
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
3組の親子
2016/09/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日はピナイサーラの滝壺へ。
3組の親子と行きました。
この二人は親子。
この二人は従姉妹。
この二人は姉妹。
面白い関係です。
沖縄本島出身の二人のお母さん。
のんびりしていてよくしゃべります。
このゆるい感じが僕は大好きです。
アカギの木から山登りスタート!
頑張って登ったら滝壺に到着!
今日は少し寒かったですね。
寒かったので今日はレイナちゃんだけ滝壺に。
子供は元気です!
もちろんジャンプも!
寒かったのにずっと入ってたなぁ。
帰りもしっかり木登りしました。
やっぱり子供は一番元気です!
また遊びに来てね~☆
ガイド タケ
ナーラの滝カヌーツアー
2016/09/24 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日もド迫力の西表島の滝。
飲み込まれそうになるほどの水量に
ただただテンションがあがります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝の裏もいつもとは一味も二味も違って

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝のアーチの中に
入ったものにしかわからない
感動ここにありです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日はリピーターのお客様。
ヨリとカメ。
元気いっぱい男子と
滝壺で遊ぶのは面白い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
おそばは外せないけど、
2度目の西表島という事なので、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日はジューシーも炊いて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
八重山そばセット。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いやぁ〜天気がいいなぁ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして今日は少し時間に余裕が出来たので、
ちょっびっと寄り道。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
道草にしてはかなり遠出の40分のパドリング
2人ともカヌーが行きと比べて
見違えるほどうまくなった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
着いた先は無人のビーチ。
ではなく、、
ヨリのご希望で、
裸のおじいの住むビーチへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし小雨の降る中浜辺にはおらず、、
お宅訪問。。。
もちろん許可も得てますよ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日も元気に生きておられました(笑)
テレビで見た事あるおじいに会えて
2人は大満足!!
滝よりもインパクトがあったと、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ん??
それはそれでいいのか。。??。
まぁいい思い出ができたのなら、
よしとしましょう。
ガイド まさと
マリウドのごはん♪
2016/09/24 西表島大自然ツアー
こんばんは。
西表にまた素敵なお店ができました。
お料理が目からうろこなものばかり。
マリウドのごはんは1番美味しいと思っていましたが
ここのごはんも1番でした。(笑)
マリウドから歩くと30分くらいかかってしまうかもしれませんが
上原港の前なのでぜひ、足を運んでみて下さい。
西表の少年2人組が素敵なお料理とお酒と空間でおもてなしをしてくれます。
ショップカードです↓
さてさて、今日の晩ごはんです。
・アオチビキのお刺身
・エンサイと豚肉のオイスターソース炒め
・チキンと青パパイヤのトマト煮込
・赤瓜のガーリックサラダ
・ジーマミ豆腐の揚げだし
・アオチビキのあら汁
以上です。
オヤスミナサイ♥
なみ
ジャンプ特集
2016/09/22 アダナデの滝 シーカヤック&沢登ツアー, 西表島大自然ツアー
アダナデの滝へ!!渓人です!
はい!僕のツアー初の転覆。浅くてよかったね。笑
ジェントルマンが隠れていました。
はい、ここから常連さんのハヤシダさんのジャンプ特集をご覧ください。
すべて大ジャンプですごい!!
なにげに初めてツアーでご一緒させていただきました!
雨にも打たれながらも、寒くならずに帰りました。
なかなかハードですが盛りだくさん♪
ネイチャーガイド 渓人
ガイドガクブル。
2016/09/22 西表島大自然ツアー
本日のバラスツアー。
今日も風が強いので半日ツアー。
でもなかなか止まぬ強風のお陰で
バラス島が一晩で随分成長しました。
今日のポイントはバラス南とバラスの東側。
透明度は少し戻ったようです。
僕は台風前以来久々の海。一気に下がった水温でガグブル。
でも皆は元気にしっかり泳ぎ切りました。
船に上がってからはさすがに冷えたのであったかい紅茶を呑みつつ帰還。
でもポットの中を一番消費したのはきっと僕でしょう。早くもウェットスーツを着るか迷い中。
ガイド リク
カヌー&干潟遊び
2016/09/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
午前中にピナイサーラへ!渓人です!
なんと74歳の方が一人でカヌーを漕いでいかれました!なかなか風が強かったけど、頑張りました!
特製おやつで一息。
数少ないオヒルギの種が付いてました。今年は不作の年です。
午後からはファミリーとカヌー&干潟遊びへ!
たくさん遊ぶぞ~!
いろんな体験したね!特にユムシを食べたこと!笑
気がついたら子供たちは泥遊びに夢中(笑)
この子、ジョウ君って言うんですけど、僕の甥っ子にそっくりで親近感わいたなぁ。かわいかった。
帰りはやはりダウン。お昼寝しなかったもんね!よく頑張りました!
また成長した姿見せにきてねー!
ネイチャーガイド 渓人
台風余波あり
2016/09/20 西表島大自然ツアー

台風の余波もあり、

北風の中出艇。

残念ながら曇天。

それでもまずは手始めに、

カヌーで入れるちょっとした洞窟に。

追い風で快調に進めば、

ミズウチ川に突入。 いきなり穏やかになります。

水落の滝が見えてきた!! いい水量です!

2人乗りカヌーで2人同時に水浴びできる水量!
他の方のは動画なので写真がないや。

今日は見応えがあるので、みんなで「はい!チーズ!」

ヤエヤマヒルギが西表感を出します。
でも、ここからが向かい風で大変でしたね。

最後にようやく晴れてきて、

上陸した無人島はいい感じ。

輝く海を見ながら、コーヒータイム。

時間を忘れるひと時。
この後は更に風が強くてたいへん。 スパルタのKenが登場したのでした。
Ken
ピナイサーラ
2016/09/19 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!!
台風あとなんで道がどーなってるかな…
うむ、川は問題ない!みんなのカヌーも!笑
滝は案の定増水!
このピナイサーラすっきゃわぁ~!
台風なんてきたのかな?っと思うほどの穏やかな日でした。
ネイチャーガイド 渓人
大瀑布
2016/09/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は6人組とピナイサーラの滝壺へ。
昨晩降った雨のおかげで滝の水量はすごいことに!
こんな水量はなかなか体験できないですよ。
滝に泳いで近づくのも一苦労です。
滝のしぶきで写真がなかなかキレイに撮れませんでした。
写真ではなく心の思い出に残ったことでしょう。
ほんとに仲良しで楽しそうでした。
アカギと一緒に。
帰りのカヌーは日差しが当たる場面もありました。
干潟に寄り道して、みんなでジャンプ!
青空だー!
台風が来る前のギリギリツアー。
天気が予測できないのも面白い!
ガイド タケ
ナーラの滝カヌーツアー
2016/09/14 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この日は西表島のリピーターさんと
ナーラ滝へ。
漕ぎなれた2人はいつもよりも
1時間以上も早く滝に到着。
沢山遊んでも
まだまだ時間が余るそんな日は

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
帰り道に秘密の秘境の滝へ寄り道。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
遠く先まで生い茂る苔の絨毯を

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
30分ほど歩くと、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
遠くの方に小滝が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
近づくと割と立派な滝。
岩に登れば迫力十分!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「滝もよかったけど、
途中の苔が本当に綺麗だった」と
満足なお二人。
それではのんびり
カヌーで帰りますか?
と思ってたら、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
無茶苦茶な豪雨。。。
「10分でやみますよ〜」なんて言ったけど
結局港に着く2時間ずっーと降ってたなぁ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
でもまぁ今日のお二人なら
こんな大雨も楽しんでくれたと思う。
ガイド まさと