<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
バラス島シュノーケルツアー
2018/10/10 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のバラス島シュノーケルツアー!

雲は多いものの良い天気です
まずはバラス島へ

貸切!干潮3時間前でこの大きさ!

台風で浅瀬もいい感じに広がって綺麗です
次はシュノーケル
最初にウミガメを探します

見つけるのに時間はかかりましたが、タイマイを発見!

優雅に泳ぐ姿は見惚れます
続いて、鳩間島近くのポイントへ
少し濁りがありましたが、サンゴが綺麗です

特にテーブルサンゴが浅瀬に一面に広がるこの場所は素晴らしい!

よーく見るとサンゴに幼魚も群れていて、かわいいですね
お昼は鳩間島へ

昼食を食べ、島内で自由時間を過ごし、
午後のポイントへ!
ここは魚の数がすごい!

透明度も良かったです
鮮やかな青と黄色のウメイロの群れが綺麗でした
存分に泳いだ後は、時間があったので
さらに大きくなったバラス島へ


360度海に囲まれたバラス島でゆっくり時間を過ごしました
10月に入り、少し風が冷たく感じるようになりましたが、まだ海を楽しめます!
また西表島に遊びに来てください!
カサハラ
バラス島シュノーケル!
2018/10/08 西表島大自然ツアー
こんばんは!トコです。
今日はバラス島シュノーケルツアーへ行って来ました^^

嬉しい再会もあったり♪でウキウキで出発!
太陽が出ず、風が冷たく、ウエットスーツは必須になってしまいました。。
バラス島は混んでいたので、さっそくシュノーケル!
うねりのあるポイントでしたが、今日の皆さんは泳ぎなれている方ばかりなので

ぐんぐん潜って泳がれていました^^
そして空いた隙を狙ってバラス島へ!

島の面積が増えてる~~~!

台風のおかげで少し大きくなりました😊
バラス島に上陸し遊んだあとは

お気に入りのポイントへ♪
ここは台風の影響を受けずサンゴが折れていなかったので良かったぁ。

ネムリブカのこどもを見れて、2年生のお兄ちゃんも大興奮!
昨日海人ツアーに参加されたお客様が今日バラスに参加してくださって、
めちゃくちゃ気持ちよさそうに潜るんですよね。
深い青に溶け込んでいきそうな。

いっぱい泳ぎ、鳩間島に上陸!

お子様向けの甘口特製カレーライスがぺろっと食べれちゃいます😋
みんなで鳩間島を観光し、『くしけぇーや』というご飯屋さんがあって、
メロンクリームソーダをご馳走になりました😍
他にも、石垣牛の牛スジカレーやサメフライ定食などがありました!
鳩間島にご飯屋さんが増えていて嬉しい!
午後はバラス島の南のポイントでウミガメ探しへ!

いつものタイマイが!台風中はどこに避難していたんだろう。
元気そうで良かった^^
ここのポイントはカラフルなミドリイシというエダサンゴが見どころなんですけど、
広い範囲でバキバキに折れていたり、

テーブルサンゴがひっくり返っていたり……悲しくなる光景が。

サンゴの再生を見守っていきます。

デバスズメダイなどのスズメダイが相変わらずいっぱいいたのは良かった!^^
最後に、お兄ちゃんの要望でバラス島に再上陸!

全員で水切り対決!!
水切り先生によるレクチャーのおかげでお兄ちゃんは上手になっていました😄
笑いが絶えずほんと楽しかった😂
最後にせっかく仲良くなったので集合写真^^

みなさん今日はありがとうございましたー!!
晴れてくれて本当に良かった!
トコ
ヨコシマクロダイ!
2018/10/07 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのかなこです。
10月7日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチフライ サルサソース
・豚みそ漬け焼き
・ヨコシマクロダイの刺身
・ゴーヤのおひたし
・パパイヤチャンプルー
・キャベツのコンソメスープ
でした。

カンパチのフライ サルサソースです。
玉ネギ、ピーマン、トマト缶で作りました。
タバスコをアクセントに。

豚みそ漬け焼きです。
みそタレにじっくり漬けこみました。

ヨコシマクロダイの刺身です。
やすじろうさんが釣ってきてくださったお魚です。
身がしっかりしていてとてもおいしいです!
新鮮なお刺身幸せです!

ゴーヤのおひたしです。
マヨネーズを少し加えています。

パパイヤチャンプルーです。
みかさんがしりしりしてくださいました。
☆おまけ☆
2日前…
永井さんがなんとノコギリガザミを獲ってきてくださいました!

わーとてもおおきいー!!
はじめてのガザミです!!
みんなでBBQしながら(*^_^*)

あやちゃん、あやちゃんお母さん、みかさん

じゃんけんに勝って爪をGETしたみかさん!
んーなでしこJapanの人みたい…笑 うれしそー笑

お肉やじゃがバターも!
そしてひでさんが持って来てくださった泡波♡

お肉をやいてくれた、けいとくんたけちゃん(*^_^*)

ガザミは身がしっかりしていてとてもおいしかったです。
蟹ミソが濃厚でした。
蟹好きの私ですが、西表でこんなにおいしい蟹が
たべられると思っていなかったのでびっくりです!
次はいつたべられるかなぁー
またおねがいします(*^_^*)
オオタニワタリの新芽!
2018/10/03 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのかなこです。
台風25号が近づいています…

10月3日のマリウドの晩ごはんは・・・

・シーラみぞれあん
・ふーちゃんぷるー
・オオタニワタリ新芽の天ぷら
・なすのみそマヨ和え
・グチの刺身
・もずく汁

シーラみぞれあんです。
たっぷりの大根おろしをいれました。

ふーちゃんぷるーです。
くるま麩に卵がしみ込んでふわっとして
おいしいです。

オオタニワタリの新芽の天ぷらです。
永井さんが採ってきてくださったオオタニワタリです!
オオタニワタリは温暖な地域に分布していて、
ジャングルの中の樹皮や岩に着生している着生植物です。
新芽が食用とされています。

なすのみそマヨ和えです。
蒸しなすを和えました。

グチの刺身です。
今日は台風の中ひでさんが釣ってきてくださいました。

もずく汁です。
☆おまけ☆
とある日の朝…
あやちゃん「生ハム食べたぁーい!」
私「同じくー!」
っということでその夜、enへいってきましたぁ(*^_^*)
わー念願の生ハムです!

写真撮るのに必死な人々ー笑

女子です笑
あっ生ハムはおかわりしましたー!
そしてだれが1番可愛くピザをアピールできるか⁉

あかりちゃん♪

みかさん♪

あやちゃん♪
どうでしょー?笑
あっデザートアピールはこうなりました笑

あかりちゃん…笑
これもかわいいかわいいー
笑

楽しい夜でしたぁ♡
次はどこにいきましょうかー?(*´з`)
そして…
10月2日はかっさんの誕生日でしたぁ♡

24歳おめでとう!!!!!


台風中で材料がかぎられるため今回はお寿司ケーキです!
ゆりこさん作です(*^_^*)

さすがです☆
いつも優しい紳士的なかっさん☆
ステキな1年を過ごしてください(*^_^*)

本当におめでとうございます♡
さて明日から台風です…(*_*;
何しましょうね…
台風の後
2018/10/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ピナイサーラへ!!渓人です!!

台風の中、2日間缶詰状態になってしまった女性3人組と!!

念願のアクティビティに行くことができました!!

2日間の鬱憤を晴らします。笑

台風が嘘のように快晴になりましたが、北風が吹いてるので滝の上は少し寒かったです。

帰りのカヤックはいつもなんか物寂しくなりますね。
また遊びに来てくださいねー♪
渓人
カマスのきのこあんかけ!
2018/09/29 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのかなこです。
9月29日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カマスのきのこあんかけ
・ささみつくねのゴーヤはさみ焼き
・アオチビキの刺身
・人参サラダ
・ナスと牛肉のオイスター炒め
・あらのみそ汁
でした!

カマスのきのこあんかけです。
やすじろうさんが釣ってきてくださった、立派なカマス!
身がしっかりしていてとてもおいしいです。

ささみつくねのゴーヤはさみ焼きです。
ささみをたたいてつくねにして詰めました。
甘辛いあんをからめました。

アオチビキの刺身です。
やすじろうさんが釣ってきてくださいました。

人参サラダです。

ナスと牛肉のオイスター炒めです。

カンパチのあらのみそ汁です。
☆おまけ☆
西表島絶賛台風におおわれています…(*_*;

どこにもいけない…
みんなそれぞれに過ごしています。

2人で人生ゲームする、みかさん、あやちゃん笑

私はあさひちゃんに借りた漫画をひたすら読んで…
お風呂に1日3回入りましたー(*^_^*)
昨夜はちょっとしたBBQにおじゃましました。

お肉もお魚もあって最高です(*^_^*)

ありがとうございました!
今日のまかない♡けいとくん作!


オムライス!
たまごたっぷりおいしかったです。
ありがとうございます。
またまた台風ができているとか…
そして台風24号は日本列島を縦断していきます…
大きな被害がでないことを祈ります。
シーラの刺身!
2018/09/27 マリウドのごはん, 西表島大自然ツアー
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのかなこです。
台風が徐々に近づいてきています…
9月27日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ツムブリの塩あんかけ
・とりのみそあぶり焼き
・シーラの刺身
・小松菜のナムル
・ゴーヤのクリームチーズ和え
・あら汁
でした。

ツムブリの塩あんかけです。
やすじろうさんが釣ってきてくださったツムブリです。
野菜たっぷりあっさり目のあんかけをかけました。

とりのみそあぶり焼きです。
みそ、豆板醤のきいたソースにじっくり漬け込みました。

シーラの刺身です。
やすじろうさんが釣って、さばいてくださいました。
とてもきれいで、身がしまっておいしです!

小松菜のナムルです。
人参、えのきも一緒に和えました。

ゴーヤのクリームチーズ和えです。
ゴーヤの苦味がクリームチーズでまろやかになります。

カンパチのあら汁です。
☆おまけ☆
前日スタッフで釣りにいってきましたぁ!

風つよい。。



あっプロっぽ人…笑
総勢10人ほどでいきましたが…
結果か全然釣れませんでした(._.)
そんな本日リベンジにいったスタッフ!
いろいろ釣れていましたぁ!
すごーい(*^_^*)

そのお魚のさばき方講習会!
やすじろうさんとたっちゃん!

釣ってきてくれたとこちゃん♡
おいしいお魚ありがとうございます!
今度は私も釣りたいなぁー
台風の被害がでませんように!
海人ツアー
2018/09/24 極上シュノーケリング海人ツアー, 西表島大自然ツアー
本日の海人ツアー!


空は晴れ、波もなく、最高のコンディションの中出発しました!
ゴリラ岩を超え、網取へ

最高の網取ブルーでした

シャッターが止まりません
さらに網取を超え、最初は崎山で泳ぎます

崎山も透明度抜群!
透明度、魚の数、とにかくすごかったです!
写真では伝えられないのが残念


いつものポイントではなかったのですが、ウミガメも4匹見ることができました
透明度抜群の海を泳ぐウミガメは見応えがあります!

最初は苦戦しますが、今日も無事食材確保!

無人のビーチで贅沢ランチです


午後は網取りへ

残念ながら、厚い雲に太陽が隠れてしまいました、、
それでも海中のサンゴと魚たちが綺麗

波がなく、本当に静かな海で
海面が鏡のようになって、普段では味わえない幻想的な世界でした
最後はハナゴイとドリーポイントへ

エントリーしたらすぐにドリーの群れ!いつもよりドリーが多い!

ハナゴイの群れも圧巻!
充実したツアーにお客様も満足の様子でよかったです!
またお待ちしています!
カサハラ
水に打たれます
2018/09/23 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラの滝へ!ケイトです!!

出発時は快晴でした!

順調に行ってましたがここで突如…。

大雨にうたれました。

トレッキングしましたが川が増水。。
引く勇気も大切、ということで無念ながら引き返しました。

祖納の休憩所でご飯を食べてたら皮肉なくらいに快晴。笑
少ししたらまた大雨になったので、

クーラの滝へ移動!今度は滝にうたれました。
急遽予定変更になりましたが、楽しめたと思います♪
ケイト





















