
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
海日和!
2017/01/05 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
毎日風が弱くてべた凪です\(^o^)/
昨日は、
バラス島が貸し切りで、夏のようないい写真が撮れました\(^o^)/
透明度も良くて、波もないので下まで丸見え!!
出発した船浦湾も、
鏡のようでした。
腕が4本あるみたい!(笑)
波がないからこその撮れる写真 😀
今日も、
べた凪~~!!!!
バラス島へ上陸☆
ここは端っこなので水没してます(笑)
雲一つないいい天気でした!!
足だけ海の中にいれると最初は寒いけどどんどん慣れてきます♪
でも泳ぐには、ウエットスーツが必要です。
長時間は寒い・・・
お二人は今日初めてのシュノーケルで、
ドハマリ!!!!(笑)
『楽しい、楽しい!』
何回も何回も聞こえてきて時間いっぱい泳がれていました(●^o^●)
夢中になると寒さも忘れちゃいますね!
透明度は、下まで見えるけど、少し濁っていました 🙁
久しぶりに見ました、モンハナシャコ♪
そしてウミガメポイントで1匹いました♪
優雅に泳ぐ姿はほんと見とれちゃいます。
またシュノーケルしにいらしてくださいね~!!
次は星空バラスツアーリベンジ!!
トコ
ピナイサーラの滝カヌーツアー
2017/01/05 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
正月が明けてもずっと天気がいい。
しかも今日は風がないときた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
うまい具合に満潮を迎えたので、
湖みたいな船浦湾で写真を一枚。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝上ももちろん素晴らしい景色。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いつまで続くこの天気。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
帰りは湖だった船浦湾の潮がひいて
干潟ができあがってたので、
少し寄り道。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝の湖が砂漠のような干潟に。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
干潟は裸足が一番。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最近あまり見れなかったコメツキガニも

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
トラウマになるくらいの数。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
結局僕は、滝上でもなく、滝壺でもなく、
この景色が一番好きなのかも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
さてさてこの天気いつまで続く???
ガイド まさと
シーカヤック日和
2017/01/05 西表島大自然ツアー

今日も好天。

あまりに穏やかで空と海の境が分からない!!
島が浮いているようです。

一つ目の目的地のビーチが見えてきました。

上陸!

ハンモックで一休み、

のんびりコーヒータイムを楽しみましょう。

では、お昼ご飯のビーチへ!

海の深さによって

あるいは珊瑚礁によっても

海の色が目まぐるしく変わっていきます。

目標のサバ崎灯台とゴリラ岩。

どうです? ゴリラに見えるかな?

またまたハンモックでのんびりと

おいしい八重山そば。

十分リラックスして癒されたら、出発!

最後にもう一つコーヒータイムのポイントへ。
小雨がぱらついたので少し早目に戻って来ました。
Ken
スポーツ一家
2017/01/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!渓人です!
今、中学校で流行っているらしいポーズで出発!笑
今日も晴れてくれました♪
子供たちがバスケをしてるみたいで、シュート!
滝上でご飯を食べたら、
すぐにテナガエビを探しに!童心に帰りますね!
滝壺は母ちゃんが一番乗り!
全然入らないので水をかけて心臓を慣らします!
父ちゃん、雰囲気出ます!!最高でした!!
母ちゃんはバレーをやっていたので
レシーブ
トスッ
アターーーック!!!
ナイスジャンプ♪
明日も晴れるかなぁ??
ナーラの滝シーカヤックツアー
2017/01/03 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラの滝へ!渓人です!
いい天気が続きますねぇ~!
せっかくなのでちょっと(ちょっとじゃない)寒いけど滝にも入っちゃいましょう!
まだまだいい天気が続いてますが、いつまでもってくれるのか…。
こんなに暖かいなんて…
2017/01/03 西表島大自然ツアー

暖かさに驚いていた2人。
そう、おいらもこんなに暖かいお正月はびっくりですよ。

仲良く進んで行っている

ようですが、その実「ちょっと近寄って来ないで!」
ってなことにもなったりします。

今日は行きも帰りもほとんど独占でしたね。

ピナイサーラが見えてきた!!

それでもくっつくのは、やっぱり仲がいいせい?

ピナイサーラの滝壺も我々のみ。

帰りも誰にも会わず、

ゆったりとカヌーを楽しみました。

またカヌーしに来てね。
でも見えなかった魚を見えたと言い張らないように! あはは
Ken
にぎやかなマングローブ
2017/01/03 西表島大自然ツアー

2人乗りはちょっとコントロールが難しい。

やや雲が多いですが、

青空もそこそこ広がり、

風もほとんどなく、

水面は穏やか。

素晴らしい景色が広がります。

本来静かなマングローブ林を
賑やかな声が響き渡ります。

特にこの3人。 あはは

若夫婦は静けさを楽しみ、

大夫婦はバトルを楽しんでいます。 ははは

トレッキングの道はこんなでしたよ。
なかなか見る余裕はなかったですけど。

そして滝到着。

帰りも木漏れ日の中。

カヌーに余裕の出てきたみなさんは、時にいたずらをしながら、

やっぱりにぎやかに帰って来ました。
Ken
ナーラの滝カヌーツアー
2017/01/02 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
明けましておめでとうございます!
今年のお正月は晴天でございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
私ごとですが、地元大阪の友人から
いただいたカヤックが海を渡り、
西表島までやってきたので
ツアーとともに進水式。
天気もいいし、正月だし、、
最高の一年の始まりでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いつものおそばはお正月仕様です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
早く出発したのに
天気の良いせいで、
滝壺で遊んだり、昼寝したり、
カヌーでのんびりしたり、、
ツアーから帰ってくるのが
遅くなりました。
ごめんなさい。(笑)
今年もよろしくお願いします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ガイド まさと
初浴び!
2017/01/02 西表島大自然ツアー

この時期は太陽が低いので、水面の反射がキレイです。

今日もいい天気。

30分弱漕いで休憩。

マングローブがキレイな場所。

それにしてもこの青空!!

ここは風が強いと大変ですが、雄大な眺めで大好きな場所です。 この後たっぷり漕ぎましたね。

ここがカヌーのゴール地点。いい雰囲気なのです。

トレッキングはおぼつかない足取りもありましたな。

今日のビックリは、滝初打たれ!!!

ひやああああ
お陽様が出てるので、まあこの時期にしては暖かいけど、

水は冷たかったよ!!

帰りは、期待していた追い風はなく。
でも水面が鏡のよう。

最後までいい天気で、

疲れたけれど気分よく、

帰って来ました。
Ken
元旦とは思えぬ日和
2017/01/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
明けましておめでとうございます。本年もマリウドをよろしくお願い致します。
渓人です!
元旦とは思えぬ日和♪
今年最初のツアーはピナイサーラ。3才の女の子が頑張って登ります!
もちろん滝壺へ。ですが寒すぎて下半身だけで断念。笑
今年はどんな年にしようかな??