<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
人気NO1!!
2020/10/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日2020.10.8
ツアーガイド KEN
今日も一番人気があるピナイサーラの滝へ。
ピナイサーラの滝は沖縄県で一番落差があって迫力があるから人気があります。
その他にもカヌー、トレッキング、水遊び等いろいろな体験が出来るのもいいですよね。
それではツアーの様子はこちら。

まずはカヌーでピナイサーラの滝を目指します。

カヌーを降り、トレッキングスタート。
サキシマスオウの木の前で記念撮影。

こちらは滝上からの眺望
絶景が広がります。

絶景を眺めながらマリウド特製八重山そばを頂きます。

ガイドのKENさんと記念撮影。

次は滝壺へ向かいます。

今日のピナイサーラの滝はこんな感じ。

滝壺では泳いだり。

飛び込んだりできます。

ガッツリ遊んで最後はもと来た川をカヌーで帰ります。
西表島も涼しくなってきましたがまだまだ快適に遊べます!!
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
大人気!!ピナイサーラの滝
2020/10/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日2020.10.2
ツアーガイド KEN
今日はピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアーの様子をお届け。
明け方は雨が降っていましたが出発時には晴れに!!
ツアー終了時まで良いお天気で良かったです♪
今日も天然のマイナスイオンをたっぷり浴びて来ました。
それではツアーの様子はこちら。

まずはカヌーで出発!!

途中で干潟観察。

カヌーを降りてトレッキング。
道中にある沢。キレイ✨

サキシマスオウの木の前で記念撮影。

まずは滝上に行きます。

滝上ではこの絶景を見ながらのランチ。

腹を満たして次は滝壺へ。

もちろん飛び込みます!!

天然のマイナスイオンをたっぷり浴びて。

帰路につきます。
今日は一日晴れて本当に良かったです♪
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
2020/09/20 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ


潮止まりの時間で水面が鏡のよう


滝の到着時にちょうど他パーティーとちょうど入れ違い。

まさか連休に滝壺を貸切できるとは。

帰路はゴロゴロ唸る空に少しビビりながら。
しかし雷と一緒にきた小雨が涼しく快適な帰り道でした。
ガイド リク
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
2020/09/17 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

本日のピナイサーラ。



9月も半ばになりほんのり涼しくなった来た気がします。


ジャングルに入れば一層涼しい


滝にも一番乗りで到着!


滝壺でさっぱり。

まだまだ水遊びが楽しい時期です。
ガイド リク
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
グリーンチャージ!!
2020/09/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日2020.9.16
ツアーガイド リク
今日はお日様の光をたっぷり浴びてきました。
西表島は最近曇りがちな天気が続いていたのでとても気持ち良くツアーが催行できました。
日が差すと空や海の青もキレイですが
山の緑もとてもキレイなんです。
それではツアーの様子はこちら。

最初はカヌーで滝を目指します。
後ろのマングローブ林がキレイ✨

こちらはトレッキング中に現れた天然記念物のセマルハコガメ君。

こちらはイシガキトカゲ君。

こちらはキノボリトカゲ君。

道中にあるアカギの前で記念撮影。
ここも緑が美しい✨

ピナイサーラの滝に到着です。

滝壺はこんな感じ。

クールダウンできますよ~。

泳いだ後にティータイム。

帰りのカヌーも素晴らしい景色でした。
今日は改めて太陽光のありがたみを感じました。
😎 オーナーyasu 😎
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
雨の恵み☔
2020/09/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日2020.9.3
最近雨が多い西表島。
ツアー中、雨が降るとテンション下がりますが自然界ではありがたい恵み。
動物や植物達は大喜びでしょう!!
今日も沢山の生き物達と触れ合う事が出来ました。
それではツアーの様子はこちら。

出発時は青空が見えました。

今日は一日ツアーなのでまずは滝上から。

滝上から滝壺を望む。

お昼ごはんの八重山そば。
温かいスープがありがたい!!

滝上で水遊び。

キノボリトカゲ

カラスアゲハ

アカギ

午後から滝壺へ。

滝壺は泳げるのでクールダウンに最適。

帰りは雲が多かったですが今日も一日バッチリ楽しめました!!
😎 オーナーyasu 😎
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
トカゲな一日
2020/09/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日2020.9.2
台風明けのツアーになります。
スッキリ晴れてテンションが上がります。
今日はいろんなトカゲに遭遇する事ができました。
キノボリトカゲ、イシガキトカゲ、サキシマカナヘビがお出迎えしてくれました。
山の中はいろんな生き物達がいてとっても楽しいですよ!!
それではツアーの様子はこちら

まずはカヌーでスイスイ。

カヌーを終えてトレッキング開始。
道中にあるサキシマスオウの木の前で記念撮影。

こちらはアカギの木

サキシマカナヘビ

イシガキトカゲ

キノボリトカゲ

ピナイサーラの滝上からの眺望。

ピナイサーラの滝壺からの写真。

ここでのクールダウンがたまらなく気持ちいい♪

滝壺で温かいコーヒーをいただきます。
コロナの影響でお客様が例年よりかなり少ないですが
西表島の夏はまだ終わりません!!!
😎 オーナーyasu 😎
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
台風の前に。
2020/08/31 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日2020.8.30
今日は台風が来る前のツアーとなりましたが
雨や風の心配もなく催行する事ができました。
最近よく雨が降るので植物の緑がとてもキレイで写真がとても映えます。
半日のツアーでしたがツアーの様子はこちら。

さあ青空の中出発!!

カヌーを降りてトレッキングです。

アカギの前で📸

緑がとても美しいです✨

こちらは道中のキレイな沢。

ピナイサーラの滝に到着です。

滝の前で記念撮影。

滝壺でクールダウン。

今年はコロナの影響でお客さんが少ないので滝壺もガラガラ貸し切り。

滝壺でのティータイム。
滝壺でしっかり休んでもと来た道を戻って本日は終了です。
台風が近づいてきているので帰って台風対策だ!!
😎 オーナーyasu 😎
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
沖縄県で一番落差のある滝ピナイサーラ
2020/08/28 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日2020.8.28
今日もピナイサーラの滝の様子をお届けします。
西表島に来たらまずは行っておきたい滝の一つです。
ピナイサーラの滝ツアーは三拍子揃ったバランスのいいツアーなので
是非是非ご参加ください!!
それではツアーの様子はこちら

今日は晴れてていい感じ!!

サキシマスオウの木という根っこが板状になっている変わった木です。

道中にある綺麗な沢。

こちらも道中にあるアカギとうい木です。
この木の下にくるとなんだか癒されます。

沢の前で記念撮影。

滝目指して登って行きます。

ピナイサーラの滝に到着。
落差55mあるそうです。

達成感があります。

滝壺でクールダウンします。

クールダウンした後はマイナスイオンを浴びながらティータイム。

帰りは来た川を下って行きます。
週末はまたまた台風の被害に会いそうですがしょうがないですね。
明日も頑張ります!!
😎 オーナーyasu 😎
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
降ったり止んだり
2020/08/27 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日2020.8.27
今日はピナイサーラの滝ツアーの様子です。
最近お天気がすっきりしない西表島。
雨の中のツアーになりましたが滝はいい感じな水量で川は穏やかで文句なし!!
半日のツアーでしたがしっかり楽しめました。
それではツアーの様子はこちら。

さあ!!曇り空ですが出発。

カヌーを降りたらトレキング。
道中こんなに綺麗な沢があります。

キノボリトカゲを発見!!

アカギの木です。
緑が美しい♪

ピナイサーラの滝に到着です。

しっかり天然のマイナスイオンを浴びます。

滝の前でティータイム。

帰りの川はこんなにツルツルでした。
沖縄の南東の海上にはまた台風がおります↷
毎週台風はさすがにキツイですね(笑)
😎 オーナーyasu 😎
― Go Toトラベルに関してのお知らせ -
先般より、お客様のご利益を考え、Go to トラベルの登録宿泊事業者として認められるよう努めてまいりましたが、
経営上の負担が必要になるため断念いたしました。申し訳ございませんでした。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
すでに事後申請をされたお客様また、証明書を発行させていただいたお客様につきましては、お手数をかけさせてしまい本当に申し訳ございませんでした。
お客様のご希望に添えませんでしたことを重ね重ね深くお詫び申し上げます。
















