<バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー> カテゴリーの記事
カメ帰還?
2016/07/23 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のバラスツアー。
べた凪!

こういう日は珊瑚礁の真上を通れば船の上からこの光景。
満ち潮、べた凪、透明度と条件が揃わないと見れないラッキーな光景。


速く着いたのでバラス島は独占。
今のうちにプライベートを楽しみます。

今日も全体的に良い透明度。
潮の流れだけは気をつけてのんびり泳ぎます。


その間にも研修生ユウカちゃんは潜水特訓中。
だんだん上達してきました。

午後はガラッと人数が減ってのんびり目に。
ゆったり鳩間で休憩。

午後一番は早速中野沖瀬。

疲れなど気にならない美しさ。

そして今日は久々に中野の元カメポイントでカメが!

ちょっと離れた所にもまた!
再びこのツアーで頻繁にカメに出会えるようになる日が来るかもしれません。
ガイド リク
夏スイッチ、ON!
2016/07/22 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。
超満員!実習生のユウカちゃんも一緒に来ました。

そして今日は僕とケイトの専門学校の同級生が仲間を連れて遊びに来ました。
いやぁ…チャラいなぁ…(笑)

集合写真もそこそこに

解散!

子供たちと外人さんはすかさずバシャーン!

それ以外の人も思い思いの過ごし方を。

午前中のポイントはバラス南&まるま。

風も無く泳ぎやすいのでガンガン泳ぎます。

子供たちはまだまだ元気!

その勢いのまま鳩間へ!

まあでもここはあくまで休憩時間。
のんびりしていきましょう。

午後鳩間西。
リーフ沿いをぞろぞろと皆で進みます。

絶妙に潜らないと撮れない深さのクマノミ。

交代で潜って撮影。

そしてユウカちゃん、素潜りは練習中でまだこれくらいが限界。頑張れ!

ここは超ベタ凪で泳ぎやすかった。
ありきたりだけどこの砂地&波紋の風景が好き。

最後は中野沖瀬。

いつもの離れ小島。
毎日来ていると日によって魚達の群れている場所や種類がいつも違います。

さのあと皆で全体も見て回ります。
さっきの小島に魚の密度は劣るけどこの地形の感じ、あきません。
たくさん泳いだけど夏モードに入った子供達は始終ピンピンしていました。
これくらいでばてていたら夏休み遊びきれないもんね!
ガイド リク
のんびり作戦、失敗。
2016/07/22 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。

今日は僕の母がお友達を連れてやってきました。



バラス島はシーズンの割に空きめ。



のんびり散歩したり我慢できず海水に浸かってみたり。

移動してまずはまるまビーチへ。

ちょっと濁り気味ですが相変わらず泳ぎやすいです。

次はバラス南へ。

透明度バッチリ!

しっかり泳いだあとは鳩間島へ。
皆疲れて移動中ウトウト。


到着!お待ちかねのランチ&休憩タイム。
この後はフリータイム。
久しぶりにカメラも持って母達と散歩していると

沖縄で見るとは思っていなかった「鴨そば」の3文字。せっかくなので食べてみましたが優しい味で美味。
鴨なんてこの島で獲れるのかなと思い聞いてみると店員さんに聞くと無言でスッ…と後ろを指差します。
可愛い鴨が3匹ほど飼われていました…ご馳走様です。

その後静かなビーチを眺めながらかき氷をシャクシャク。
鳩間で一日中ひたすらのんびりするのもいいかもね。

午後はまず鳩間西。お疲れ組は船で引き続きのんびり。

元気組はぐるっとポイントを回ります

ノコギリダイもぐるぐる。
このまま投網とか投げ込みたい。

最後は中野沖瀬。

メインのでっかいリーフのそばにある離れ小島のリーフへ。
狭いけど魚やサンゴが密集していてここだけずっと居ても飽きない場所なので泳ぎ疲れた人には最適!
タフな人はここ以外もぐるりと一回り

めぐるましく変わる景色は何度も来ている僕も飽きません。
最後はみな遊び疲れでぐったり。
今日は「頑張りすぎない」を目標にしていた母達も無事目標失敗し遊び倒しへとへと。
この景色で我慢なんて出来るわけがありません。へとへと上等!
ガイド リク
久しぶりのウミガメ♪
2016/07/15 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!

天気はいいけど、太陽がよく雲に隠れてた一日。

太陽があるとき、\(^o^)/
ないとき、( 一一)
こんな顔になります。笑

でも透明度がいいからね、ほんとはずっと\(^o^)/こんな顔です

いや~~ほんと

風がなければ

もっと最高なのにな~。
いつ南風はおさまるのかな~。

ハマクマノミ夫婦と、こっちを向いてるセグロチョウチョウウオとスジブダイ☆
今日、私が見てみたいと思ってたカメラを持ってるお客さんがいました!

ドーーームポーーート!
中にゴープロが入ってるんですけど、空と水の中が半分半分に写るんです。
そしてめちゃくちゃいい写真が撮れるんです。

どんな写真が撮れてるんだろう……
データを送ってくださるので、届き次第載せますね~!
楽しみ 😀
そして~!
ウミガメがいました~!!

久しぶりのウミガメ!!
しかも逃げない!こどものアオウミガメ☆
次回も行ってみて、いたらウミガメポイント復活かな♪
いてほしいな~~(>_<)
トコ
バラスシュノーケル♪
2016/07/14 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアー!

いい天気♪
鳩離れ島付近の海の色はほんときれい☆
下が砂地だからいい青色をしてます~
船浦から出港する船の特権ですね。笑

準備して~

海へ!!

ハルさんはシュノーケルが初めて!
魚とサンゴの量を見て、「水族館みたい」とおっしゃってました☆

ヤシャベラを見ると、ついつい下の砂をわさっと持ちあげて掘り起こしちゃう。
写真のように近付いてくるのがたまらなくかわいいんです。 😎
2ポイント目はお二人がウミガメが見たいということでウミガメポイントへ!
ですが残念ながら0……ここずっといない……
どこにいるんだろう(*_*)
近くのリーフもサンゴいっぱいできれいなのでシュノーケル♪

テーブルサンゴがいっぱい♪

サンゴの間には、クマノミファミリーが(^○^)
子どもたちは今年産まれた子たちかなぁ??♪

遠くを見つめるホシゴンベ☆
魚たちを見るのはほんと飽きない!楽しいですね~~(●^o^●)
そして、

バイカナマコ!
見た目は気持ち悪いから好かれませんが…
私は大好き♡(笑)
ナマコの裏は全部管足と呼ばれる足がはえてて、

吸盤がついているのでこの通り手にくっついて離れなくなります(笑)
きゅ~っとくっついてくる感じがまたおもしろい!
ブンゴさんは素潜りにチャレンジ!

結構いいとこまでいってました!
でもやっぱり最初は難しいですよね。耳抜きもしないといけないし(*_*)

私も最初はぜんっぜん息が続きませんでした…が、
毎日入ってるとちょっとずつ息が長くなってきました。
日々のトレーニングが大事ですね!
次もまた素潜りしましょうね~~!

素敵なカップルのお二人☆ありがとうございました\(^o^)/
トコ
荒れ荒れバラス
2016/07/10 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!

台風明け初バラス!

南風がめちゃくちゃ強く荒れ荒れ!
ほんと勘弁してほしい……この風。
穏やかなところを選んでシュノーケルしました。
少し濁ってましたが、

みんな夢中になってシュノーケルしてました♪

手を繋いで仲良くシュノーケル♪とても微笑ましい光景☆
今日は香港からお越しの親子が参加してくれて、

お姉ちゃんが潜る潜る!

頑張って英語でお話しして、お母さんから嬉しいお言葉もいただき、

もっともっと英語を頑張ろうと思いました!

海外からお越しの方が口を揃えて言われるのが、
『沖縄の海が一番きれい』
カラフルなサンゴがいっぱいで、魚たちもいっぱいできれい!
とおっしゃってました!
世界に誇れる海。そんなところをご案内できているのは幸せな事ですね。
次は波が穏やかなときにぜひ来てほしいな~~
まだまだお連れしたいポイントがあるので、またぜひ遊びに来てください\(^o^)/
明日も明後日も風が強い予報……
いつおさまってくれるんだ(>_<)
トコ
接近中
2016/07/05 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー

本日のバラスツアー。


まだまだ良い天気ですが台風1号がジリジリ迫ってきています。
ついにこの季節が来てしまいましたねぇ…。

既に強めの東風が吹いてきていて海は荒れ気味。
比較的おだやかなポイントで午前はゆっくり。

鳩間で休憩。
風が不穏です…。

鳩間の西側は穏やかなので午後まずはここで。

いつもどおり魚の多いこのポイントですが、今日の魚たちはなんだか落ち着かない様子。

いつもは種類ごとに統率のとれた群れを作っているのですが今日は入り混じってチャンプルー状態。

彼らも台風対策に忙しいのでしょうか?

ちなみにクマノミたちはいつもどおりでした。
安全な我が家があるからでしょうか。
われわれ人間もそろそろ台風に備えないと!
ガイド リク
泳ぎます
2016/07/03 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

真ん中の方ヒーローみたいです
今日もシュノーケルツアーは泳ぎます
|
|
バシャバシャ
|
|
ばしゃばしゃ
|
|
すーいすーい
|
|
各ポイントへの船での移動は各々10分程ですが、泳ぎながら波に酔ってしまうこともあります。不安な方は酔い止めを用意して参加されることをお奨めします。
ヒデ
すもぐらー誕生!
2016/07/02 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!

昨日の海人ツアー参加して下さった方たちが参加してくれました!
みんな顔見知りだし、昨日で打ち解けたから仲良し☆

今日のシュノーケルツアーはリクくんの素潜り練習!
右の二人は海人中毒者でめちゃくちゃ潜る二人。

深い青に溶け込んでいきそう。

二人の教え方が上手いのと、リクくんの上達の早さで、

潜る潜る!!!
本当にすごい!シュノーケルスタイルも力みが無く、きれい。

お母さんも一緒に練習♪

親子で潜れるように!
今日の海は透明度が最高で、

余計に魚やサンゴを間近で見たくなります。
潜ってるときの、海との一体感はたまらないんです。
みんな上手くなったので、ヒデ船長に撮ってもらいました♪
TAKE1

TAKE2

ばらばらだけど、それがまたいい!

透明度が良すぎて飛んでるみたい☆
午後からは

こちらのカップルが参加してくださって、

二人とも潜る潜る!

すもぐらー!!!(笑)
『旅猿』を見てらっしゃる方はすもぐらーが分かるはず。(笑)

海なし県出身のお二人はほんっとおもしろくて、
海が見たくて来て下さりました
(笑)
送迎中も話が途切れることが無くてまだまだお話したかった!
次はぜひ一日ツアーで遊びに来てください\(^o^)/
ありがとうございました!!

トコ
絶景の代償
2016/07/01 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

本日のバラスツアー。

到着直後バラス島は超満員だったので先に島の南側に。
透明度抜群!

存分に泳いでからバラス島へ。
丁度写真を撮る時に独占できました。

たっぷり泳いだ後なので皆のんびり散歩。

でも紫外線対策は徹底。

鳩間でランチ&休憩。
毎年来ているお二人は桟橋で爆睡でした。

眠気覚ましは鳩間の西で。
一部濁っていましたが良い感じ。

最後は中野沖瀬。

相変わらずとんでもない数の魚ですが今日は更に追加。

海面を覆い尽くさんばかりの小魚!
おそらくイワシの稚魚。遠くで彼らを狙うカツオらしき影も跳ねていました。

普段から小さな群れは見かけますが今日は別格。
常に形を変えながら輝く群れに圧倒され大興奮!

しかし彼らがいるという事はヤツらがいる。
チクチクしてくるプランクトンです。地味ーな痛さにお客さんも困惑。


耐えられなくなった僕は海底に逃亡。ここまではヤツらもこれまい。
このチクチクはいつまでたっても慣れません。
しかしプランクトンありきの今日の絶景。
ちょっとヒリヒリする顔をなでながら感謝。
ガイド リク
























