
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
サンガラの滝カヌーツアー
2016/09/01 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
今日はどこにいったでしょーか!?
ヒント…カヌー。
広いところを漕いで。
そう!サンガラの滝です!!
ここ最近少し寒かったけど、今日は暑かったぁー。なので水浴び最高!!
滝上でご飯食べて、
みんなで引っ張って帰ります。
沖縄フグがいたので捕まえてちょいちょいっといたずらすると、こーんなに膨らみますよ。
ときどき休憩しながら、無事帰還しました。
今日は暑かった…。
ネイチャーガイド 渓人
やっちゃん焼きそば!
2016/09/01 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
8月31日の海人ツアー!
8月30日にピナイサーラに行った二組が参加したくださいました!
ベビーカーに赤ちゃんが……誰かというと
そうたくんでしたー!かわいい♡
ナミさんのお友達が参加されていたので、
ナミさんそうたも来てくれました!
そうたは初海人ツアー!
船の中はというと、
チカさんにべーーったり。
女好き……?笑
最近調子の良いサバ崎。
曇っていたけど、透明度が良くて穏やかだからくっきり見える!
そうたが大人になったときはどんな海になってるんだろうな~~
ナミさんがそうたにきれいな海を見せていました☆
みんなきれいすぎて夢中♪
網取のコンディションが良かったので、1ポイント目は網取で!
透明度がめちゃくちゃいい~~!
泳いでて気持ちいい~~
??どっちがバッハ??
いじられキャラのカズさん最高でした!笑
海人ツアーに行くとバッハになれるかも……(笑)
お昼ご飯は
やっちゃん焼きそばー!!!!!
実は海が毎日荒れている為オーナーが釣りに行くことができず、
お刺身がお出し出来ないのでオーナー特製焼きそば!
これがまたうまい!!!!
中にはゴーヤやにんじんキャベツ、ミトレアで採れたナスなどが入っています!
お刺身もいいけど、みんなで海の上で食べる焼きそばも格別だよ~~!
そしてナミさんが
ホットケーキも焼いてくれました!
西表に来て初ホットケーキに感動。 😥
ナミさんありがとうございました!
そうたも、
パパと一緒に海に入りました!
喜ぶかと思いきや、号泣。
パパは嬉しそう。
だけど息子は号泣。
海好きになるのかどうなのか…今後が楽しみ!
オーナーのパパはそうたがツアーに来てくれたからとっても嬉しそうで、
よく抱っこをして面倒を見ていました(*^_^*)
午後はコーラルガーデンでまった~~りシュノーケル♪
ツアーが終わって、海があまり好きじゃないカズさんが少し好きになったと言ってくださって
めちゃくちゃ嬉しかったです!!
ウミガメも10匹以上見れて喜んでいただけて良かった良かった☆
昨日で夏休みが終わっちゃいましたね……
2ヶ月あっという間だったな~~
たっくさんのこどもたちの笑顔に癒され、元気をもらいました。
私は2回目の夏で、昨年仲良くなったお客様がたくさん帰ってきてくださって、
『トコちゃ~ん!』って覚えててくれて、めっちゃくちゃ嬉しかったです!!
もう宿にはこどもが少なくて、すごく寂しいですが、また来年!
お会いできるのを楽しみにしています!
来年、またパワーアップしてお待ちしてます!
トコ
阿吽の呼吸
2016/08/31 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラの滝へ!!渓人です!
昨日ユツンの滝にご一緒したご家族と!
息があわなーい。
なんて言っていたけどばっちり合っていましたよ(笑)
僕の好きなパパラッチがバレた瞬間(笑)
水浴びしなーいなんか言っていたのに結局!
こんな滝を見たらついついしてしまいますよね!
帰りもばっちり合っていました。
潮が引いていたので降りたり乗ったりの繰り返し。この行程が一番疲れたそう(笑)
明日のバラス島シュノーケル、笑わず楽しんでくださいね♪(3人なら訳がわかるはず)
ネイチャーガイド 渓人
初めて見た。
2016/08/30 ユツンの滝 トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ユツンの滝へ!!渓人です!
見た感じわかるように、愉快な方たちと♪ずーっとテンション高かったですね!
もしやこれはコガタハナサキガエル…?確信は持てませんが、絶滅危惧種です。初めて見た。
雲ひとつない空、落ち着きますね。
渓人オリジナルの秘境に行って帰還しました。
明日は一緒にナーラの滝へ、楽しみましょうね。
ネイチャーガイド 渓人
5歳のベテラン
2016/08/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
以前海のツアーに参加した5歳の女の子が参加。
見事な快晴の中カヌー。
昨日から気温は涼しく暑さもそんなに気になりません。
カヌーを下りてトレッキング。
5歳にはしんどいかな?と心配でしたが
意外と余裕でスイスイ着いてきます。
なんと彼女この夏に富士山を登頂した猛者でした。
普段からもよく山に行くそうでなかなかのベテラン。
心配は無用だったね。
と言う訳で滝上到着!
風景を楽しみながらランチタイム。
しっかり休んで滝壺へ。
自分でキノボリトカゲをとれるように。たくましいなぁ。
滝壺に到着!
今日は何だか水が冷たく皆全身入るのを躊躇。
一度は行っちゃえば大丈夫なんだけど遊んでいるうちにちょっと寒く。
ティータイムで体を温めます。
名残惜しいけど滝を後にします。
さすがに疲れが見えてきましたが黙々と下ります。
もう誰もいない川を独占しながら帰りました。
へとへとになりながらも一言も弱音を吐く事のなかったお姉ちゃんに拍手!
ガイド リク
愉快な仲間たち
2016/08/29 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!
愉快な仲間たち(初めて会った2家族)と!!
みんなで列を作って、わらわらとカヌーを進みます。
滝の上は今日も綺麗。ただ、北風吹いてて少し寒いくらいかな?
ほら、滝壺も冷たくてこの表情。誤って落ちてしまい、母ちゃんに助けを求める母ちゃん。
さすが、父ちゃんズは余裕そう♪
イエス!キリスト!
帰りのカヌーでは珍なことが、、、
なんか浮いてると思い、近づいてみると…
なんと海亀の赤ちゃんじゃないですか!!こんなとこで見るなんて初めて。まず野生の海亀の赤ちゃんを見たのも初めてでした。迷い混んできたのかな?ちょうど潮が満ちてきてるときだったので流れてきちゃったのかも。海まで頑張れ!!
という感じで最後、のほほんとした1日でした。
ネイチャーガイド 渓人
ナーラの滝カヌーツアー
2016/08/29 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さて何をしてると思います??

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨の降らない西表島。
乾ききった苔に水をかけてくれてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島のディープなディープな
リピーターさん。ヒルマファミリー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回でナーラの滝は4回目だそうで、、
要所要所で、西表島への愛がツアー中にも
たくさん感じれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山は最近は少しずつ秋の装い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
トレッキングルートには
所々にドングリが落ちてたり、
真夏には見れなかった
花も咲きはじめできてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
風は強いけど、天気がいいね〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ヒルマファミリーのカヤックの腕は
相当なもんで、3人家族だし、
3人乗りのカヤックを用意したけど、
これは僕のミス。
パドリングのうまい人が3人乗ると
速い速い!!
仲良川の写真はほとんどが僕より前。
ついていくのに僕は必死だったよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いつもは違うガイドさんで、
自分が案内するのは初めて。
少しは満足してくれたかな??
ガイド まさと
嵐の海人
2016/08/28 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー。
昨日より穏やか?いいえこれは嵐の前の静けさ。
昼からまた風が上がる予報です。
なので朝のうちに網取に。
コンディションは良さそげ。
透明度も良く流れも無し。
今のうちに来ておいてよかったー。
今日の釣りは久久にスムーズに釣れました。
そしてお昼。
いつもの浜に行こうとしたらかぜでバチャバチャ。
風のないところへ。
ビーチが無いのはちょっと残念だけど、珍しい生き物が。
わかるかな?
真ん中あたりの黒っぽいやつ。
2mはあろう巨大ナマコ、オオイカリナマコです。
でもこのデカさは水を飲んで膨らんだものらしくつつくとシュルシュルと縮んで1mくらいになりました。
十分デカイけどね。
遊んでいたら海藻にしがみついて必死で逃げていきました。
午後からは予報通り風が…。
でもコンディションがいいのでちょっと頑張って波のある場所へ。
波に揉まれましたが頑張って泳いだかいのある美しさでした。
写真は撮れなかったけど亀にも無事会えました。
全ての行程を終え、帰り道。
これはもはや嵐だといいながら突っ走っていきます。
寒いので港にカッパに身を包みかえってきました。
ガイド リク
北風びゅーびゅー
2016/08/28 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
サンガラの滝へ!!渓人です!
幸先よく雨模様。笑
漕ぎ始めたら雨も上がりました~!
そしてここからカヌーを引っ張ります。
「水のところ歩くとしんどいから陸地歩いていいですよ~」ってゆーとすぐ。笑
たくさん歩いて着いたのは滝ーー!!
誰もいないからリラーックス。
滝上でご飯食べて、
テナガエビ取りに夢中♪だがしかし、なかなかとれず。
僕が取って渡したら喜んでくれました。
帰りはずっとカヌーに乗って帰れると思ったら北風びゅーびゅー!!
漕げないので引っ張って歩いていきました。
ネイチャーガイド 渓人
8月24日ピナイサーラ
2016/08/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
8月24日はピナイサーラへ!渓人です!
初一人乗りのカヌー。肩の力抜いて…リラックスリラックス。
トレッキングのあとは水風呂へ。サウナ→水風呂みたいな感じです。
ここで僕が教えた水鉄砲の練習。
お姉ちゃんはすぐにできるようになったね。
久々に見たサキシマハブにさよならを告げ、滝壺へ。。
巨大な水風呂(滝壺)でクールダウン。
やっぱり子供は水が似合う。羨ましい。。
貸しきり状態のカヌーは最高。ゆーったり漕いで帰還しました。
ネイチャーガイド 渓人