
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
連チャンシーカヤック
2016/06/16 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
昨日、正人さんとアダナデに行った方たちとナーラに!!
風は強かったけど天気は最高!!
連日の強風でか、木が倒れて秘密基地の入口みたいに…
滝へ着くなりいきなりどーーん!
ぴょいーん♪
どしゃーん。
滝に別れを告げ…
追い風のなか帰ってきました。
二日連チャンのシーカヤック。なかなか疲れたと思うのでゆっくり休んでください。
そして私事ですが、先日、沖縄カヤックガイド協会の検定があり、合格しました!!
やったーー!!うれしー!!
けどこれでゴールではなく、始まりだと思って、精進していこうと思います!!
ネイチャーガイド 渓人
家族連れ最適ツアー
2016/06/16 西表島大自然ツアー
以前マリウドで働いてたあーやんの友人夫妻が家族連れで遊びに来てくれました。
出発時は大興奮!!
まおとくんも頑張って漕ぎます。
いい天気で気分がいい!! ラクチンに進んで行きます。
船浦湾は干潮で、ここからは歩かねば...
ミナミコメツキガニにおおはしゃぎ!! まおくんは逃げる逃げる!! あはは
干潟歩きも楽しいよね!! 最初の内は...
この後は強風でもあり、なかなかたいへんな船浦湾横断でした。
西田川に入っって上流まで行けば、やれやれ...
思わず笑みがこぼれます。
この難関を通り抜ければ、カヌーの終点。
カヌーを下りたら、体を冷やそう!! これまた、楽しい!!
キノボリトカゲにも出会えた!
今日はセマルハコガメ、サキシマカナヘビ、イリオモテモリバッタなど、いっぱい出会えたね。
滝に到着!
打たれて、
寝ころんで、
滝の中に入っておおはしゃぎ!!
ご飯とおやつを食べたら、
ジャンプ!!
パパが跳んだら、僕も!!!
めいっぱい跳んで、泳いで
ちょっとのんびりカヌーを漕いで、帰ってきました。
Ken
オオミジャキャニオニングツアー
2016/06/14 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
久々のオオミジャの滝です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少し気温も低く天気もイマイチ君だったので
気持ちは水遊びに向かってなかったものの

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
やっぱり楽しい!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
海に山に、、
川!!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島はなんでもある!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後は僕も混じって
「川」の字を作ってみました。
見事な川の字の払いに
ガイド魂を見せつけた1日でした。
ガイド まさと
山のいいとこ
2016/06/12 西表島大自然ツアー
ダイバーがピナイサーラへ!
元気な方たちばっかりで、ずーっと明るかった!
初めてなのに、ものともせずスイスイ。
水の中では本領発揮。さすがダイバー、ごついカメラで写真撮影♪
八重山そばににっこり。
海だけじゃなく山があるのが西表島のいいところ。
ネイチャーガイド 渓人
キノボリトカゲの底力
2016/06/12 西表島大自然ツアー
午前の雲の厚さが嘘のような晴天に!
ユキさんもにこやか!
ま、そういうこともあるよね。
仲良く進んで行きます。
ヒナイ川に入ったら逆風が強い! がんばって!!
ここまでくればもう少し!
見えたぁ~!!
思わず顔もほころびます。
滝に着いたら、まず浮かぼう!!!
そして、打たれて、飛ぶべし!
帰りはかわいいあの子に遭遇! ユキさん、ちょっと引いてましたが、
ほら!かわいい!
ボルダリングしたらチャンピオンだな。 ま、そりゃキノボリトカゲってくらいだもんな。
滝にお別れし、
誰もいない川を帰ってきました。
もう、梅雨は明けそうだね。
Ken
西表在住なら...
2016/06/12 西表島大自然ツアー
西表在住のユウキくん。 お仕事が忙しくなかなか西表の自然の中に入って行く時間が無いとか。
サキシマキノボリトカゲ、初めてのご対面なんだって!
ここまでがマングローブの川、ここから沢になります。
ポットホールにビックリ!
ゲータはきれいな沢で、
曇りだけれども、今日は南風のため暑いから、水の中を歩くのが気持ちいいね。
不思議な絞殺しの木、アコウがあります。
この木はとても不思議な木。 う~ん、ブログでは説明しにくいな。見に来てね。
絞殺された木の空洞がはっきり!
つい、覗き込みたくなるよね。
モダマにも「へぇぇぇ」
ゲータの滝到着!!
さっそく浴びちゃえ!
その上にももちろん行きました。 いい眺めだ。
突然陽が差してきて、滝が輝いた!!
今回は特別にその上にも行きました。
眺めはさらによろしいのです。
帰りは天気もよくなってきて、木漏れ日の中を帰りました。
今度は個人的にどこかに行こうね!
Ken
バラス島シュノーケルツアー
2016/06/12 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昨日から強風の大雨続きの西表島。
梅雨前線が綺麗に島を通過しています。
明日からは南風が10m以上の予報。
早くも夏至南風に突入かな?!
1日ツアーの予定だった
今日のシュノーケルツアーも
強風とこの天気のため
半日ツアーに変更です。
しかし気分揚々とバラス島に上陸したものの
海はなかなかのうねりと波。
「ここで泳ぐんですか??」
と言うような顔で僕を見るので、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は必殺ビート板!!
で引っ張りシュノーケル!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
引っ張るけど、
バタ足はしてね〜と言ったのに
珊瑚に夢中になるとだいたいみんな
バタ足を忘れます。
西表島2度目のしほちゃんは
気付けば両方ともフィンを落としていて
気づいかないと言う事態。。。
引っ張る側は大変よ〜〜(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いやぁまあそれにしても海の中は別世界。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島の珊瑚には惚れ惚れします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もし、もし西表島に来た日が雨でも
海に行く事を諦めなないでほしい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あんなに荒れてる海のその下には
こんなに綺麗な世界が
いつも広がってるから。
ガイド まさと
曇りのち雨
2016/06/11 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!お久しぶりですね!
ピナイサーラいってきました!
元気よく出発!曇りですが…
サガリバナも流れてきてて、数は少ないけど見れてよかった!
滝上つくとあっついからすぐ水に(笑)
テナガエビも手にのって。
マリウドそばを食しました♪
ご飯食べ終わると、とたんに大雨が!!
食べ終わってからでよかったーー
童心に帰って遊びまくりました。
帰り車に乗ってると、道路にセマルハコガメが顔を出しました。
かわいい。
ネイチャーガイド 渓人
ガイドよりガチ勢
2016/06/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
今日は海神祭が白浜で開催されているせいか山はいい感じに空き気味。
天気も良く日差しを気にしつつもサクサク進み
あっという間にピナイサーラが見えてきました。
ここからトレッキング。
登りも危なげなくサクサク
これまたあっという間に滝上へ。
ちょっと空がゴロゴロ言っているので気にしながらお昼ご飯。
食後しばらくするとパラパラと雨が!
急いで山に避難!
道も滑りやすいので注意しながら下山。
カヌー置き場まで戻ったらあめも止んで来ました。
たくさん落ちている、というか落ちてくるギランイヌビワ
ビワと言う名ですがイチジクの仲間。
どんどん落ちてくるのでいつか頭に当たりそう。
相変わらずタフにガンガン登り
瀧下到着!
お待ちかねのクールダウンタイム。
冷たさに躊躇しながらも
一度浸かってしまえば快適極楽。
滝行も良い表情です。
そしてのんびりお茶会。
ここで全員北アルプス等のハイレベルな山岳の登山が趣味と発覚。
みんな全然バテてないわけだ。
どうりで僕だけへろへろだと思ったよ…。
ガイド リク
貸切ツアー
2016/06/07 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日はオレンジ色の海を漕ぎながら
1日の始まり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サンライズバラスが
少し定番化しつつあり

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カメラを撮るのも
少しうまくなってきました。
人類の進化(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝からめちゃんこ元気な4人娘。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日はおもっきり遊びたいと言う事で、
サンライズ後に
1日ツアーでアダナデの滝へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
移動中寝てます。zzz〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気も快晴。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「眠た〜い!」「疲れた〜!」
なんて言うかと心配してたけど、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そんな心配一切いらなかったな〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ツアー後に、
人生で1番楽しい1日でした。
なんて言ってくれたよ。
そんな事言われたらもうなんもいらんね〜
ガイド まさと