
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
帰って来ました
2017/06/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
1ヶ月の帰省から帰ってきました!渓人です!
さっそくピナイサーラへ!
歓迎してくれるかのように晴天。涙が出そうでした。笑
すっかり暑くなった山道を汗ダクダクになりながら進みます。
頑張った先にはご褒美が!水遊びも躊躇なく出来ます!この日をどれだけ待ちわびたか!
最後まで天気も持ってくれて、久しぶりのツアーもすごい楽しくて、やっぱり西表島は最高で好きだなぁと改めて知ることが出来ました。
ネイチャーガイド 渓人
夏、到来(仮)
2017/06/07 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー!
もう梅雨明けでいいよね!って感じの晴天。
暑いです。
今日もまずは崎山へ。
起伏に富んだ地形を楽しみ
疲れたら船で休憩。
あ、今日もナポレオンが遊びに来ましたよ。
お昼前は魚獲り。
皆順調に釣りあげてお昼ごはんは安泰。
という訳でランチタイム。
しっかりお腹も満足させて
余った時間はビーチでシュノーケル。
でっかいシャコガイがごろごろ
ハマクマノミは大量に。
ここも見どころ沢山です。
午後一番は網取りへ。
実に絵になります。
もちろん水中もキレイ。
今日一の透明度で空中浮遊気分。
そんな周りででっかいカスミアジが狩りをしていました。
カッコいいと同時に美味しそう。
続いてはカメポイント。
今日はちょっと臆病なカメが多くすぐ逃げてしまいましたが、計5匹のカメが見られました。
亀が去ったらそこでバブルリングを。
ちょっとにごり気味の水も、光が差すといい演出になります。
最後は引っ張りシュノーケル。
泳ぎ疲れた体に楽チンです。
今日も1日良い天気。
まだ正式には梅雨明け宣言は出ていませんが、島はすっかり夏ムード。
皆が待ち望んだ季節がやって来ました。
ガイド リク
梅雨の中休み?
2017/06/06 西表島大自然ツアー
梅雨明けた??と思うような晴天の中、
東京からお越しのお客様とピナイサーラへ♪
職場の仲間で西表に遊びに来て下さいました^^
カヌーは座礁したりしましたが、
悠々とジャングルの中を漕いで行きました★
ピナイサーラに行く前に、干潟に寄り道~~
裸足で散策!
じーーーーーーーーっと、
ある生き物が出てくるのを待ちます。
出てきた~~!
コメツキガニ
タッキー捕まえに走るが取れず。笑
みんなで、
ジャーーーンプ!
4人のはずが、よく見ると5人目がいるんです、、、、
お分かりいただけただろうか、、、、
左の方、、、、
(笑)
4人の後ろでマサトさんのお客さんがタイミングを合わして一緒にジャンプしてくれてました 😆
写真を見返しててビックリ(笑)
足にヘナタリが当り痛い思いをしながら散策して
再びカヌーに乗りピナイサーラを目指します☆
こんなところを通るぐらいカヌー漕ぐのに慣れて、
水のかけあいも(笑)
男性ということもあり、トレッキングの足取りは軽快!
ただ風が無く、
『暑い!!』
汗ごーごー。
汗だくの体を、
滝上の川でクールダウン!これがめちゃくちゃ気持ちいい~~♪
眺望はもちろんのこと、
絶景~~!!!!!
いい写真☆
特製マリウドそばを食べ腹ごしらえ♪
『美味しい美味しい』って汁まできれいに食べて下さって、
いい笑顔が見れるとそれだけでガイドは幸せです(*^_^*)
仲良さそうにと私のリクエストで撮った写真
やらされた感が(笑)
でも、みなさんほんっっっっまに仲が良くて、絶対職場楽しいやろうな~と思いました^^
キノボリトカゲ
キノボリタッキー
今日は本当に暑くて汗だく!
そんな体を滝壺で流します。
ひんやりして気持ちいい~~!
滝行!
開眼!
(笑)
豪快にジャーーンプ!
いろんなポーズしてくれて撮ってる私は爆笑(笑)
おもしろかった~!
滝壺をあとにし、
みんなで
仲良く、
広い川を独占して、
帰って来ました♪
次はぜひ西表に泊まってゆっくりしてってくださいねー!
八重山旅行楽しんで下さーい(●^o^●)
今日はありがとうございました!
P.S.カメラは大丈夫でしたよ。笑
トコ
梅雨の西表島
2017/06/05 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー, 鍾乳洞探検ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今年一番豪快な飛び込みをする
御一行とピナイサーラの滝。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
梅雨の予報は大きく外れ
風のない西表島は蒸し蒸し。
滝壺に飛び込むには
申し分ない環境!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
定番のマリオポーズ(笑)
安倍首相もびっくり!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小さなお子さんもいたので、
今日は滝上には登らず

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
午後は鍾乳洞!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
頭をぶつけないようにと
ヘルメットをかぶせたけど、
ツボに入ったのかお母さんはずっと、
これスピードスケートみたいだと終始爆笑。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
一応西表島ショートトラックも再現!
人のツボはわからんね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
イタズラで僕がお子さんに貼った葉。
終わって気付けば全部僕の背中についてた

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
元気なお客さんと梅雨の西表島を今日も満喫
西表島の梅雨は
晴れの日のほうが多いんですよ。
ガイド まさと
雨の遊園地
2017/06/02 水落ちの滝 シーカヤックツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
曇りの日でもイダの浜付近は
海の色がこんなに綺麗。
カップルだけど、
シングルで別々に漕ぎたいと
仲がいいの悪いのか?!(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
しかし強風の中でも、奥さんは
辛い顔せず、最後まで
カヤックを楽しんでくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ん〜この日は予報通りの雨。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
イダの浜も少し物静かな景色。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨の遊園地のようなそんな雰囲気。
僕は嫌いじゃないよ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
きっと2人もそう思ってる
ガイド まさと
バラハタのお上品な煮付け♪
2017/05/31 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
5月ももう終わりですね。
あっというま。早いな。
5月31日のマリウドの晩ごはんは・・・
・バラハタの煮付け
・チーズ入りハンバーグ
・島らっきょとししとうの天ぷら
・ゴーヤと玉ネギのツナマヨサラダ
・まぐろの刺身
・とうがんコンソメスープ
でした!
バラハタの煮付けです。
ちょっと今日の煮付けの出来は♡
良い感じに煮付けられたと自負しております♡
上品な雰囲気・・・
チーズ入りハンバーグです。
スタッフの皆もお気に入りのやつです。
島らっきょとししとうの天ぷらです。
ししとうはミトレア農園で採れたもの。
ゴーヤと玉ネギのツナマヨサラダです。
*おまけ*
「誕生日プレゼント第一弾!!!」
と、石垣帰りのとこちゃんが、
とっても素敵なプレゼントを
くれました♡
可愛い\(^O^)/
オホホさんの絵の付いた袋、
てしごとやさんの新作ですって!!!
というか私誕生日7月ですけど、
今まだ5月ですけど、
でも嬉しいーーーとこちゃんありがとーーー♡
霧のピナイサーラ
2017/05/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
女子二人で貸し切りツアーです。
朝にザッと多めの雨が降ったので空気はしっとり。
お陰でピナイサーラが霧に包まれていました。
普段より一段と幻想的です。
霧の中の滝上ってどんな感じだろう?!
僕が一番ワクワクしながらトレッキング開始!
雨でぬかるむ道を慎重に登ります。
途中の絶景ポイントではこんな感じ。
さて滝上はどんなものかというと···
あら綺麗。
見事なタイミングで晴れちゃいました!
まあ···これはこれでOKだね!
いつも通り美しいピナイサーラの絶景を満喫します。
さて続いては滝壺。
上で晴れてからてんきは持続。
ちょっぴり暑いなか突き進み
到着!
迷わず入水!
スイミングスクールの先生ということでキレイに泳ぎます。
お茶を準備しているとサキシマカナヘビもよってきました。
のんびりお茶しながら休みます。
帰り道。
潮が引いてカヌーが宙に浮いていました。
帰りの川もゆったり。
結果的に良い天気のツアーになり大満足。
霧中の滝はまた楽しみにして置こうっと。
ガイド リク
巨大バラス
2017/05/27 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアーは曇り空のスタートでした
カクレクマノミを見れて喜んでいました。
ウミガメも見れました。
写真では遠くに見えますが実際にはかなり近くまで寄って来ました。
お昼は鳩間で休憩
島を見てまわり充分な休憩をとりました。
石垣の上にアート作品が
近くで見るとなかなか不気味なやつもいます。
晴れていたら良い景色なんですが曇りということでちょっと残念。
最後にバラス島へ
今日は大潮だったのでかなり大きなバラス島でした。
お二人でお土産を探しています。
今日のハプニング!!
泳いでいたら
「お兄さんの後ろをウミヘビ泳いでるよ」
焦って後ろを見るとでかいウミヘビが
あまり人は襲わないと聞くけどさすがに怖かったです
ガイド たっちゃん
イダの浜の過ごし方
2017/05/27 水落ちの滝 シーカヤックツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小学生の娘さん2人と母を乗せた
カヤックはイダの浜へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小学生には少々イダの浜は遠すぎたかな(笑)
それでもイダの浜には楽しみがいっぱい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ご飯を食べて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
のんびりしたら、、、
まずは

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ビーチフラッグ大会。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
意外と盛り上がります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
内地のビーチならよくみるけど、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島でこんな事あんまりしないでしょ?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もちろんシュノーケル。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2人はほとんど、浅瀬で貝拾いでしたが、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
たくさん拾って満足して、
お宿に忘れていかないでね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
わんぱく娘2人を連れて、
イダの浜まで1時間。
母強しです。
ガイド まさと
やっぱり海は晴れが一番。
2017/05/24 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー。
今日も気持ちの良い晴れです!
予報では午後から崩れる予報ですがなんとかもってほしい···。
まずは晴れてるうちに網取へ!
潮が引いているのでサンゴが目の前!
大迫力の光景です。
続いては魚取り。
今日のメンバーはなかなかの腕前。
あっという間に全員分集まりました。
なんだか天気は持ちそうな予感。
綺麗なビーチでランチタイムです。
豪華な食事で腹を満たしたら
そのままビーチでバカンス。
貝殻集めをしたり
クマノミを探したり思い思いの過ごし方で。
午後一番は崎山へ。
バツグンの透明度!
さながら空を飛んでいるよう。
写真では伝わりきらない浮遊感は是非自分の目で体感してください。
続いてはウミガメポイントへ。
今日もカメたちのサービスは満点。
常連の片足の無いウミガメ。
今日も沢山写真を撮らせてくれました。
結局最後まで良い天気は継続。
気まぐれな空に感謝です。
ガイド リク