
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
トゥドゥルシの滝
2016/11/07 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
本日は西表島に
何度来たかもう数える事を
辞めてしまったお客様達。
つまりハードリピーター。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
カヤックはそんなに経験はないけど
シングル艇に乗ってみたかったと米ちゃん。
あまり経験がないなんて
言わなくていいくらい
素晴らしいパドリングでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてゴールデンウィーク振りの
こちらは鈴木さん。
僕の知ってる西表島の滝は
全部行ってるんじゃないのかな?
と毎度、鈴木さんが来る事がわかれば、
新しいコースを提案したい
気持ちにかられます。
いつもありがとうございます。
成長させてもらってます。
今日はリュックにドローンを忍ばせてます。
(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてこちらの彼女は
今年西表島5回目のまみちゃん。
てか、今年で5回目よーーーーー!
ハマりすぎですよ〜〜
僕が親ならいい加減にしなさいと
口をとがらせてるよ(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そんな皆さんを満足させるべく
今日はきっとみんな
行った事がないであろう滝へ。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少しするとマングローブが生い茂ってて、
カヌーじゃ進めないので、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな道や

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな道や

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな道を、、
爽やかそうに歩いてますが、
足元はドロドロでございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
だってこんなのいっぱい
水面に浮いてるのよ〜。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
途中には季節外れのサガリバナ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
女の子はサガリバナが似合うね〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ん〜、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして
やっとこマングローブの川が終わると、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お次は沢登り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ほとんど、人が入っていない沢を
歩くのはなかなか緊張しますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてそして森の奥に立派な滝。
トゥドゥルシの滝が見えてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なかなか立派でしょ??
森のずっと奥から轟く音が聞こえる事から
とどろく、、
トゥドゥルシ、、
トゥドゥルシの滝と呼ばれるように
なったそうな。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハードリピーターが来ても
絶対に満足させる!
そんな気持ちで日々精進と思えた一日。
そろそろオフシーズンだけど、
ダラダラばっかりしてられんなぁ〜
西表島と言う素晴らしいフィールドを
もっともっと知ってもらわなきゃね〜
「もうないでしょ??」
なんて言わせません。
ガイド まさと
快晴バラスツアー!
2016/11/06 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアー!
快晴!!!!
雲が全然無いいいお天気\(^0^)/
でも風が強く、波もばしゃばしゃ。
潮がまだ引いている方だったので、バラス島はまぁまぁ大きかったです。笑
晴れてるバラス島は、
海の色がきれいで、見ているだけで癒されます☆
よくお客さんに、『なんでこんな辺鄙な場所に移り住もうと思ったの?』と聞かれます。
こんなきれいな海を見たら、その理由が分かりますよね
こーーーんなに外も中もきれいなんですもん♪
毎日泳いでも飽きないです
今日参加していただいたみなさん、とにかく元気で時間ギリギリまで泳がれていました!
透明度も良く、半日だったらまだウエットスーツなしでも泳げます!
素潜りをしている人を撮るのが大好きで、ついつい後を追ってしまう(笑)
太陽の光が差し込む感じがいいですよね~~^^
中学生のさっちゃんも素潜りが上手でした♪
関西からいらっしゃった方が多く、お話も盛り上がって
私自身も楽しかったです☆
次はマリウドに泊まってくださるそうなので、楽しみに待ってます!!
ありがとうございました~!!!!
トコ
本日のピナイサーラ
2016/11/06 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
この秋はホント天気が良い。
もう暑いくらいです。
木漏れ日でもあったかい
トカゲには最高です。
滝上からの景色も最高!
おそばも一層美味しいです。
続いて滝壺へ。
到着!
今日は水浴び日和。
全員ダイブしました。
その後の格別のコーヒーブレイク…
しっかりまったりして帰りました。
毎日見ても鏡のような水面は見あきませんね。
毎日見るたびため息です。
ガイド リク
一人旅
2016/11/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
最近は一人旅の方や二人で来る方が多いですね。
今日の5人もそうでした。
前日の夜からすでにゆんたくで仲良しに。
いじられキャラの鈴木君。
カヌーで何度も木に突っ込んでました。笑
みんなの期待に応えます。
こちらのお二人は友達で、よくしゃべってみんなを笑わせてくれます。
実は会社ではエライ人たちらしいです。
滝の上でみんなでご飯。
僕がそばを作るところをじーっと見られて作りづらかったです。笑
1人より、
3人より、
5人の方が楽しいですね!
今日イチの写真です。
ブログに載せて欲しいと言われたのでもちろん載せておきました。
滝壺でももちろんはしゃぎます。
みんないいジャンプです!
今日はマサ君とセッキーがお菓子を持ってきてくれたので少し豪華なティータイム。
通常はコアラのマーチは付いてません。笑
最初から最後までとっても賑やかでした。
こんな日はガイドは盛り上げる必要がないのでただ楽しませていただきました。
たくさん笑わせてくれてありがとうございます!
また遊びに来てください☆
ガイド タケ
バラス満員御礼!
2016/11/05 西表島大自然ツアー
本日のバラスツアー!
満員!!!!
11月の連休でたくさんのお客様がいらっしゃって賑やかです\(^o^)/
バラス島は小さくなっていました……
そこをマリウドが、
占拠!!(笑)貸切です♪
仲良くなったグループ同士でジャンプしたり、
家族でジャンプしたり、
『ここからプライベートだから』と、寝る人もいたり(笑)
それぞれゆっくり滞在しシュノーケルへ!
今日は全部のポイントで透明度が良かったので、泳いでいてとても気持ち良かったです!!
バラス島付近に大きいウツボが!!みんなその姿に釘付けになりました。
お昼ご飯は、
マリウド特製カレーライス♡
みんな『美味しい、美味しい』とモリモリ食べてくれました(^-^)
こういう写真好きなんですよね~~一眼があれば……
午後は鳩間島の西側のポイントへ!
さっそく擬態生物に遭遇。
分かるかな~~?
その正体はアオヤガラでした!
近付くとまた体色を変えておもしろい生き物です☆
大量のアカヒメジ!
みんなこれには興奮しましたね~!水族館のよう!
いっぱい泳いだ後は、
JUMP!!
大人もJUMP!!
今日のお客さんはとにかく元気!!
船の中も笑いが絶えず、お客さん同士が仲良くなっていて、
それを見ているのがガイドとして幸せな光景でした♪
最後はお客さんからの要望で、ウミガメポイントへ!
そしたらなんと……
いたー!!!!
なんと3匹も!!しかも全く逃げない!
お客さんも大興奮ですけど、私も大興奮!!(笑)
ほんと嬉しかったですね~~!お客さんの中に強運の持ち主がいっぱいいたのかも(^O^)/
最近風が強くツアーが中止だったり、午前半日のみしかできなかったので、
無事一日ツアーが催行出来て良かったです☆
今日参加して頂いたみなさん、ありがとうございました!
トコ
おまけ
今日で実はそうたくんが1歳になりました!!
1歳のお誕生日おめでとう!!!\(^o^)/♡
スタッフみんなでお祝い☆
すくすく大きくなって欲しいですね♪
これからもスタッフみんなのアイドルでいてね~!
ピナイづくし
2016/11/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は午前午後とピナイサーラへ行って来ました!
まずは午前の部!
元気いっぱいハタチのマリコちゃん!
スタートする前から打ち解けて仲良くなって、
終始いろんなことをしゃべっていました♪
運動神経も良くて、カヌーのコツをつかむのも早い!!
スイスイスイスイ♪
午前中は天気が本当に良くて、
2人で『木漏れ日選手権』とか言って写真を撮っていました
葉の間からこぼれる光がきれい……♡
ポーズがひとつひとつおもしろくて、
ほんと元気いっぱいで、
かと思ったら『疲れた~~』とカヌーを漕ぐのをやめたり(笑)
私が若さを吸収してしまったのかも……(笑)
若いながらに海外へボランティアに参加しに行ったりしていてえらいな~~
またぜひ、次はお母さんたちも一緒にツアーに参加しに来てね~!!
フレッシュな空気をありがとう\(^o^)/
そして午後からは、
香港からお越しのシーメンさんとピナイへ♪
カヌーは2回目ということで、最初からとてもスムーズ!
木を避けるのも上手!(笑)
午後からは曇ってきちゃったけど、『so beautiful!!』と大自然に喜んで下さいました★
私のカタコト英語に大爆笑のシーメンさん。
一番の大爆笑だったのは私のイノシシの真似。
『one more!one more!』
いえ、もう二度とできません(笑)
イノシシのごはんの探し方を説明するのに必死だったんです。(笑)
『カメラを貸して♪』
と言って、
私の大好きな場所で撮影してくれました☆
シーメンさんは屋久島の縄文杉に1人でトレッキングで行かれたそうで、
写真のところや、トレッキング中の風景、
大木を見たとき、
屋久島に似てる!!とおっしゃってました。
本当に行きたい!!屋久島に!
生で見てみたいですね~~
滝を見て、マイナスイオンを感じて
広い川を貸し切って帰ってきました(^-^)
英語がしゃべれない私に、分かりやすい英語で話してくれて、
終始『happy!!』とおっしゃってくれて、ずっとにこにこされてて、
今日はシーメンさんに助けられた部分もありました。
本当にありがとうございました!
もっともっと英語が話せれるように頑張ります!
香港に会いに行くね~~!
宿にツアーに、いろんな人と出会えて仲良くなれて
このお仕事はすごく楽しいです☆
もっともっと頑張ろう~!
トコ
水落の滝カヌーツアー
2016/11/03 水落ちの滝 シーカヤックツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
秋がない西表島。
ミーニシと言う北風が吹き始め、
季節は夏から一気に冬。。
写真はね、今年最後の夏、
3日前の西表島。
投稿遅れてごめんなさい( ^ω^ )
この日は清水ファミリーと水落の滝でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
何度も滝行されているのは清水ママ。
操ってるのは息子のよし君。
それを前で見守るパパ(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
あー僕も両親にこんな経験させたいなぁ~と
アクティブでアウトドアな清水ファミリー
ただただ羨ましくみておりました。^ ^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
意外とカヤックのスピードは早かった3人。
少し時間もできたので、
今日は久々に船浮に上陸。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
船浮集落を少し観光。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
僕は船浮観光のバイトを
少しさせてもらっていたので、
船浮の事少し詳しく話せますよ( ^ω^ )

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そこにある意味や歴史を知ると
小さな集落ですが、
歩いていて楽しいもんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらはヤマネコ発見捕獲の跡地。
船浮は深い。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして何よりこんな日は、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
足を止めてしまうほど、
美しい景色が船浮にはあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
イダの浜。
西表島随一のビーチ。
こんな景色をみせれて、
息子も良い親孝行ができたはず。
太陽に感謝。そんな一日。
ガイドまさと
冬の気配
2016/11/02 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
最近ぐっと冷えてきました。
カヌーを漕ぎ始めると何やら妙に磯臭い。
浅瀬にたくさん海藻がたまっていました。
この所続く強い北東の風に流されてきたのでしょうか。
これはカヌーも大変です。
何とかカヌーはゴール。
下がってきた気温はトレッキングに丁度よい。
あまり汗をかかず到着!
でもこの気温で滝壺はちょっと躊躇しますね…。
なんだかんだほぼ全員入水しました。
飛び込んで冷えた体はホットドリンクであっためます。
今日はみな泳ぎましたがすっかり下がった気温から西表にも冬の気配。
訪れる際は上着をお忘れなく!
ガイド リク
お手軽ツアー♪
2016/11/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は、ピナイサーラに行って来ました!
ヤマダさんとマンツーマン!
初めてのカヌーに緊張の面持ち……
最初は川幅が狭いし、蛇行しているし、風は強いしで難しい(>_<)
苦戦しながらも頑張って漕いで行きます。
北風の影響を受けるところを抜け、のんびりカヌー♪
パドルを休めて写真を撮る余裕もでてきました(^-^)
そしてトレッキング!
ここの風景はほんときれいで、私はこの道を通るのが大好きです(*^_^*)
こどものキノボリトカゲに出会い、頑張って歩き、
とうちゃ~く!
まずはぼーっと見つめます。落差55mの滝はやっぱり見応えがありますね。
最初は少し躊躇されましたが、せっかく来たんですから、
入らないとね!
でも寒かった~~(笑)
入っちゃえば水温に慣れてきて平気なんですけど、入るまでが……^^;
今日の滝壺は独占状態で、のんびり滝を楽しみました★
泳いだ後はあったかいコーヒーを飲んでホッと一息。
購入されているアウトドア用品を持って、ぜひまた西表島に遊びに来てほしいです♪
西表はアウトドア用品が大活躍しますよ~~!
トコ
水落の滝カヌーツアー
2016/10/30 水落ちの滝 シーカヤックツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は賑やか女子4人と水落の滝ツアー。
と思いきや、お客さんは1人。
残りはうちの宿の女子です。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お客様はお一人。
そしてスタッフ3人も一気に休めるくらい
マリウドは、いや、西表島はかなり
ひと気がなくなってきている訳です。
オフシーズン到来でございます。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
このブログを書いている今は
北風8.9メートル。
しかし一昨日のこの日は
無風に近く、水面もツルツルでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
パドリングを止めさせてしまうくらいの
鏡張りの海況。
お客さんにもスタッフ達にも
こんな最高のコンディションの海を
見せれて、僕は1日気分がよかったよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島3度目のさとちゃん。
今からずぶ濡れになりますよ〜〜〜〜(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まずはスタッフ達。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
とこちゃん帽子!
スナフキンみたいなってる(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしてさとちゃん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
実はもうこれ5.6回目のおかわり。
そして30秒以上このまま。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
操ってるのはもちろん僕。
この時が西表島に来て
1番楽しい瞬間です。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして滝を浴びたら
腹減ったとうるさいスタッフ達。
あなた達のためのツアーじゃないですよ〜
仕方なく、近くの無人のビーチへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
外飯は美味かろ〜〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな日が一生続けばいいと
思ってしまうくらい
今日は本当にいい天気だったなぁ〜
今回で西表島3回目のさとちゃん。
またまた西表島にはまってくれたはず!!
一緒に行ったスタッフもみんな
最初はお客さんだったんですよ〜
あっ!マリウド、スタッフ募集してますよ〜
ガイド まさと