
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
戦隊ヒーロー
2016/05/24 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!ピナイサーラいってきました!
戦隊ヒーロー大好きっ子と!!
ぐいぐい先導してくれます(^^)
カヌーもお手のもの♪
子供はほんと元気で、休憩という言葉を知りません(笑)大人はハーハー息を切らしてましたよ。笑
滝壺ではおおはしゃぎ!ママを沈めようと必死です(笑)
遊びすぎて寒さでガタガタなってたけど、あったか~いココアで回復♪
帰りはけいちゃんと乗るー!いやー、可愛すぎる。
子供が欲しいと、切実に思った1日でした。笑
大きくなったらまた遊びにおいでね!そのときまで覚えてて(笑)
ネイチャーガイド 渓人
ナーラの滝カヌーツアー
2016/05/24 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
本日は増水ナーラの滝。
昨晩の大雨で見事なまでの滝のトンネルに
大はしゃぎのお二人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
人生でこんな体験何回できるかな???

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気も梅雨の中
見事なまでの青空で

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
木陰が気持ちいいのなんの♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山にはイヌビワがたくさんの実を
つけたかと思えば

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
春の花達はそっと
時期を終えようとしていて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なかなか案内するのが
難しくなってきました。が、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
バトンを渡すようにまた違う花が咲き始め

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島に夏が来た事を知らせてくれます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ツルアダンはまだまだいい香り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして今日のご夫婦の奥さんは
帰りは僕とタンデムに乗りたいと、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「疲れたら漕がなくていいですよ〜」
と伝えると、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
帰るまで1回もパドリングしなかったな〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
旦那さんは羨ましいそうに見てると思いきや

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1人で乗るのが楽しそう♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
色んな夫婦がいるもんだ。
まぁ楽しんでくれたらなんでもいいや〜
ガイド まさと
ド干潮
2016/05/22 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!ナーラの滝にいってきましたよー!
風もなく、すごい漕ぎやすかったですね!
天気にも恵まれ、青空満点♪
トレッキングもぐいぐいいっちゃいますよー!!
すると、サキシマカナヘビが!久しぶりに見たのでちょっとテンション上がりました‼
滝についたら
飛んでー!
打たれてー!
はい、ご飯!やっぱりマリウドそばは旨し!!
帰りも天気が味方をしてくれるが、、、
ド干潮!!!時々ズサーっと座礁しながらも海に出ます。
すると、ウミショウブの花が!小さいけど見えるかな?
エリグロアジサシに見送られて帰還しました。
干潮にぶち当たり、少し大回りして戻ってきたのでもうフラフラ(笑)十分休んでくださいねー!
ネイチャーガイド 渓人
ピナイサーラカヌーツアー
2016/05/22 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝から雨予報の西表島。
心配していた大雨は降らず
空は割と明るく
時折太陽まで顔を出す
素晴らしい1日でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし曇りがちなこんな日でも最近は
少し山の中を登るだけで、
すぐに汗だくになり、
夏が近づいている事に気付かされます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山のあちらこちらでは、
クロツグの香りが漂う中
最近はまた違った甘い匂いも漂ってきます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ツルアダンです。
誰かはキャラメルの匂いとか言いますが
僕はこの香りを嗅ぐと
べっこう飴を想像します。
学生の頃、文化祭の出し物とかで
作った事を思い出し、少しうれしくなります

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてこのツルアダンの花弁は
生でも食べれるんですよ。
苦甘い。。。ん〜一度ご賞味ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
僕の親よりもずっと上の世代のお二人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
年に60回以上、山登りをしているらしく
歩くペースは見事なものでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
5月ももうすぐ終わりを迎えます。
近くの農家のビニールハウスには
マンゴーが成熟しようとしていて
どこの畑もパインがたくさん実ってるを
確認できるようになりました。
この梅雨が明けると
いよいよシーズン始まりますね。
ガイド まさと
どこも貸しきり
2016/05/20 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!ピナイサーラいってきました!
マンツーマンで!!
はじめてのカヌーで緊張したけど、貸切状態やって余裕のよっちゃん!笑
滝壺でも貸しきり!
たくさん遊んでから、滝の上へ!
まじか!途中サキシマハブが。もうちょっとで踏みそうになりました。笑
まさかの滝の上でも貸しきりです!贅沢~♪
ゆっくりしてたら、アオスジアゲハが寄ってきました。
ほんで僕のズボンに給水(笑)可愛いですね♪
干潟ではフグをダブルゲット!!
今日も晴れてくれて、ほんとによかった!!
明日も天気になーれ!
ネイチャーガイド 渓人
西表島サンライズカヌー
2016/05/20 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
梅雨の晴れ間を狙ってサンライズタイム。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ピンク色の海を漕ぐ僕ら。
この船はどこに向かうんでしょう?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
梅雨の雲で太陽の玉は見れなかったけど

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その代わりに最高のマジックアワーを
作り出してくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サンライズでもう十分なのに僕らは欲張り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
誰もいないバラス島に上陸して

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝日が太陽に変わる瞬間を見届ける。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お腹が空いたら朝ごはん。
今日はジューシーとパパイヤスープ。
まずいとは言わせない(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
食後の運動にちょいとシュノーケル。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
早朝はまた違った見え方がするサンゴ礁達

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いや〜なんにせよ、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は世界一贅沢者だったはず。
ガイド まさと
教え子家族
2016/05/20 西表島大自然ツアー
ニューヨーカーのJさん、
それに教え子ユイと旦那さんにお母さんが来てくれました。
天気予報は曇りマークと雨マークのみでしたが、日差しがどんどん広がって、
なんだかよい天気。
天気予報は当てにはなりませんね、こりゃ。
川が狭くなってきたら到着間近。
木漏れ日の中を歩いて行きます。
去年の台風の影響で倒木が多く、上の方の葉っぱが何度も枝ごと吹き飛ばされたせいで、
今年の西表の森の中はとても明るいのです。 だから下草もぐんぐん伸びています。
こんな風に木をくぐるところも何カ所もあります。
「滝が見えてきた!!」
滝の中に突入して、
打たれて(あまりに早く押されて出てきたため、写真なし! まったくもー 動画はあるけど)、
跳び込んで!
ナーラの滝は本当に遊べる滝で楽しいのです。
帰りの途につきますが、ここもきれいなところです。
少し雲が多くなってきましたが、かえって涼しい。
それよりなにより、これまた南風微風の天気予報が、北西の風強風…
逆風逆流の中、すすむのがたいへん。
Jさんはまったく大丈夫でガンガン帰ってきました。
ユイたちゃ、筋肉痛だな、明日。
Ken
ほんまに梅雨?!
2016/05/19 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!今日はナーラの滝にいってきましたよー!
梅雨入りしたのに快晴だぜ!いざ出発!!
慣れてきたら簡単で楽しい♪という声が(^^)
川に入ると昨日の雨で濁ってましたね!
カヤックを降りて歩いていると、ミカドアゲハとアオスジアゲハの給水が行われていました!!近づくとみんな飛び立っていき、神秘的な光景が広がり、肉眼でしか体感できないのがいいですね。
滝につくと飛び込んだり
滝の裏に入って大満喫♪
帰り道、遅れてカヤックに乗るとセマルハコガメが泳いで岸に渡っていました。見せれなかったのが残念!
北西の向かい風にヒーヒー言いながら無事帰宅。
梅雨なのにめちゃくちゃ晴れて、日焼けして、筋肉痛になり、いい運動になりましたね(笑)
ネイチャーガイド 渓人
ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
2016/05/17 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
沖縄は只今梅雨にはいっております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気予報もずっと雨マークですが、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
遊びたい気持ちさえ持ってていただければ
西表島は楽しめますよ〜♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてツアーに参加する際は
濡れてもいい格好をオススメします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨とかではなく

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝壺でビショビショになりますからね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お昼にはあがりますよ。なんて言ったけど、
この日はずーっと降ってたね。
まぁそんな日もあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝上の絶景は望めそうもないので
この日の午後は鍾乳洞へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨宿りにもちょうどいい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
暗闇に懐中電灯を灯すと
つららのように無数に伸びる鐘乳石達。
50年で1センチしか伸びない
なんて言われてる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここまで伸びるのに何年かかったんでしょ?
長い年月を考えると、
人の一生なんてほんと短いもんですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ここは200年後には通れなくなってたり、、、して、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨でも楽しめる!!
いや雨でも楽しませますよ〜
ガイド まさと
ピナイサーラカヌーツアー
2016/05/16 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気図を見ると明日からは
日本列島をすっぽり包む
梅雨前線が続きます。
こんな晴天は明日は見れないかな???
いやいや明日も大丈夫!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし今日はほんと夏のような太陽と気温。
暑い暑いとついつい
口にだしちゃうくらいの
猛暑のような日でしたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして初っ端からセマルハコガメに始まり
上空にはカンムリワシ。
森からはサンコウチョウに、
アカショウビンの声が何度も聞こえてきて
西表島の生き物達が
今日は本当に元気でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
太陽の元気をもらってるのは
僕らだけじゃないんだよね〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝壺にはオオウナギ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
気持ちいいんだろね〜〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
明日も天気にな〜れ!
ってみんな祈ってるよ。
ガイド まさと