
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
西表のパワースポット
2015/12/27 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気はいまいちでも
大自然を感じるには充分な1日。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
誰もいない貸切の滝上は絶景に加えて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
世界一の昼寝ポイント。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
海には
エネルギーを吸収、
充電させる力があって、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山には
身体に溜まった嫌な気を
発散、放出する効果があるそうな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
曇りで霧かがった今日の山は
いつもよりも強く
エネルギーを感じさせてくれました。
ガイド まさと
海の上をゆく…
2015/12/26 西表島大自然ツアー
こんばんは!携帯壊れて絶賛萎え萎え中の渓人です!
今日は、ナーラの滝にいきましたー!まだまだ緊張しちゃいます。
シーカヤック初挑戦!気合十分です!
天気にも恵まれ、幸先がいい!
滝の水量も申し分はなかったですね。
暖かくなったら一緒に滝壺で泳ぎましょうね!
アオアシシギが見送ってくれました。かわいいです。
慣れないカヤックを乗って大変お疲れだと思うので、ゆっくり休んでくださいね!!
ネイチャーガイド 渓人
大冒険!! 連発
2015/12/26 西表島大自然ツアー
今日はご家族3人連れ。
ハルくんは負けず嫌いで、パパママが先に行くと、がぜんがんばる!
追い抜くと、このドヤ顔。
パパママはきれいなマングローブ林にご満悦でした。
ピナイサーラの滝が見えてきた! 水面に映って逆さ滝になってるよ。
今朝から雨がやんでいた割には、すばらしい水量だ!
台風による倒木も乗り越え、
「大冒険だね!」を連発!
大岩の上にも登れたね!
予想外の迫力ある滝でした。マイナスイオンばりばり!
ハルくんはたくましいね。下りもすいすい。 楽しみなカヌーがしたくてはりきってます。
ママははやくも筋肉痛だって。
来年は約束通り、1人乗りに挑戦だね! 待ってるよ!
Ken
クリスマスが今年もやってくる
2015/12/25 西表島大自然ツアー
こんばんは!メリークリスマス!!!渓人です。
ピナイサーラに行ってきましたが、あいにくの雨です。
アメ―クリスマス!滑ってるのはわかってます。笑
季節外れのサガリバナが!
風も強くて、吹き返しの水しぶきがすごかった!
せっかくなのでサンタ帽をかぶってクリスマス気分を味わってみました。
今日は一段と寒く、やっと冬が来たかなと思える一日でした。
ネイチャーガイド 渓人
天候激変! 生き物わんさか!
2015/12/24 西表島大自然ツアー
稀に見る穏やかな海を出発!
水面は鏡のようです。
それにしてもきれいなマングローブ林。
石垣在住のオオタさん、「何度来ても飽きなさそうですね!」
「もちろん! ガイドしていても、いつも感動、癒されますよ。」
近くですからいつでも来られますね。
ご覧ください! この美しさ!
と、突然の豪雨! 降るわ降るわ!
驟雨で水温が急激に下がったからでしょうか、水面近くにもやがかかった神秘的な中を進みます。
この日は、ラッキーなことに完全独占ナーラでした!
水量もサイコー!
久しぶりにキノボリトカゲの登場です。
オオタさんはどうやら動物に好かれているのかな。今日はとにかくこんな天気の中、ダイサギ、コサギ、シギなどいつも見られる鳥のほか、ムラサキサギ、カンムリワシはつがいやアヤパニ、羽を乾かす様子も、カワセミ、ヤエヤマオオコウモリ、ちいさなカモの仲間、それにウまで。たくさんいましたねぇ。
帰りも雨に降られたり、やめばこんな穏やかな水面。
川から海へ出たら、また温かな日差しが。
西表では石炭が採れたときいて、オオタさん興味津津。それではと、跡が残る元成屋へ。
お土産はビーチに落ちてる石炭屑でした。
ほんとに燃えるよ。
今度はどこに行こうか?
Ken
「無理かも・・・」 いやいやアクティブでしたよ!
2015/12/24 西表島大自然ツアー
しっとりとした天気の中、カヌーを進めます。
雨の日は緑が目にしみますね。
ピナイサーラが見えてきました。
「明日は筋肉痛で動けなくなりそう・・・」と言いつつ到着した滝の上。
すぐに下を覗き込むカズコさん、思わず服をつかんでおきたい気持ち、ものすごくわかりますよ。
オオタさんは超リラックス。
倒木をくぐり、
倒木をまたぎ、
滝壺の大岩にも登れましたね。
「なあんだ、なんだかんだ言っても、とってもアクティブな方々なのね。」
「滝壺で泳ぎたかった・・・」の発言には、さらにびっくり!
暖かい季節に是非また遊びに来て下さい。
お二人には、ツアー終了後の民宿をご覧になって頂き、気に入って頂けたご様子。
ほんとに待ってますからね!
雨に煙るピナイサーラを後にしました。
Ken
デビューはやっぱり雨男。
2015/12/23 西表島大自然ツアー
こんばんは!とうとうナーラの滝デビューを果たした渓人です!
ピナイサーラとは違って、シーカヤックを乗っていきます!片道7キロはさすがにきつかったね!笑
終点付近で、白いモヤが…!幻想的。
難所を越えて、、
到着!!達成感半端なかったぁ♪
帰りのトレッキングで、足に違和感が。
(閲覧注意)
お昼過ぎにヒルに噛まれてしまいました(笑)
どしゃ降りだね~
確かピナイサーラデビューもどしゃ降りやったなぁ~
雨男はつらいよ。笑
みなさん風邪引かないようにしてくださいね~!
ネイチャーガイド 渓人
もういくつ寝るとお正月?!
2015/12/22 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「西表の冬がいつも
こんな天気だなんて思わないで〜」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なんて言っても余り信じてもらえないくらい
今日は本当に最高の天気!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
久々の干潟遊びに

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
12月と言う事を忘れてしまうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
山にはたくさんの冬の花

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ツワブキも咲き始めてます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
冬は確実にやってきてるのに
まだまだ夏にしがみついて
離れようとしない今日の僕達。
ガイド まさと
日向ぼっこ日和
2015/12/21 西表島大自然ツアー
こんばんは!夜中にお腹がすくけど我慢して寝るをモットーにしてる渓人です!
今日は午前中ピナイサーラの滝にいってきましたぁー!
青空満開!!
日が照りすぎて、めちゃくちゃ暑かったのでこのときには半袖になっちゃってました。
滝壺でのんびりしていると、
おや…?暖かくてサキシマカナヘビがやってきました。この黒いところはどこでしょう?
僕が脱いだライフジャケットにきて日向ぼっこをしていました。あったかいんでしょうね(笑)
大人しいやつで、手に乗ってくれます!虜になってしまいますね!!
今日は終始半袖でいけるくらいの気温でした!
あったかすぎてほんまに12月か?!と何度も思いましたね。
ネイチャーガイド 渓人
続くといいな、いい天気
2015/12/19 西表島大自然ツアー
こんばんは!最近太ったけどまたちょっとずつ痩せてきているはずの渓人です!
今日はユツンの滝にいってきましたぁー!
マヤロックで一息入れていると…
晴れましたぁ~!久しぶりの日差し!
晴れると12月でも暖かい!!ちなみに僕はロンティー1枚だけでした!
気持ちよすぎて寝てしまいそうでした。
やっぱり美味しい、八重山そば。マリウド特製なのでマリウドそばと、僕は言います。
大先輩、正人さんの撮り方を真似してみました。ここから撮ると崖ぎりぎりなので、内心ドキドキしながら撮らさせていただきました。
コウシュウモダマの天然ブランコ!
今日はいろんな動植物の名前を覚えて帰りはりました。次会うとき、楽しみですね(笑)
ありがとうございました!!
ネイチャーガイド 渓人