
<ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
GWも終盤!
2018/05/04 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は福岡県からお越しのご家族とピナイサーラへ行って来ました!
こどもたちってどうしてそんなに
競争したがるんだろうね~~(笑)
おかげで早くピナイサーラに着きました(笑)
樹齢約300年のサキシマスオウノキを見て
いざ滝上へ!
よく予約されるときに、『うちの子小学校低学年なんですけど大丈夫ですかね?』と
ご質問いただきます。
こどもたちは余裕です。(笑)
身軽なのでひょいひょい登っていきます^^
大人の方がゼーゼー息が切れてます。(笑)
なのでご心配なく(^^)
滝上もこどもたちはグイグイいくので、
大人たちは
ハラハラドキドキ(@_@)
双子ちゃんだけど性格は全然違って、
わんぱく娘と慎重派なお兄ちゃん(笑)
昨日は雨だったけど今日は晴れ!おかげで滝上の景色は絶景でした!
でも風はまだ冷たいので肌寒い。。。
けど!
来たからには泳がないと!(笑)
この後こどもたちはガクガクブルブル震えていました(;’∀’)
でも泳いでいるときは寒さを忘れ楽しそう^^
干潟に寄り道してハゼを捕まえたり、アカショウビンを近くで見れたり
セマルハコガメも見れたり生き物に恵まれた一日でした☆
二人の無邪気な笑顔に癒された一日でした^^
明日のシュノーケル楽しんでくださいね!!
いつもブログを読んでくださってありがとうございます!
トコ
昨日は快晴!!
2018/05/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
昨日のピナイサーラの滝ツアー!
今日とは違っていい天気♪
昨日の天気で誰が今日の土砂降りを想像できたでしょう……
昨日は6名でピナイサーラへ行って来ました!
日差し対策でみんなサングラス 😎
こっちの紫外線はめちゃくちゃ強いですからね 😯
6人でワイワイしながら、
励ましあいながら
こんなところをおりたり
お腹がパンパンなサキシマカナヘビに遭遇したりで
到着~~!!絶景(^O^)/
少し他のチームよりも早く出発できたので滝上はガラガラ!!
天然のスポットライトがいい感じ^^
さぁお次は滝つぼへ!
滝つぼへ向かう道が好きで、特にここのコミノクロツグのトンネルを通るのが
雰囲気がとても良く好きです(*^-^*)
滝に到着し、さっそく滝行!!邪念を捨て心をきれいにしましょう。笑
そして勢いよくジャンプ!!
お尻を洗う3人。笑
のんびり漕いで、干潮なので干潟へ寄り道♪
コメツキガニと戯れ、
時間いっぱい遊んできました!!
プチウユニ塩湖(笑)
チームワークもばっちりで、ほんとよく笑った1日でした!(笑)
私自身も本当に楽しい1日でした
またぜひ遊びに来てくださいね~~!
P.S.先日サンガラの滝へお連れしたお客様から一眼レフのデータをいただきました💛
この滝の美しさ!!!!
一眼レフって素晴らしいですね。。。 😯 !
私も撮っていただいて…なかなか自分の写真がないのですごく嬉しかったです!!
3人でセルフタイマーで撮った写真が私にとっても最高の思い出になりました♪
また北海道から遊びに来てくださいね!待ってます(*^-^*)
トコ
雨でも楽しめる西表島
2018/05/03 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
今日は予定変更してピナイサーラと鍾乳洞に行ってきました。
朝から雨風が強くて大変でしたが子供たちが頑張って漕いでくれました。
頑張って漕いだ後はトレッキングです。
昨日からの雨のおかげで水量は迫力抜群。
滝を後にして鍾乳洞に行ってきましたよ。
久しぶりの鍾乳洞でしたがやっぱり冒険感が満載で楽しかったです。
最後にキノボリトカゲを捕まえて記念撮影。
生き物大好きな子供たち。
色々な生き物を見ることができて満足してくれたかな。
ガイド たっちゃん
セミも喜ぶ良い天気
2018/05/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
GWも真っ盛り。
天気も良くイワサキクサゼミも元気です。
好転の下元気にピナイサーラへ。
子供たちは小さい腕を精一杯使って漕ぎまくります。
元気よくのぼりはじめ
到着!
こんな天気の良い日に飛び込みしないわけがない。
気のすむまで飛び込んで
偶然出くわしたオオウナギにびっくり。
時間いっぱい遊びました。
帰りは人も少ないのでマイペースに。
大人はまったり、子供は元気に楽しみました。
ガイド リク
G.Wの賑やかな山
2018/04/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラの滝ツアー。
大人数で元気にスタートです。
雄大な自然の中大きな川を漕いで行きます。
険しい道のりの先には絶景が待っていました。
ジブリに出てきそうな雰囲気の中、滝壺に向けて歩いて行きます。
滝壺ではみんなでジャンプ!!
暑かった体をクールダウン。
気持ちいいです。
今日も元気に楽しいツアーが出来ました。
G.Wも始まり賑やかな日々が続きますが楽しい日々になりそうです。
ガイド たっちゃん
ピナイサーラでローゼルティー♪
2018/04/28 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日は午後から半日でピナイサーラの滝へ行って来ました^^
天気は最高!申し分ないいい天気!!
カヤックを出艇させるマーレー川は最初写真のように狭いので、
ここを超えるのが難しい💦
茂みに突っ込んで突っ込んで焦らず、体で覚えていきましょう。笑
最初は苦戦しても最終的にはスイスイ漕がれていきます!
ピナイサーラの滝が見えてきた♪
GWに入ったので前方にカヤックがいっぱいあります!さすが一番人気ツアー!
ジャングルの中を20分歩きますが、
コミノクロツグのお花が咲いて、キンモクセイのような匂いがしたり、
アオミオカタニシというタニシの仲間に会ったり、
写真じゃぜんっぜん分からないけど〇のところにアカショウビンがいて
何回もきれいな鳴き声を聞けたり、
いろんな生き物に出会えるのであっという間に20分が過ぎていきます!
そして滝つぼには
オオウナギが!!!!
久しぶりに見れて、私もお客様も大興奮!!
曇ってきたけど、ここまできたら、
飛び込むしかないでしょ!!(笑)
そのあとぶるぶる震えていましたが、やらない後悔よりやって後悔!(笑)
今日は農園チームが手作りしているローゼルティーをお出ししました♪
酸味が効いて美味しい!!女性は好きだと思います^^
存分に遊んで、
帰ってきました♪
今日はいろんな生き物に出会えてラッキーな一日でした 😉
お客様から嬉しいお言葉もいただき、
GW頑張ろう!とやる気がより一層出てきました !
海人ツアー中毒者のみなさま!お待たせしました!
明日から海人ツアーがスタートです(^O^)/
トコ
晴れ時々曇り
2018/04/28 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラヘ!ケイトです!
仲良しご夫婦とレッツゴー‼‼
良いカヤック日和です。
遠くの海まではっきり見えますね!!120点の景色です!
風が強くなってきて滝が靡いてしまいました。。
少し雲が出てきて涼しくなりました。
晴れもいいけど曇りも良いね。
ケイト
真の常夏の国から
2018/04/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
シンガポールからお越しの三人と。
最高の天気だ!と大喜びしながら漕いでゆきます。
とってもひょうきんな三人。
お互い言葉は通じ切らなくとも大笑いしつつトレッキング。
滝上に到着!
川の水が最高に気持ちがよい。
最高の天気の下食べるおそばは格別。
一人は今日が誕生日だったそうなのでバースデーヌードルです。
続いて滝つぼへ。
ちょーっと疲れてテンション落ち気味だけど頑張って!
さあてついた滝つぼ
海外の方はだいたい躊躇なく飛び込む滝つぼですが
三人が来たのは真の常夏の国、シンガポール。
年がら年中32~4度の国からすれば冷たい、と意外とまったりタイムのほうが長めに。
ともあれこれで帰りの英気も戻りました。
帰りのカヌーはべた凪の水面を。
暑さと疲れに三人からたまらずこぼれた一言は「アワモリィ…」でした。
きっと今頃おいしい泡盛と石垣牛で乾杯していることでしょう。
ガイド リク
じっとり夏の暑さ
2018/04/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
カップルでのご参加。
今にも雨が振りだしそうな気候。
じっとりした空気で汗も吹き出します。
ほてった体は滝壺で冷やしましょう。
そしてまったりティータイム。
ほどよい疲れに沁みます。
帰りも雨に降られずまったりと。
朝一瞬ぱらついた雨に慌てて用意したカッパも使わずに済みました。
ガイド リク
夏の日のピナイサーラ
2018/04/23 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラツアー。
夏日のような暑さでスタートです。
大きな川を優雅に漕いで行きました。
ピナイサーラ名物サキシマスオウノキと記念撮影。
険しい道のりのトレッキングです。
頑張って歩いた先には見事な景色の滝上です。
滝の下に行っても元気に遊びました。
贅沢なティータイムもしたりしてゆっくり過ごしました。
最後まで笑顔が絶えない1日になりとても楽しかったですね。
ガイド たっちゃん