
2017/12/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!

午後から天気が急変!!大雨の中いざ出発!

見て分かるように土砂降りです。(笑)

いつも見えてる滝も見えないっ!

けど運良く滝に到着すると上がり、気持ち良くティータイムができましたね♪

最後は静寂な川を漕いで帰りました。
天気が急変するのが西表。初めての方はさぞ驚いたことでしょう。
レインコートは必須ですからね~。
ケイト
冬のツアー
2017/12/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!!

久しぶりのツアーです♪

わちゃわちゃとカヌーを進めていきます。

リュウ君、はじめてのカヌーに楽しそう♪

最初はお母さんに手をとって歩いてましたが、

次第に自分で歩くように!子供の成長が涙ぐましいです。笑

滝壺に無事到着!僕とリュウ君のサイズの違いが面白い(笑)

時々変顔をして楽しませてくれました♪

帰りは研修で一緒に来ていたたっちゃんと乗ってわいわいきゃっきゃと楽しんでましたね!
また遊ぼうねー!
ケイト
大迫力を一人占め
2017/12/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー

本日のピナイサーラ。
雨ですが贅沢にプライベートツアーです。

昨晩結構雨が降ったので滝も大きそう。


川に変貌した道を登って行くと

雨宿り中のキノボリトカゲ発見。

滝はもちろん大迫力。
水しぶきで写真が撮りにくいほど。

ご飯どころではないのでとりあえず下山。

民宿でまったりそばをすすります。

午後は鍾乳洞へ。



まずは小さい鍾乳洞で腕試し。

最後の大きな鍾乳洞へ


増水した川をジャブジャブ進み

今日は行けるか?と試した最後の関門は無理でした。

という訳で引き返していま一度絶景を。

しみじみと眺める後ろ姿が絵になります。
すっかりどこのポイントも人が減って来たこの頃。
プライベートツアーを楽しみたいならピッタリの時期です。
ガイド リク
11月に真夏
2017/11/29 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!
出発するときは雨が降っててどうなるかと思いきや、

車を降りるとすぐに止み、後ろには虹が…!


いやー、もう晴れ過ぎ…。最高気温29度みたいです。
真夏ですねぇ。

それでも水は冷たいので泳ぎはしませんでしたが、久しぶりの汗に気持ちがよかったです。
臭くなっちゃったのは内緒。
ケイト
国際交流
2017/11/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!

フランスからお越しの方々と!
遠いところからようこそです!

天気は微妙…。北風もビュービュー吹いてます。

でもでも、滝が見えたら太陽が少し見え始めました。

えんやこらと山を登り、

無事到着。北風だからびちゃびちゃですね。(笑)

しばらくすると海の方は晴れてます。
山も晴れてくるまでは時間の問題かな?

滝も水量が多くて見応えあり!最高です!

案の定、晴れてきましたが最後のカヤックの時。
まぁでも少しでも晴れてくれてよかった。
1週間西表にいるみたいです。日本人でもなかなか来れる場所じゃないので、思う存分楽しんでください。
ケイト
雨上がりの探検。
2017/11/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー

本日のピナイサーラ。


昨晩の大雨で川は濁っています。

見事な迫力。
でもこれは滝上は行けないね。

という訳で滝壺へ。

もはや道が川です。


そして納得の迫力!


しばし圧倒されます。


ランチは民宿に戻ってから。
しばらくまったり休みます。

午後は鍾乳洞へ。




雨も止んで空も明るくなったので出た時の光景が一段と美しい。

そして最後の鍾乳洞へ。



いざ入ってみれば増水気味。
最後の関門、ギリギリ行けるかな―?なんて進んで行きますが

頭一個分しか空いていません。
しかし先日TVでやってた西表の過酷な洞窟探検、それを見た後だと何だか行ける気が…
はい、無理でした。洞窟王すげぇ。

無理はせず戻って脱出ルートから帰還。
雨上がりの鬱蒼とした森と洞窟のコントラストを満喫しました。
ガイド リク
ウルトラマンティガ
2017/11/25 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!

ピナイサーラ1番乗りで澄んでいる川を気持ちよく漕ぎます。
今日は東よりの風なので穏やかですね。

久しぶりに滝上へ!増水続きで行けませんでしたからね。
天気が悪くてもやはりここからの景色は最高ですなぁ。

多すぎず、少なすぎない水量の滝は見やすいですね。マイナスイオン満載で寒いくらいでした。

帰りも川を独占です。
同世代なので、いろんな話をたくさんしました。
やっぱウルトラマンはティガですよね!!
ケイト
久しぶりの入水
2017/11/25 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。

早めに出たので川もすいています。

滝も大きいし休憩もしやすそうな大きさ。



ちょっぴり寒いくらいの気温は歩くと心地よい。

大きなイノシシの足跡にちょっぴりビビりながら進み

到着!


1番乗りで絶景を満喫。

滝上独占のランチタイムもなんだか嬉しい。



続いては滝壺を目指します。


少し落ち着いたピナイサーラですが十分な迫力。
まったりするのにちょうどよい。


勢いよく入水するも僕は想像以上の冷たさにぶるぶる。

一段とティータイムが格別に。

人も少ないうちにまったりと滝壺独占。
贅沢な休憩時間を楽しみました。
ガイド リク
本日のピナイサーラ
2017/11/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。


昨日ほどではありませんが過ごしすい天気。


一旦滝の様子見に下から向かいます。


到着!
今日も大迫力です。

ご飯を食べつつ滝上に行くか皆で相談。

一時は天気も悪いしともどりかけましたが

ちょっと天気がよくなってきたので登っていきます。

そして到着!


まったりとティータイムを過ごします。

せっかく絶景で撮影。
乱れまくる髪が風の強さを伺わせます。

しっかり景色を堪能してから下山。
久々にいいサイズのキノボリトカゲに


可愛いサイズのセマルハコガメに出会いました。
ホント持って帰りたい可愛さ。

これから彼らからしても寒い時期。
ゆっくり休んでね。

帰りは追い風カヌーで楽チン。
行きの苦労は何だったのかと笑いつつまったり帰ってきました。
ガイド リク
















