
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
西表島カヌー | ナーラの滝カヌーツアー
2015/08/31 西表島大自然ツアー
今日はナーラの滝の中から失礼。
今のカメラに
不満がある訳じゃないけど、
GoProならもっといいのが
撮れると思うんだよな〜〜
オーナー買ってくれないかな?!
ガイド まさと
西表島カヌー | サンガラの滝カヌーツアー
2015/08/29 西表島大自然ツアー
「海はどこいったーーー?!」
「朝はあんなにあったのにー」
「海はどこいったーーー!?」
と子供の声が干潟に響く大潮の中、
今日はサンガラの滝!
マングローブが何故
潮がある所でも生きていれるのか?
滝の裏になんでこんな洞窟ができたのか?
学校じゃあ教えてくれない事が
西表にはいっぱい詰まってます。
ガイド まさと
西表島カヌー | オオミジャトレッキングツアー
2015/08/29 西表島大自然ツアー
さえない天気が続く西表島ですが、
今日はオオミジャの滝へ!
太陽が出ない日の沢登りは
ウエットスーツを着て出発!!
冷たい!寒い!が飛び交う
スタートでしたが、
そんな事誰が言ってた??
なんて思えるこのポーズ!!!
夏休みも残り僅か、、、
曇りだろうな、雨だろうが、
遊んだ者勝ち!!
ガイド まさと
西表島 マリウド|バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
2015/08/28 西表島大自然ツアー
今日もマリウドがバラス島ひとりじめ!
まだ海はちょっと冷たいけど子供たちは
ちいさなカメラマンになったり
箱メガネで楽ちんシュノーケルしたりとへっちゃら!
…かと思いきや船に上がるとやっぱり寒かったのか皆タオルなどにくるまってみの虫状態に変身。
でもあったかいカレーを食べたら復活!
午後からは鳩間島近くの魚がたくさん群れているポイントへ。
あれ今日はなんか数が少ないぞ?と思ったら
少し離れた所にいつも以上の数の群れが!
普段の光景を知っている僕たちガイドが一番びっくりしていました(笑)
もうすぐ夏休みもおしまい。
思い出作りも宿題も追い込みの時期に入っていますよ!
ガイド りく
西表島カヌー | ナーラの滝カヌーツアー
2015/08/27 西表島大自然ツアー
大潮昼間のド干潮!!
行きは引潮に逆らって
帰りは上潮に逆らって
月に1度か、2度やってくる
ハードな日に、ナーラの滝でした。
が、、、
しんどい、しんどい言いながら
みんな楽しく漕いでくれました。
2時間のパドリングのご褒美は
超豪快な滝と
八重山そばの
やきそば!!!!
そして曇りがちな1日でしたが、
昼食後は青空のご褒美!!!!
がんばればいい事あるんよ!
ガイド まさと
西表島カヌー | オオミジャ沢登りツアー
2015/08/26 西表島大自然ツアー
昨日のピナイサーラから引き続き、
岐阜の体操部のみなさん!
今日はオオミジャへ
沢登りツアーへ!!
そして体操部がオオミジャに
きたと言う事は、、
こんなジャンプがみれちゃいます。
こっちは、
なんと、、
2回転ひねり!!
からのダイブ!!
男子は、、
豪快なバク宙!!!
オオミジャの川が
オリンピック会場とかした
そんな1日。。。
良い子のみんなは真似しないでね。
ガイド まさと
西表島カヌー | ピナイサーラの滝カヌーツアー
2015/08/25 西表島大自然ツアー
台風15号、前回よりも
勢力は強かったものの
西表島には
大した被害はなくマリウドも
今日からしっかり営業してますよ。
台風明け一発目は
毎年遊びにきてくれてる
岐阜の体操部のみなさん!!
そして台風の影響でご覧の通り
滝は見事な水量!!
台風のせいで、
4日間も石垣島で缶詰だったせいか
泳ぎましょうの僕の号令を
フライングして滝壺にダイブ!!
あまりの水量にビビる子供、、
ママたちが説得して、、
滝に近づきますが、、
このへんからは、、
もう強制連行、、、
宇宙人捕獲のような映像になります。
一年のうち何度かしか
出会えない豪快な今日の滝!!
天気は悪かろうが、
人の心動かすのはやっぱり迫力だな!!
ガイド まさと
西表島マリウドカヌー| ヤシガニナイトツアー
2015/08/21 西表島大自然ツアー
昨日のヤシガニツアーでは
雄のビッグサイズヤシガニ!!!
お客さんよりも僕のテンションがMAXになるくらいいいサイズ!!
ヤシガニの雌は
自分より大きい雄としか交尾を
しないと言われてます。
これからも誰にも見つからず、
捕まえられずに、たまにツアーの時に
顔をだしてくれるとうれしいね。
ガイド まさと
西表島マリウドカヌー | ナーラの滝カヌーツアー
2015/08/21 西表島大自然ツアー
カヌーを使って遊ぶのは
今日が最後かも知れない
台風接近中の西表島ですが、
今日も滝に打たれてきました!!
そして久々の滝でのわんぱくカレー
八重山そばもいいけど、
滝の前で食べるカレーも
格別なんです!
蟻たちは台風対策で非常食の確保。
台風の足は遅いみたいだから、
ギリギリまで遊ぶぞ!!
ガイド まさと
西表島カヌー | ピナイサーラの滝カヌーツアー
2015/08/20 西表島大自然ツアー
今日は午前半日、午後半日
同じ場所に違うお客さんを
2度連れて行くスケジュールな日。
こんな日があると
どっちの時間帯の方が気持ちいいのか
なんて考えたりします。
午前の部は、人は確実に多く
こみこみしていますが、
昇り始めた太陽は本当に気持ち良くて
冷たい滝壺では滝を見ながら
ずっと浮いて遊んでられる。
一方午後の部は、
人は確実に少なく離島ならではの
静かな雰囲気は楽しめるものの、
傾きかけた太陽は
滝壺では顔をみせてもらえず、
若干寒かったりします、、、
お客さんはもちろんどっちも
めちゃんこ楽しんでるから
結局、どっちもいい!!!
なんて答えに行きついちゃいますが、
こんな日は1人心の中で、
考えたりしてます。。。
ガイド まさと