<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
大雨のち雨
2018/06/18 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
初めまして、研修中のあさひです!
今日はピナイサーラの滝半日ツアーへ行って来ました。

大雨の中出発、もうビショビショです

雨と向かい風に負けず息を合わせて漕いでいくと…

ピナイサーラの滝がお目見えです!立派!

「インディージョーンズに出て来そうだよね」とお客様。
あのテーマソングが聞こえて来そうです!

滝つぼ到着!大迫力です!

「冷た~い」と言いながらも元気いっぱいの大ジャンプ!

雨も弱まり、滝に別れを告げます

足元に気を付けながら下り、

帰りのカヌーは風を味方につけスイスイと。
慣れたころに終わっちゃうとお客様、感覚を忘れないうちにまたぜひ遊びに来てください!
お待ちしております♪
あさひ
大蛇と川遊び
2018/06/17 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。

サガリバナたちの準備は着々と進んでおります。


行きはたくさんのチームで混み気味。
世にも珍しい川の渋滞を体験。


トレッキング開始。
この時間には曇ってきて涼しくなってきました。

大迫力の滝に到着!
無事到着したのはいいものの


ついてすぐ大雨に見舞われました。
泳ぐか否か迷っていた方もおかげで後押しされ入水。

雨のおかげ(?)でしっかり滝遊び満喫できました。

帰路は行きと打って変わって独占。

穏やかな川をでっかいウミヘビと並走しながら帰ってきました。
なんだか遠近法も相まって胡散臭いUMAの写真のよう。
ガイド リク
梅雨空の西表
2018/06/17 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝ツアー。
久しぶりの快晴です!

良い天気で行くツアーは気持ちがいいですね。


頑張って登ります。

滝上到着!!
途中で雨が降ってきて曇ってしまいましたが暑い体には涼しい雨でした。


滝壺もご覧の水量。
大迫力でした。

行きと帰りで天気も違うし干満の差がすごい。
1日でこんなに景色が変わるのも面白いですね。


西表は台風の被害もなく無事でしたよ。
予報では梅雨明けまで1週間ぐらいみたいです。
梅雨が明けたら夏本番です。
夏の予定が決まってない方はぜひ西表へ遊びに来ませんか?
ガイド たっちゃん
いつもと違う景色
2018/06/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝半日ツアー
こちらのお二人と行って来ました!

雨がすごいですが、気合を入れて出発です!

川の流れも風もありましたが、お二人とても上手でタイミングを合わせてどんどん漕いでいきます♫


トレッキング開始してすぐのサキシマスオウノキ・・・
いつもよりおどろおどろしく見えました!
トレッキング中は雨のおかげでジャングル感が増して探検隊気分で進んでいきます♪


滝つぼに到着・・・!!
すごい・・・水の量がいつもの倍以上です!
滝も迫力がありとても見応えがあります♪


帰りは滑らないように気を付けながら戻ります。
場所によっては滑りながら(笑)

帰りは流れに乗って帰れると思いきや、最後の最後で迎え風に・・・
大変でしたが楽しかったですね!

今日は晴れの日では見れない景色がたくさんありました。
皆さんも雨の日でも楽しめる西表島に来てみませんか?
ガイド タケ
風にも負けず 雨にも負けず
2018/06/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
本日のピナイサーラの滝ツアー

こちらのお二人と行って来ました!
あいにくの天気で風もありましたが、お二人ともとても元気でぐんぐん漕いでいきます!


トレッキングスタート!!
気温もちょうど良く登りやすい日でした。

滝つぼに到着!!
初めは曇っていましたが、途中から青空が広がり気持ち良かったです。

そして民宿に戻ってお昼ご飯・・・いただきます!!

そしてお昼ご飯が終わりのんびりしてから
いざ鍾乳洞へ・・・
中はひんやり冷たく気持ちいい!

振り返ると雨で滴る雫が幻想的な世界を作り出していました!
とても綺麗でしたね♪

最後はものすごく低い場所を腰を打たないようにくぐました。
尖った鍾乳石に当たるとものすごく痛い・・・

今日は不安定な天気でしたが、それに負けずお二人とも元気いっぱいでした!
また遊びに来てくださいね!!
ガイド タケ
メンズツアー
2018/06/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝ツアー。

一人旅の男性3人組と行きました。
天気も良く気持ちのいい1日でした。


大先輩サキシマスオウノキと記念撮影。
立派な板根。

そのあとは山道を登ったり下りたりします。
これが意外と険しいのです。


滝上到着!!
頑張って歩いた分だけ感動も大きいですね。

お昼からは滝下へ。
この前の雨で水量も多くて見応えはバッチリ。


最後に潮が引いていたので干潟遊び。


今日は久しぶりにメンズツアー。
男ばかりのメンバーだったのでみんな歩くのも早くて色々な遊びができました。
ガイド たっちゃん
オーナーと行くピナイサーラの滝
2018/06/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は久しぶりのピナイサーラです。
暑い一日でしたが元気なこちらの二名様と行って来ました。

最初は慣れないカヌーでしたがすぐに慣れてスイスイ漕いでいました。
さすが!!若いね!!!


20分程漕いで行ってまずは干潟の生物をウォッチング。
いろんな生き物がたくさんいました。




ヒルギの木の前でも記念撮影。


再びカヌーに乗って滝を目指します。

カヌーを降りて次は滝までトレッキングです。
途中サキシマスオウの木の前で記念撮影。

それからさらに上へと登って行きます。

こんな場所もガンガン登って行きます。


道中もたくさんの生き物達が見れました。
キノボリトカゲとセマルハコガメ


滝の上に到着しましたが今日は水量が多かったので川を渡るのに一苦労。

お昼頃から曇り空になってきましたが絶景をバックに記念撮影。

今日のランチは島野菜カレー。
午後へ向けてのパワーをチャージします。

下山登山を繰り返し滝壺に到着!!


滝壺でも沢山遊びました。

暑い中本当にお疲れ様でした。
またいつでも癒されにいらして下さい。
😎 オーナーyasu 😎
同郷
2018/06/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!ケイトです!!

関西からの団体さん!!

ワイワイ進んで行きます!!盛り上がりますね〜!

みんな元気なんであっという間に到着!!

勢いよくドーーン!!

帰りもぐんぐん進みますよ〜!

仲良しで楽しかったです!
1人がなんと、僕がミニバスの時にまさかの対戦したことがある方でした!笑
ほんと世間って狭いですなぁ。
ケイト
変わりやすい天気
2018/06/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラの滝ツアー元気な子供たちと行きました。

出発前にまさかの豪雨。
スタートしてから少しは弱まってくれました。


雨上がりの道を頑張って登っていきます。

到着!!
変顔しかしてくれない2人。

天気は悪かったけど元気に泳ぎました。


みんな仲良く水遊び。

今年は早くも台風が沖縄へ。
西表からは少し離れているので被害はなさそうですが天気は崩れてきてますね。
明日は竹富町球技大会です。
僕はソフトボールにでます。
晴れるといいな。
ガイド たっちゃん
スーパー晴れ男
2018/06/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は千葉県からお越しのお二人と

ピナイサーラへ行って来ました!
カヤック置き場にはちらほらと

サガリバナが!
もうすぐでサガリバナの季節がやってきますね~^^
お二人はカヤックが初めてにもかかわらず、

漕ぐのが上手!!

いい笑顔(^^♪

爬虫類が好きな彼女はトカゲを見つけるたびに
テンションが上がるけど、大嫌いな虫に遭遇すると
一気にテンションがダウン。(笑)
虫が嫌いな人って虫を見つけるのがほんとに上手ですよね😳
体力のあるお二人はスイスイ登っていき

あっという間に滝上に到着!!
いい天気に恵まれたおかげで

天然の照明の太陽がいい働きをしてくれてます!
緑がほんとにきれい✨

落差55mの滝は見応えがあるので、
頑張って登ってきた甲斐があります^^

滝壺を堪能し、

照りつける太陽のもと、のんびり漕いで帰ってきました♪
またコンクリートジャングルに疲れたら、緑生い茂るジャングルに帰ってきてくださいね!
トコ
















