
<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
久々のハコガメ
2016/10/22 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は香港から来られたお二人とピナイサーラの滝へ。
今日も快晴でカヌー日和。
久しぶりにハコガメ君に会えました。
めちゃくちゃかわいかった☆
いやぁ、今日はホントにキレイな景色だったなぁ!
二人ともこの場所がとても気に入ったみたいです。
滝壺では至福の表情をいただきました。
今日は暑かったので気持ちよかったですね。
今日はありがとうございました。
明日もシュノーケルツアー楽しんでくださいね☆
ガイド タケ
トカゲわんさか。
2016/10/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
良い天気!
腕がじりじり焼けるのを感じつつトレッキングへ。
早速キノボリトカゲが出迎え。
気持ちの良い木洩れ日に
トカゲたちがわんさか顔を出します。
滝上もいい天気!
この景色のそばは格別です。
戻りには僕の好きなザトウムシも。
この魅力を共感出来た方は今までほぼ居ない…かっこいいのになあ。
さて今度は滝壺へ。
暑い暑い言いながら進みます。
到着!
クールダウン!滝壺の温度も適温です。
後はのんびりティータイム。
この時期西表は外国人の方がたくさん。
自らのへっぽこ英語に「学生時代もっと勉強しておけば…」と毎年悔やみます。
ガイド リク
本日のピナイサーラ
2016/10/20 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
朝から雨降ったり晴れたり不安定。
一日こんな天気かなーと言いながら出発。
でもツアー開始すると良い感じに晴れ!
トカゲも続々わいてきました。
そのまますごしやすい天気が続き
帰りは良い天気と追い風で気持ちよく帰りました。
合羽一応持ってきていたけど必要なかったね。
ガイド リク
快晴快晴!
2016/10/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

出発直後は、皆苦労します。

カナディアンをこなしているまさにぃは安定しています。

ホントに今日は

いい天気!

写真を撮るのも工夫要らず。

逆光もまたよし。

ついついたくさん

写真を撮ってしまいます。

ピナイサーラに歓声!

滝の上のせせらぎもきれいですね。

今日の滝の上での1枚。

これは何をしているかというと、

テナガエビで遊んでいます。

こちら滝壺での1枚。

見慣れぬあまりかわいくないラッコが!

帰りの頃には日が傾いて

なぜだかマングローブ林が明るく見えます。

一日中いい天気の中気持ちよく帰ってきました。
Ken
Wピナイサーラ
2016/10/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は午前&午後とピナイサーラの滝へ。
午前中は国際派の5人と。
今日は久しぶりに突き抜けるような青空です。
青空でみんな嬉しそう!
暑かったので滝壺がとても気持ち良かったですね。
ロシア、カナダ、札幌など寒い所から来て下さった方たちなのでこれくらいの冷たさはへっちゃらでしょう。
ジャンプも決まってます。
海外の色々な話を聞けてとても楽しかったです!
もっとずっと聞いていたかった。
またぜひ遊びに来てください!
午後からは仲良し3人組と。
関西から来ただけあって、ちゃんとボケ、ツッコミ、ゲラと役割が決まってます
トカゲもなんとか触れました。
おー、高いジャンプ!
うーん、低いジャンプ。
女子なので下からのアングルはしっかり下あごは隠します。笑
毎年一緒に沖縄に来ているという3人。
ホントに仲良しで楽しそうでしたね。
僕も毎年友達と3人で沖縄旅行に来ていたことを思い出しました。
帰りのカヌー。
誰とは言いませんがトイレに行きたい一心でものすごいスピードで帰ってきました。笑
大人の女子は外ではしないそうです。
外でするのも開放的で気持ちいいのに。
次回はもっとのんびり景色を楽しみに来てくださいね。
また3人で遊びに来てください☆
ガイド タケ
ピナイサーラカヌーツアー
2016/10/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝の上に着いて
おソバ作ろうと思ったら大雨。。。
仕方なくリュックに戻して、
滝壺でランチ。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
着くまでに止むだろうと計ったけど、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
やっぱり大雨。。。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
結局山の中ではずっと大雨だったけど、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「雨なんて気にしにしない!」
なんて言ってくれるみんなに
今日は救われたなぁ〜

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
帰り道に雨が上がったので、干潟に道草。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そしたらどんどん、どんどん青空!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
もう気持ちくって仕方ない!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
嬉しくて飛ぶ飛ぶ!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雨の西表島も雰囲気良くて
かっちょいいけど、
やっぱり晴れてるのがいいに決まってる!!
ガイド まさと
顔が油でテッカテカ☆
2016/10/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は3人でピナイサーラの滝へ。
曇り空でしたが涼しくていい感じです。
今日は雨が降ったりやんだりでした。
ドングリを拾ったり、
トカゲを捕まえたりしていくと、
滝の上に到着!
ちょっと曇っていましたが、時々出てくる青空が嬉しかったですね。
でもソーキそばを食べだした途端に雨が降ってきました。
スープが跳ねて顔が油でテッカテカ☆
これもいい経験?笑
午後からは滝壺へ。
最近は水温も冷たくなってきたけどもちろん入りました!
みんないいジャンプで楽しそう!
体が冷えた後はあったかいコーヒーが沁みますね。
うーん、いい写真。
仲良しで羨ましいですね☆
今日は水量も多めでしぶきもすごかった!
帰りは追い風に乗ってのんびり帰りました。
みんな楽しんでくれたみたいで良かったー。
次はぜひ泊りでマリウドに遊びに来てくださいね☆
ガイド タケ
仲良しコンビ2組
2016/10/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

午後は仲良し2人組と

仲良し母子をご案内。

キョウコさんは最初ちょいと苦労しました。

時間をずらしたピナイサーラは静かです。

「気分いい!」けど、腕がくたくたになってくる中、

ようやくピナイサーラが見えてきた!!

上半身の後は、下半身を使いますよ!

滝到着!! 2人はほんとに仲いいね。

この2枚のシンクロ!!

こちらの母子はそっくりです! 途中間違えました…

水しぶきの中の1枚!

滝をバックに

跳んでおきましょうか!

鼻つまんだ方がいいよって忠告どうせ聞いてないじゃん。

とどめは気分のいい上半身トレーニング!
翌日のシュノーケリングを心配してました。
Ken
宮古にはない?
2016/10/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

宮古島からのお客さん。 初マングローブです。

時折見せる日差しの中、

「めっちゃ、気持ちいい!!!」を連発。

大はしゃぎで、こちらもうれしくなります。

見えてきたピナイサーラに大盛り上がり!

滝にも打たれときましょう! ん!?

入った瞬間は「きゃー、冷たい!」となりますが、入っていると大丈夫。

水しぶきを受けながらの1枚。

滝を後に

帰りのカヌー。

慣れてきたと思ったら、2人ともこれです…
強い追い風はコントロールが難しいんだけどね。

最後まで大はしゃぎで帰ってきました。 ガイドも楽しかったですよ!!
Ken
ピナイサーラの滝ツアー
2016/10/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
シトシト雨が降ったかと思えば、
一気に晴天の青空!!
最近の西表島はいい意味で裏切ってくれます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして雨の後には
ご褒美の虹のアーチまで。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回は時間がなく、
半日の滝壺だけだった2人。
次来た時は絶景の滝の上もあがろうね。
ガイド まさと