
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
筋肉マン
2016/07/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は爽やかカップルとピナイサーラへ。
ツネ君は剣道6段の腕前ということで、筋肉マンのような腕で信じられないスピードで進んで行きます!
アヤノちゃんはマイペースでツネ君の暴走を微笑んで見守っています。
今日も滝を逆さに見ると、、、
青空がキレイ!
高いジャンプです!さすが剣道6段!
将来は沖縄に移住したいなぁなんて言ってました。
西表島は自然がいっぱいでいい所です!
また西表島で待ってまーす☆
ガイド タケ
台風接近予報
2016/07/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!
今日も日差しが暑い!!!
ただこの天気の景色は最高!!
水遊びもいい!この笑顔が癒されます。
カヌーをテレテレ漕いで帰ってきました。
今週末、台風接近予報。水不足が回避されるのはいいけど、あんまり強いのはやだなぁ。
ネイチャーガイド 渓人
トカゲはうれしいヒトは暑い
2016/07/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
初カヌーの二人にはチョイ大変な南風。
しんどーい!と嘆きながら進んでいく二人。
その分帰りはきっと楽だよと励ましながらカヌー終了。
こちらも本番トレッキング開始。
結構人なれしたキノボリトカゲと遊びながら登ります。
ピナイサーラ到着!
キシノウエトカゲは日向ぼっこしたいけど
こちらは冷やさないとやっていけない!
火照りきった体を良く冷やします。
お茶して写真とって下山。
途中でゴキ発見。
山で見るとこわくないね。
順調にカヌー置き場に到着。
帰りは追い風に押されてラクーに帰ってきました。
ガイド リク
朝日に輝くサガリバナ
2016/07/03 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今年の早朝サガリバナツアーは風に悩まされることがなく、
後光のような陽の光。
雲はピンクと黄色になりました。
カヌーの高さにサガリバナがあると、テンションが上がります。 白い花、
薄いピンク、
ピンク。 木によって色が違います。
中にはこんなに濃いピンクも。
マングローブの川面に陽が差し始めると、
サガリバナが輝きだします!
今日もかわいい生き物に出会えました!
セマルハコガメ!今年はおいらはセマルハコガメの当たり年かも!?
キノボリトカゲは指にとまってくれました!
ナーラの滝では定番となりました、ジャンプ!
滝に打たれ、
浮かぶ!
キレイもかわいいも楽しいも満喫してきました!
Ken
ナーラの滝シーカヤックツアー
2016/07/02 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日はナーラへ!渓人です!
日差しが強いなか、スタート!
躊躇なく水遊びできるのがいい!
曇る気配なく、日焼けと共に帰ってきました。
ネイチャーガイド 渓人
暑かったぁ...
2016/07/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
またまた快晴の中出発。
この夏らしい雲。
少し雨が降ったおかげで、湿度は急上昇。 森の中は蒸し風呂のようです。
みな、どんどん無口になっていきます。
滝壺到着。 こういう日はこの瞬間がたまらない!!
滝上に向かう途中。 一番の難所を登りきったひとこま。
笑顔も、目がもうろうとしています。 あはは
滝上でもこの瞬間がたまらない!!
こわごわ覗きこみます。 今日の皆さんはほとんどこわがりだったな。
3回目にして揃った、会心の一枚!
夏雲の下、戻ってきました。
Ken
時間をずらせば
2016/07/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日も快晴!
オキナワハクセンシオマネキとツノメチゴガニを観察。
「おいでおいで」 と 「万歳!」で歓迎してくれます。
夏らしい雲ですねえ。 遅めの出発なので、マングローブの川は独占状態。
滝壺も人がいないせいか、テナガエビがいっぱい。
滝壺も独占で、気兼ねなく浮かんできました。
帰りのマングローブもとことん静かで、
落ちたユーナのヤラセ写真を撮って帰ってきました。
Ken
早朝サガリバナツアー
2016/07/01 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
平均年齢がぐっと高くなった
本日のサガリバナツアー
その中の青山さん女性3名の中のお一人は
最年長70歳。。。
夜中、他の宿にピックアップして行って
初めてのご対面。。。
大丈夫かな。?????

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし奇跡的に無風の仲良川。
それでもやっぱり大変そうだったので、
青山さんの3人乗り艇は牽引。。。
自分の母よりも年上のお姉さん方。
母を思う優しい気持ちで
最後まで引っ張らせていただきました(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
写真を逆さにしても変わらない景色。
日本人はみんなこんな景色が好きだよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少しすると小さなボートが
僕らのカヌーをゆっくり抜いてって
打ち寄せる引き波が
なんとも言えない景色をつくってくれる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
サガリバナをみる前から
最高の景色。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてもちろん今日も満開のサガリバナ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
去年も来てくれた大学生の内園さん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
去年の西表島を超えるような
景色に出会えたかな???

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
リピートをしてくれたお客さんには
その人が想像する感動の
その一つ先の感動を与えたいと
僕はいつも思ってるよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝には入らなかったけど、
とてもとても満足してくれたお姉さん達。
来年もよかったらお待ちしてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後は僕も一緒に記念撮影。
老若男女。
20代から70代まで
楽しめる西表島。
素敵だね。
ガイド まさと
今年一番の朝焼けかな
2016/06/30 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
三日月と朝焼け...
動力船の残した波で、こんなにも幻想的な景色に...
もはや神々しいとさえいえる美しさ。
この景色だけで、十分価値のあるツアーとなってくれました。 ありがとう
水面に写る朝焼けもこの通り。
山火事のようです。 今日参加のうちの2人は兄弟の消防士さんでした。 あはは
やがて色は赤から金色に変わります。 あー、ほんと見事だった...
滝では、飛び込み、
打たれて、ご飯を食べたら、
お昼寝。 っていうか、朝寝ってことかな。
元気なハルくんはその間もミミズやトゲヒシバッタを魚に投げ与えて遊ぶのでありました。
さすが消防士さんだけあって、この2人は速かった!!
ナカムラさん、おとうさんお疲れ様。 よく漕いでくれました。
ハルくんは爆睡でありました。
Ken