<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
生き物たくさん
2018/03/22 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
快晴ではないもののとっても過ごしやすい気候。


気持ちよくカヌーを漕いでいきます。

トレッキングにも嬉しい涼しさ。


余裕が出たので生き物も良く見つかります。


しかも滝上についた瞬間だけ晴れるというタイミングの良さ。


絶景を眺めながらのおそばは格別。

近くにいた学生さんが世界三大奇蟲の一種、サソリモドキをみつけていました。
超かっこいい!…よね?

太陽が出たおかげでサキシマカナヘビにも出会えました。

涼しいのに生き物にもたくさん出会える。
なんだかラッキーな一日でした。
ガイド リク
純白の「G」
2018/03/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
今日から世間は春休み。


混雑し始める時期ですが今日は早起きスタート。

一番乗りの静かな山を進みます。

はっぱの下に黒光りしていない「G」がいました。
脱皮直後はこんな純白の姿をしています。
先入観を捨てたら結構キレイ…?


一番乗りで滝つぼに到着し、まったり過ごします。

帰りにはちょっと混み始めた集団とすれ違いちょっとだけ優越感。
静かな山の時期が終わりまた賑やかな季節が始まります。
ガイド リク
外れろ予報
2018/03/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のピナイサーラ。
朝は快晴のスタートですが午後の予報はあんまり。

ここは西表の天気予報らしく外れてほしいところ。


とりあえず午前中は晴れが続きます。


しかしお昼時に空はいやーな曇り方に…
降るかなーなんて言っていたら

再び顔出す太陽にほっと一息。

滝壺に着いても雨には見舞われず。

ならば行けるね!と皆で入水。



一通り飛び込んで泳いでしっかり遊びます。

なんだかんだツアー中はほとんど降られずラッキー。
帰りのカヌーはゴロゴロうなり出した空から逃げ出すように帰ってきました。
ガイド リク
ピナイサーラ半日★
2018/03/20 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日はピナイサーラの半日ツアーに

滋賀県からお越しのお兄さんたちと行って来ました!

カヤック中はこんな感じ。(笑)

カヤックのロープを掴んで楽したり、常にわちゃわちゃして楽しそうでした(笑)
トレッキングは風が通らないため暑い(>_<)

今日は昨日よりも滝つぼが混んでいなかったので、
のんびり滝つぼで遊べました♪


まだ滝つぼは寒いけど、でも慣れてきてへっちゃらに♪
この躍動感あるジャンプ!(笑)
みんないいジャンプ
カヤック2回目にしてはめちゃくちゃ上手で

でもこうなってしまったり(笑)、
最後の最後まで

カヤックのロープの取り合い(笑)
いっぱい笑わせてもらいました

次はゆっくり西表島に遊びに来てね!
一番お気に入りの写真 😎
トコ
快晴ピナイサーラ!
2018/03/18 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ!

5名様と一日ツアーに行って来ました!
昨日とは打って変わって一日中快晴(^O^)/

夏のように暑すぎず、心地よい風が吹き、時には向かい風で少ししんどかったけど
漕いでいてほんと気持ちいい~~♪

立派なサキシマスオウノキと写真を撮り、その根の頑丈さに驚き、
いざトレッキング!
暑いので休憩をしっかり取りながら

こんな道を歩くとその先には

絶景が!!

天気のいい日はすべてが絵になる☆

そしてついつい撮りすぎてしまう(;´∀`)
太陽のおかげで緑が鮮やかできれい♪
暖かくなったのでいっぱい生き物も出てきてくれて、
私は今年初イシガキトカゲ、キシノウエトカゲのこどもを見れました!!

私大興奮!(笑)
どんどん山も賑やかになってきますね♪
滝壺では

久しぶりに滝行をしました!(笑)

いいジャンプ!!

のんびり滝つぼに滞在し、

潮も引いているので干潟へ寄り道^^

今までで一番、

コメツキガニを捕まえました!(笑)
みんなが土に潜っていく姿がかわいいんです
いっぱいいろんな写真を撮りすぎて、一番最後の大事なところでカメラ電池切れ(゜-゜)
(゜゜)~
お客様の携帯をお借りし、

JUMP!!
ほんとみなさんすみませんでした 🙁
天気がいいとついつい写真を撮りすぎてしまうんです。。。
しんどいトレッキングを乗り越え、楽しい時間を共有すると

距離は縮まり仲良くなれるのがツアーの醍醐味やと思います!
笑顔が絶えない一日でした^^
本当にありがとうございました!
トコ
滝壺二人占め。
2018/03/18 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
今日は早起きして早目の出発。




絶景を独占で川を進みます。

あったかい陽気にキシノウエトカゲも早起きです。


滝壺はもちろん一番乗り。



二人占めの開放感を満喫します。

ティータイムも一段と美味。

帰る直前まで滝つぼ独占の贅沢なツアーになりました。
ガイド リク
それぞれの遊び方
2018/03/17 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。


行きのカヌーは太陽だけ雲に隠れた青空でとっても過ごしやすい。


トレッキング中もいい気温です。


滝上についたときに一時雨に降られるも通り雨で一安心。

続いて滝つぼへ。

今日は時々通り雨に降られる気候ですが

もともとシュノーケルツアーの予定だった二人は泳ぎたくて仕方がない


泳がない大人たちに見守られながら入水!


飛び込み泳いで存分に遊び倒します。

その間大人チームは地上でまったり

それぞれの楽しみ方で滝つぼを満喫。


帰りに干潟に寄り道。
大量のコメツキガニの姿に

「捕まえるぜ!」と駆けていく組と「遠慮します…」と離れる組の温度差がなんだかシュール。

泳いだり、カニを捕まえたり。
思い思いの楽しみ方がありますね。
ガイド リク
天気予報はやっぱり当たらない
2018/03/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日はピナイサーラ一日ツアーへ行って来ました!
天気予報は豪雨でしたがパラパラ雨で良かった~~!

雨の中のジャングルは雰囲気が出ていいですよね~!なんて
話ながら出発♪

風もずっと弱いままで最高なカヤックの時間☆
トレッキングに入ったとたん日差しが!

え?!雨は?!(笑)
そのまま降られることなく無事滝上に到着!

曇ってるけど海の色は相変わらずきれい^^

そしてお昼ごはん♪

マリウド絶品そば(^O^)/
スープもソーキ肉も手作りでほんとに美味しい!!
スタッフが採ってきたアーサーがこれまた最高なんです 😳

滝上の聖紫花(せいしか)も咲き始めてきました☆
ピナイサーラのアイドル

キノボリトカゲ!(笑)
癒されます~~

さぁ次は滝つぼへ!
みなさん歩くスピードが速いし休憩もなしだったので

いつも以上に滝つぼでまったり(´▽`)
泳ぐ気満々でしたが、水温チェックをした結果退散。(笑)
滝CAFEを堪能して、


時間もあったので

干潟に寄り道して

ミナミコメツキガニと戯れて

みんな仲良く帰ってきました
今日も楽しかった~~!一期一会に感謝です^^
天気予報も外れてくれて感謝!雨降らなくてよかった!!
トコ
大賑わいと静けさと
2018/03/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー


昨日は元気な修学旅行生で大賑わいだったピナイサーラ。
今日は打って変わって静かです


出発が早かったので一番乗りで山へ乗り込み

絶景独占です。

しばしは貸し切り絶景そば処。

滝壺も静かな時間に来られました。
昨日の体育会系の男子たちがひしめき合う光景とはえらい違いです(笑)

もう完全に春休みの賑わいに入った西表。
賑やかなのも静かなのもどっちも楽しいね。
ガイド リク
若いって素晴らしい
2018/03/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は北海道から卒業旅行で来てくれた男子4人と
ピナイサーラへ行って来ました^^

もうほんととにかく元気で、

カヤック中も賑やかで、

トレッキングも若いからすいすい登ってあっという間に滝上!(笑)

上半身裸(笑)
サングラス紛失のハプニングもあったけど、無事見つかってほんと良かった!

このみんなの後ろ姿がお気に入り

『ファイトーいっぱーつ!』(笑)

写真から楽しさがつたわってきますよね
トレッキング中もみんなのおかげで笑いが絶えず楽しかった~~!
水温が低い滝壺ももちろん入って、


ジャーーンプ!!

鳥肌立ちながらもいい表情
30分も漕いで、いっぱい歩いて滝つぼで泳いだのに

この元気(笑)しかも結構上まで登ってほんとすごい 😯
これから新社会人のみんな、社会の波に揉まれて揉まれまくって
疲れたら、

ここに帰って来てね^^
大自然が受け止めてくれるよ☆
疲れてなくても来てね!(笑)

今日は私自身楽しかった!ありがとう!
今日一日若いっていいな、とつくづく思ったトコでした 😎
P.S.黒糖ほんとにごめんね。(笑)
















