<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
日本の未来は明るい
2016/06/28 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は仲良しご近所4人組と

新婚旅行で来てくれたお二人とピナイサーラの滝へ。

6人ともマリウドのシュノーケルツアーや星空ツアーなど、たくさん参加していただいてありがとうございます!
今日は34度というとろける暑さの中頑張ってカヌーを漕いでいきます。

絞れるくらいの汗をかきながら頑張って山を登ったら、水浴びだー!
全身で水を感じています。

「高いところは恐いー」と言いながら勇気を振り絞って夫婦仲良く一枚。

お母さん達はとても元気が良く、自由でよくしゃべります。

そんな二人を支えるお父さん達。いい関係です。

近所関係が希薄になってきているという今の時代に、これだけ仲良しのご近所さんがいるんだから日本もまだまだ安心ですね。

そして仲良しの新婚さん♥

結婚しない人が増えているという今の時代に、これだけ仲良しの新婚さんがいるんだから日本もまだまだ捨てたもんじゃありません。

新婚ジャーンプ!

えび反りジャーンプ!

やんちゃなお父さん。

滝壺もスーパー銭湯のようです。
どこにいるかわかりますか?

明日もマリウドツアー思いっきり楽しんでください!
今日はありがとうございました。
ガイド タケ
ナーラの滝シーカヤックツアー
2016/06/28 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラへ!渓人です!

今日は風が強かった!!必死に漕ぎましたね!

朝方散ってしまったサガリバナがとても綺麗。

たくさん滝で遊んで、

追い風で楽~に帰ってきました。
ネイチャーガイド 渓人
雨が待ち遠しい…
2016/06/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
渓人です!今日はピナイサーラへ!

快晴でカヤックもスイスイ漕いでいきます!

滝の上に着くとテナガエビに夢中♪

贅沢なお昼寝場所。

飛んでー、

ミトレアパインにかぶりつきます!おいしんだなぁこれが♪

滝壺でもテナガエビに夢中わかった!

暑すぎるくらいで、雨が降ってほしいと思いました。
水不足が心配です。
ネイチャーガイド 渓人
一日遊べば皆仲間!
2016/06/27 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー

本日の海人ツアー。
満員御礼!

風は強めだけどうねりが無くて比較的過ごしやすめ。

そして透明度も良さそう!
期待大です。

1ポイント目クマノミポイント。

案の定透明度も良い感じでクマノミも良く見えます。


ちょっと苦戦したけどお魚も全員分確保!

そのお魚も持ってお昼ご飯。
やっぱりうまい!

本来はここから休憩タイム。
だけど子どもたちにとってビーチは絶好の遊び場。今日の中で一番ハイテンションでした。

午後イチは暖かいビーチで休んでゆるゆるになった心身を引っ張りシュノーケルで引き締めます。

カメも無事発見。
まだ人慣れしていないのですぐ逃げるけどそのうち慣れたらいいな。

最後に網取。
皆が散り散りになる前にバブルリング披露。

もちろん珊瑚も綺麗。見応えばっちり。

最後に全員で集まって撮ろう!という事で皆ぎゅうぎゅうでパチリ。

上の写真に写っていないお姉ちゃん。
さすがに疲れたので船の上でウトウト…それでもしっかりピースサイン。


帰りはお客さんが配ってくれた亀せんをみんなでサクサクと食べながら。
甘じょっぱい味が海上がりの舌に嬉しかったです。
グループの枠を超えみんな仲良しになり最後までワイワイ帰りました。
もう別れるのも名残惜しい!
ガイド リク
快晴バラス、強風バラス
2016/06/27 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアー!

素晴らしい景色☆

じょうりーーーく!

いい写真♪白い肌がまぶしい!笑

南風が強く、午後から泳ぐところが限られてしまいました…

それでもみなさん元気いっぱい泳ぎます!

韓国からお越しのこちらのお姉さんは日本語ぺらぺらで、
泳ぎも上手!素潜りも上手!

見つけるたびに潜ってナマコを捕まえてお客さんに見せる。
してること全く私と一緒!笑
ナマコフレンドになれそう♪笑

明日は今日より風が強くなる予報……
夏至南風、おさまってくれないかな…
トコ
干潮時でも...
2016/06/27 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

暁闇の中のパドリングはたとえようがありません。

今日も風が弱い。 ありがとう。 鏡のような水面をすいすいと進みます。

本日のサガリバナ紅白。 これから咲き始めますよという木も少なくありません。

明け方が干潮時のサガリバナは、どうしても地面に大半が落ちてしまいます。
でも、地面一面のサガリバナも見事です!

水面に浮かぶ花は少ないので、ちょいと集めてヤラセ写真。 あはは

滝に向かえば、「うぉーーーっ!」と叫びたくなる気持ちもわかるね。

打たれるのもたいへん。 でもね、今日はまだ少ない方だよ。

トシちゃん達の豪快なダイブを見て、

「自分もできると勘違い(本人いわく)」したミチさんのダイブ!!

「水飲みまくり...」で、この表情。

ライフジャケットをうまく使って浮かぶと超気持ちいいよ!! みんなも試してみて!

帰りは潮が満ちてきて、地面にあった花が水面に浮かび出していました!! すごい!!

これいっさいヤラセ(集めること)なしですよ!!

パドルを帆にして追い風を受けて、

マングローブの隙間をくぐりぬけて、帰ってきました。
Ken
日環とピナイサーラ
2016/06/26 西表島大自然ツアー

お二人を連れて午前半日ツアー。

今日もいい天気。 ちょっと早い時間にするだけで、川はほとんど独占状態。
静かですねえ。

飛び込んだり、浮かんだりしていると...

虹のように輝く日環が現れました!! 写真よりももっと虹色でしたよ!

ピナイサーラの滝壺が他のお客さんで混み合う頃、滝を後に。
帰りも完全独占状態。 追い風で快調。

夏の雲ですねえ。
そういえば、今日初めてヒナイ川でヤエヤマクマゼミの声を聞きました。
ちょっとはやく出てきすぎたんでなかい?
Ken
うみんちゅ!
2016/06/25 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー!

今日は女子4人で貸切♪大学生のときの同級生なんだそう♪
昨日よりもうねりが強く、船酔い波酔いしやすい方はちょっとしんどい海況……
いつになったら風は弱まり、うねりは落ちつくのかな…
でもでも!海の中はきれいで、

大量のデバスズメダイが出迎えてくれました☆

みんなデバスズメダイに囲まれて、触れそうで触れない 😳

お昼ごはんをたらふく食べ、

ビーチではしゃぐ♪

最高\(^0^)/
今日も網取の海はきれいで、最高のブルーに癒されました。

私のいっちばん大好きなポイントです♪

ナマコもいるしね
笑

これはハナジナマコという種類☆

みんなも大好きな場所になったことでしょう♪

海をぼーっと漂うことの幸せ。
このブルーに溶け込んでいきそう。

安定のウミガメポイントで大量のウミガメに会い、

めいいっぱい遊んで帰ってきました♪

友達と遠くに旅行に行って、一緒に感動を分かち合ったりして
楽しい時間を共有して、仲が深まって、、、。ほんと旅行っていいですよね。
私も旅行に行きたい!!笑
どこか遠くへ行こうかな~~
トコ
サガリバナの様子
2016/06/25 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

4回目の早朝サガリバナツアー。 いずれも夏至南風がなく、ほんとうに助かります。
暗いうちに出艇できれば、ヤコウチュウが見られます。

サガリバナといっしょに...
実は前方座席の彼、今年青年海外協力隊員として、ソロモン諸島に派遣される予定です!まだ、訓練はこれからだけどね。
20年前のソロモン諸島協力隊員のおいらを、わざわざ訪ねに来てくれました!
後方座席はとっても陽気なアナンさん。


本日のサガリバナの様子。 潮が低いので地面に落ちる花も多いのがちょっと残念。

写真では伝わりませんが、甘い香りが漂います。 ほわ~っとなるひと時。

雨が降り始めて、慌てて撮った写真2枚。 この時間の雨は大敵。 花が沈んでしまいます。

ナーラの滝では、隊員候補生(懐かしい呼び名だな!)会心のジャンプ!!

滝で煩悩を洗い流して、

晴れやかに帰ってきました。
Ken
フラワースイム
2016/06/25 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今朝も立派なサガリバナを
見ながら1日の始まり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日はなぜか僕ら以外
だーれもいなかったので

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ちょっとサガリバナの気分になろうと
川に入ってみた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お客さんのレミちゃんにも
すすめたんだけど、
断れちゃったので、(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
僕だけフラワースイム。
気持ちよく泳いでたので、
後々入ればよかったと
レミちゃんから後悔の言葉はもらったよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まぁそれよりも何よりも
僕が浮かんで水面から
写真を撮ると最高のショットが
撮れると言う事がわかったよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
レミちゃんは
家に帰って写真を見て
びっくりするはず。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山にはイリオモテイワタバコ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
初めてナーラの滝で見つけて
僕はサガリバナくらい感動したなぁ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サガリバナツアー。
そろそろピークを迎える頃では
ないでしょうか??!
ガイド まさと
















