
<西表島大自然ツアー> カテゴリーの記事
オール貸しきり
2016/01/11 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
一昨日ピナイサーラに一緒に行ったヒロさんとサンガラにいってきました!!
貸しきりわくわく!!
昨晩の大雨で川が濁ってる!!なにも見えない。
ピナイサーラが3本ありましたぁー!
晴れた~!と思ったらほんの一瞬だけでした。滝につくと…
これは…!!
大迫力!!!
滝の裏では音がすごすぎて大声で喋らないと聞こえないくらいでした!!
山で食べる温かいカレーは旨いよ~!
帰りのカヌーは穏やかだったのが一変!!
風が変わって向かい風に!しんどかったですね(笑)
全部貸しきりで独占感がよかったです!
ネイチャーガイド 渓人
西表島―現代アートなビーチ
2016/01/10 西表島大自然ツアー
早めの出発で朝日が眩しい。
今日はイマイさんお一人なので、ちょっぴりガイドも余裕があります。
何という穏やかな水面。 海ですよ。
快調にパドリング!
西表のライオン? スフィンクス?
水落の滝が見えてきました。
いい水量です。 ホントはカヌーのまま滝に打たれたいものですが、ちょっと寒くなりそうかな。
水落川は短いけれど、マングローブがとても美しいのです。
海を行くのと違って、滑るように進む感覚が視界からきっちり伝わるので、景色がいいのももちろんありますが、とっても気分がいい。
午前はガッツリです。 秘境の滝を目指します。 木漏れ日がきれいな沢を行きます。
到着! 2週間前は現在の気温より40度低いところにいたイマイさん、汗かきましたね。
マリウド自慢のハンドメイドのグァバジャムをのせたクラッカーをほおばる。
光あふれる中、滝を後にします。
午後はのんびり。 この岩がイマイさんにはいたく気に入られたようです。 いつ倒れるのかな?
「まさに現代アートみたいですねぇ」
イマイさんに言われて、確かに・・・。
Ken
貸しきり感満載。
2016/01/10 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
今日もピナイサーラいってきましたよー!
快晴!!久々の太陽で植物たちも嬉しそうでしたね!
風も弱く、滝上心地よかった!
みんなで広がってランチタイム。オフシーズンならではですね。
もーちょっと暑かったら泳げましたね(笑)
お?
おお?
おおお?
おおーー!!!リアルターザンがいました!!どこまででも行ってしまいそうでした(笑)
オフシーズンはこの貸しきり感がいい。
冬の楽しみ方がいっぱいありますよ。
ネイチャーガイド 渓人
接近! 大瀑布!
2016/01/10 西表島大自然ツアー
仲良し3人組とサンフランシスコから来たBenさんと出発!
時折、こんな神々しい景色が・・・ 写真では伝わらないなあ。
すぐに、スマホを取り出す2人。 ヒデさん、タダさんはいいの撮れた?
ミーちゃんのんびり進んでいきます。
こんな穏やかなマングローブの川の中。 いい顔になりますね。
ピナイサーラが見えてきた!
これが今日のピナイサーラ!
どっひゃ~ と声が出たのは、水量ではなく、上着を脱いで泳ぎだしたBenさんを見たからですぅ・・・。
基本、お客さんが泳いだ以上、泳ぐことがポリシーであるわたくしももちろんGo!です。
なんと、タダさんも来て・・・
ここまで行きました!!!! すさまじい水しぶきです!
これ絶対写真で伝わらない。2人とも平静を装っていますけど、水しぶきの方を見ているわたくしは息も出来ません。
動画が多少雰囲気が伝わるはずです。 4人のみなさん、動画で迫力を思い出して!
ミーちゃんも一緒に、はい、ポーズ。
のんびりしたり、
こんな風に必死こいて競争しながら戻ってきたのでした。
Ken
一致団結
2016/01/09 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
ピナイサーラにいってきましたよ!昨日の雨で水量がちょっと心配の中出発!
一致団結!!
おや?この太さはどーだろう?とりあえず行ってみよう!!
やはり多い!けど大丈夫!
みんなで手を繋げば難所も簡単♪
そして、はい。お気に入り場所。
何度見てもいいね、ここに住みたいくらい。
コミノクロツグで貞子に変身!
なかなかの水量のなか頑張りました!!
落ち着いたピナイサーラも是非見てもらいたいですね!
ネイチャーガイド 渓人
こんなユツン、初めてです。
2016/01/08 西表島大自然ツアー
こんばんは!髪を切って頭が軽くなった渓人です!
今日はね、大雨でしたね!
ユツンの滝へ行こう!
やる気はバッチリ!!
だが…
初っぱなから増水でこんなところを…
そこでヤマネコが食べたあとであろう猪の骨が!下顎の骨ですね。
そしてここ!わかります??ピンクのリボン!ここに向かいたかったのですが、増水で断念。。
ってことでクーラの滝に変更!
ここもすごいことになっちゃってましたねぇ~!
車の途中から見たピナイサーラも!
ほら!!!
歩き足りなかったのか、ここで走ってましたね(笑)
ユツンの滝が見れなかったのは本当に残念でしたが、よかったらまた次回リベンジしにきてくださいー!!
ネイチャーガイド 渓人
幻の滝に行くには・・・
2016/01/07 西表島大自然ツアー
今日は思いのほかの晴天で、
みんなの顔にも笑顔が広がります。 ショッピー、いい笑顔です。
たとえ、不慣れな舵の扱いで少々右往左往しようとも、笑い声が広がります。
余裕のピースも出るでしょう。
しかし、ナーラはとにかく漕がねば到着しません。
「もうちょいで、半分です」 チエさんたちの絶望の悲鳴が起こります。
こんなに美しいところを漕いでいるのですよ。
ほら!
ほら! 周りの景色も楽しめたかな。
ま、女性二人は限界だったようで。 まだ先はあるからね。
今日は木漏れ日がきれいだ!!
久しぶりの珍客です。 サキシマカナヘビ。 みつかるかな?
よかったね、ユウセイくん。この時期はなかなか見つかんないんだよ。
昨日の大雨のおかげで、水量も多い。 川を渡るのもたいへん!
「あー!」
ナーラの滝が見えた瞬間。 いい絵をいただきました。カトさんありがとう。
「やったーーーー!」 この瞬間は疲れを忘れるね。達成感に包まれます。
帰りは気をつけましょう。
「おっとっと・・・」
「セーフ!」
冬は湿気が多いので、苔が鮮やか!
帰りはメンバーも若干入れ替えて、ふたたびみなさん元気に 「いざ!マングローブの川へ!」
みんな、余裕であります、ここまでは・・・。 これから地獄を見るとも知らず・・・・
「ひぃぃぃぃぃぃーーーーっ」 きょ、強風がーーーー!!
顔を伏せて漕ぐしかない感じでした。 ハルちゃん、がんばって漕いでましたね!
でもね、今日の風はまだまだましな方だったのです・・・。
とはいえ、みなさん、ほんとによく漕ぎました! Kenのスパルタツアー終了です。
こんなきれいな写真撮りましたよ! これなら疲れきった表情見えないしね。あはは
ナーラの滝は、体力のある方、「めっちゃがんばった!」と達成感を得たい方、ややMっ気がある方(笑)におすすめです。
Ken
西表の滝 大瀑布
2016/01/07 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
年明けからずっと
海ツアーだったので、
僕的には久々の山ツアー!!!!
一発目は、なんとまぁ〜の
大瀑布のピナイサーラ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
昼間に降った2時間ほどの豪雨だけで
こうなったんですよ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ツアーに行った事のある方はわかるはず、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いつもの休憩ポイントが全て滝壺。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
帰り道はピッタリ雨も止んで

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最高のシナリオ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夏にまた来たいと言ってたけど、
夏の落ち着いた水量の滝を見て
ガッカリはしないでよ〜
ガイド まさと
貸切バラス島
2016/01/06 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オフシーズンなら叶うかもしれない
誰もいない貸切バラス島

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
贅沢すぎでしょ?!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
歩くだけで絵になるね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もちろん海の中もばっちり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は南西2メートル。
泳ぐにも最高のコンディション。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんな日に限って
お客様さんが少ないんだよね〜〜
ガイド まさと
こんなじいじになりたいなぁ。
2016/01/05 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
今日はいい天気でした!
最高気温27度!ほんまに1月ですか?!
久しぶりに滝の上でのんびりした気がします!笑
今年初飛び込みしちゃいましたね!
賑やかなご家族と夫婦でした!
この二人の仲の良いこと!じいじはすごいアクティブで、こんなじいじになりたいな~と思いました!
空のこの感じが大好き。吸い込まれそうな感じがいいですね。
お正月も終わり、だいぶ落ち着いてきました。またまたオフシーズンの到来です。
この時期にしかできない勉強をいっぱいしていこうと思います!
ネイチャーガイド 渓人