<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
カメラ少女
2018/04/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝ツアー。
曇り空スタートでした。


早めのスタートで川を独占

見事なサキシマスオウノキ。
根っこに座っても大丈夫なぐらい頑丈です。


滝上からの景色。
いつ見てもキレイですね。


滝も迫力があって見応えあります。


最後に干潟に遊びに行ってきました。
カメラを持参してきていたので色んな写真を撮っていました。
昼からは天気も良くなりいい景色が見れたので良い写真もいっぱい撮れたみたいです。
次は夏の西表の写真を撮りに来てくださいね。
ガイド たっちゃん
可愛い髪飾り
2018/04/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
同じ年のお客様でした。

早めの出発で川を独占。
快適に漕いで行きました

滝上からの景色やトレッキング途中の川。
とても綺麗です。


相変わらずの迫力。
何回見ても飽きません。

滝壺では恒例のジャンプ!!
ビビりながら飛び込むよっしー。笑
面白い顔してる。


滝上で見つけたキノボリトカゲをよっしーに乗せると髪を掴んで離しませんでした。笑

トカゲが苦手じゃなければこんな髪飾りで遊べますよ。
ガイド たっちゃん
耳に残る鼻歌
2018/04/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。
朝いちばんのプライベートツアーです。

少しずつ慣れてきた研修生たち。
今日はパドルの講習に挑戦。


天気も良く水面は鏡のよう


トカゲと遊んだりしながら山を登り

滝上に到着。

しばらくは贅沢に貸切です。


続いては意気揚々と滝壺へ。
お客さんがインディージョーンズのテーマを鼻歌しようとするもなぜかダースベイダーのテーマになり爆笑。

耳から離れぬダースベイダーに大笑いしながら滝壺到着。


またも一番乗りで絶景独占。

山を丸ごと独り占めしているような贅沢なツアーになりました。
ガイド リク
天然記念物その他
2018/04/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

今日は残念な天気。

でも、新婚さんは元気に泳ぐ!!


サキシマキノボリトカゲはもちろん

アマミナナフシ(これが一番好評でした)

特別天然記念物のカンムリワシ、天然記念物のリュウキュウキンバトなど、たくさんの生き物に出会えました。

最後の最後に晴れてきたので、船浦湾のカヌーも楽しんじゃいました。
Ken
水鏡のような川
2018/04/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日は屋久島出身のお客様とマンツーマンで
ピナイサーラへ行って来ました!
出発も早いし、なにせ漕ぐのがとても速いのでヒナイ川を貸し切れました♪

前に誰もいないという絶景。

水面がつるつるで水鏡のよう。

春休みが終わりGWに入る前の今の時期はとても空いていて、
滝壺でまったりできます♪
帰りのカヤックもまったり♪

時を忘れ、非現実的な景色を見て現実逃避をする。

都会から離れ、息抜きをすることも大事です^^
西表島のような自然豊かなところは息抜きするにはぴったり!

花や生き物たちに癒されますよ~~♪
トコ
冬に逆戻り
2018/04/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
昨日の昼過ぎから風が北風になり上原港は欠航。
そして気温もいっきに下がり冬並みの寒さ(@_@;)
風が強いため今日はナーラの滝ツアーは中止。
急遽、ピナイサーラの滝ツアーが大所帯に!
でも大人数の方がワイワイできて楽しいですよね♪

空は曇天。雨もパラパラ。
大雨じゃないことが救いです💦

昨日とは打って変わって服装も冬仕様❄
普段はライフジャケットを置いて登りますが、寒さ対策のため着て登ります!

曇り空だけど青い海の色が見れて良かった♪
滝の水が風で舞い上がり滝上は常に雨が降っている感じ。
雨に打たれていないのにびしょびしょ(笑)
滝壺を見ると、

寒いため誰も泳いでません(笑)

滝上のクチナシがここ数日で咲き始めていました♪
ただ、雨に濡れ、甘い香りを嗅ぐことはできず(>_<)

お昼ごはんは立ち食いそば状態(笑)
冷えた体に暖かいそばが温めてくれます^^
真っすぐ下に落ちる滝が今日は風で

左に流れてく~~~
今日のような寒い日は温かいコーヒーが格別おいしい♪

しっかりあったまって

のんびり漕ぎながら

帰りました(*^-^*)
この気温差に体がついていかない~~(笑)
暖かい日に戻ってほしいな~~!
トコ
迷彩柄が似合う島
2018/04/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は大人数でピナイサーラ半日ツアーへ行って来ました♪
初めてのカヤックだったけど、

みなさん問題なく無事到着しました!
今日の最年少は、9歳のしゅんくん!

今日のトレッキングのために、

迷彩柄のズボンで来てくれました😻
このジャングルにピッタリな服!溶け込んでいました
しゅんくんには私の後ろを歩き、隊長としてみんなに聞こえるように『頭注意!』とか
『横崖だから落ちないように!』など大きな声で言ってもらいました!
頼りになる隊長です^^

頑張ってくれた隊長を囲んでの一枚!
私のお気に入りの写真です☆
風がなくジャングルの中はとても蒸し暑く、

お父さんとしゅんくんだけ、

滝壺でジャンプ!!
元気なしゅんくんは

何回もおかわりジャンプ!!
泳がない大人たちは

ゆっくりまったり

滝CAFEです♪
クラッカーにのってるミトレア農園のパイン&マンゴージャムがめちゃくちゃ美味しい!!
無添加というのも嬉しいですよね(^^♪

かっこいいでしょ 😎
トレッキング中も和気あいあいとして楽しかったな~~^^

とても素晴らしいチームワークでした!
ありがとうございました!!
トコ
滝壺へダイブ!!
2018/04/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラの滝ツアーは賑やかにスタートしました。

穏やかな川を漕いでいきます。

トレッキング中は汗だくになりながら歩きました。


そして滝上に到着。
下を覗いてビックリする高さ。


お昼はマリウド特製そばで一休み。

休憩が終わると滝下に向けて進んでいきます。

滝壺では恒例の飛び込み。
すこし天気が崩れて寒かったけど楽しかったです。


もうすぐ暑くなってきて滝つぼで泳ぐのも気持ちいい季節がやってきます。
みなさんも泳ぎに来ませんか。
ガイド たっちゃん
キノボリトカゲもランチタイム
2018/04/05 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。


ちょっと出発が遅れてしまったのですがおかげでこの絶景。

大自然の中を独占で進みます


捕まえたキノボリトカゲは口から虫の羽がはみ出していました。
食事中すまんね。



さて滝上に到着。

僕たちもお昼にしましょう。
初八重山そばがここだとお店で食べるのが物足りなくなるかも。

続いては滝壺へ向かいます。

到着時まだ滝壺は日向。


今のうちに行水です。
2人ともいい表情。

若干腹打ち気味のダイブも写真映えはばっちり。

泳ぎすぎて寒くなったらティータイム。


やっぱり青空の下のツアーは最高だね。
ガイド リク
小さい体でも大丈夫!
2018/04/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラは香港からお越しの

ご家族と行って来ました♪
お母さんが日本の方なので子どもたちも日本語が大丈夫で良かった^^

今日の最年少は5歳のハルくん☆
小さな体で自分よりも大きなパドルを持ちやる気満々!
お兄ちゃんは3回目のカヤック。
小学3年生で一人乗りにチャレンジ!

突っ込みながら体で操作を覚えて行こう 😎
男の子って乗り物に乗ると競争したくなりますよね。
お兄ちゃんVSお父さんハルくん
競争も楽しいけど、

景色もしっかり味わってね
笑
そして約20分のトレッキングスタート!

モデルになってくれる子どもたち。(笑)

5歳のハルくんが隊長!

しっかりとした足取りで、泣き言ひとつ言わず登っていきます!
そして滝壺~~!
案の定の寒さ。

この『きゃ~~!』と叫んでる顔がかわいい😻
滝行も、

すごい顔(笑)
帰るお時間になったときに、お兄ちゃんが『飛び込んでみたい。』と申し出が。
香港ではプールを作る土地がないためプールの授業がないそう。
なので泳げない香港人が多いそうです。怖がってジャンプしなかったお兄ちゃん、
最後の最後に勇気を出して飛び込んでみたいと。
そんなのもちろん、
大賛成!!!!
よく勇気を出した!!その気持ちに拍手です!!

でもやっぱり怖い。。
そしてなんと

ジャンプ!!
よく頑張った~~!!!一人で最後まで漕ぎ切ったし、
ジャンプもできるようになったし一回り二回りも成長したんじゃないかな?♪
そんなお兄ちゃんの傍ら、弟のハルくんは

お母さんに運ばれ、

ヤゴの真似。(笑)

ヤゴ。(笑)
ちなみに孵化したてのトンボが近くに!

おそらくヤエヤマサナエかな??
またここに来たいと言ってくれたハルくん。

ぜひまた遊びに来てね!!
トコ
















