<バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー> カテゴリーの記事
バラス島シュノーケル
2019/08/31 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日は午前中の半日ツアーのみでした
最初に鳩間島近くのポイントへ

今日のお客様はお二人でしたが、このコガネアジ君が僕らの周りをウロウロ
40分くらい泳いでいたのにずーっと一緒でした
写真の真ん中辺り二人の前にいるのわかるかな…

迫力の絶景を満喫したあとは

移動をしてバラス島の近くのポイントへ
10:30頃にはまだほとんど出ていなかったバラス島も

クマノミ見たり、ウミガメを見たり、キレイなサンゴを見ている間に


こんなに出てきてくれました

午後はピナイサーラのツアーへいってらっしゃい
ヒデ
バラス島シュノーケルツアー
2019/08/30 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
こんばんは、トコです^^

本日のバラス島シュノーケルツアー!

大潮のおかげでバラス島が大きい!

姉妹とご夫婦に分かれてジャンプ!
午前中は中野の沖瀬とバラス南で泳ぎました🐠

透明度も良くて波もなかったので泳いでいて気持ちよかった~~♪

グルクンのこどもの群れがいました!

この青さがいいですよね。

チョウチョウオがスポットライト浴びてるよう♪

バラス南は浅いから近くで魚たちを観察できるし、カラフルなエダサンゴが本当にきれい^^
ずっとこのエダサンゴが折れることなく育ってほしいな(>_<)
お昼休憩で鳩間島へ🐠

私たちは雨に降られることはなかったけど、
左の方に見える雨雲が白浜方面でめちゃくちゃ雨を降らしたみたいです💦
アダナデの滝やナーラの滝では増水したみたいです。。
自然はときには脅威になりますね
午後一は鳩間島の東側へ🐠

中の方へ入るとつるっつるん!

写真のようにサンゴが水面に映り鏡のようでした😲

こんなコンディションで泳いでいる時、贅沢な時間だな~と思います。
台湾から来られたお客様もすごい気に入られていました^^

ウミガメのポイントは浅すぎて探しにくく、
泳げる範囲で泳いで見つからなくてもう諦めて船に戻っていると

なんと船の近くにいました(笑)
どうやら入れ違いだったようです。(笑)

ご飯に夢中(笑)
やっぱりウミガメは万国共通で人気な生き物です!
最後にもっと大きくなったバラス島へ上陸♫

晴れると海の色が本当にきれいで絶景です!

初めてのシュノーケルで疲れた5歳のお兄ちゃん。
船の移動中疲れ切った顔をしていたけど、

バラス島に行くと復活!!
やっぱり足がつく、っていう安心感がいいよね~
5歳で上手にシュノーケルを使いこなしていました!
お風呂とかでシュノーケルの練習をしていた努力が実ったね😁
これでどこでもシュノーケルできる!
みなさんまたぜひ遊びに来て下さい♪
トコ
バラス島シュノーケルツアー
2019/08/27 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラス島シュノーケルツアー!

まずはバラス島へ

天気が良いので、絶景が見れました

シュノーケル1ポイント目!

ハマクマノミが可愛かったです
クマノミは個体によって表情が違うので、じっくり見てみてください^^

そして鳩間のテーブルサンゴ!

海底に行くと、ネムリブカがよく見れます!

鳩間島でも天気が良く、
この時間が干潮だったので、ビーチもきれいでした
午後は見つけるのに少し時間がかかりましたが、二匹のタイマイが見れました

]
デバスズメダイとカクレクマノミ
デバスズメダイは珍しい魚ではないですが、
色が綺麗なので、群れていると海中が華やかになります!

最後に再び、バラス島へ
潮の満ち引きの差で、海の色が変わるので、また楽しめますね

8月も終盤ですが、西表の夏はまだまだ終わりません!
みなさまのご参加お待ちしてます!
カサハラ
バラス島シュノーケルツアー
2019/08/26 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
こんばんは、トコです^^
本日のバラス島シュノーケルツアー🐠
まずは潮が引いて大きくなっているバラス島へ♪


一人ずつジャンプ😆
シェー!(笑)

午前の2ポイントはどちらともすごい透明度が抜群!

すごいきれいでした!!

透明度って大事!


太陽も大事!

今日は両方ともに兼ね備えていて最高でした~♪

そして鳩間島へ♪
お昼ご飯を食べ観光した後、鳩間島東のポイントへ🐠
東の風が強く波のある中でのシュノーケルになりましたが、

いっぱいのキビナゴの群れに囲まれて子どもたちは大喜び^^
キラキラしてきれいだったね~!
最後はウミガメポイントへ🐢

今日は計3匹のタイマイを見れました😊
お食事に夢中のタイマイ🐢
手が届きそうで届かない!こんな近くで野生のウミガメが見れると嬉しいよね!!

帰ってる最中、すごい砂ぼこりが😳
大きなゴマモンガラが海底を掘り起こしていました😳
遠くから鑑賞。
帰りに小さくなったバラス島に上陸!

絵になる~~♪
小さすぎて10数人乗ったらもう満員(笑)
大きならないかな~~
今日は全体的に東の風が強くバシャバシャだったけど、透明度に救われました💦
毎日こんな透明度だったらな💦
トコ
バラス島シュノーケルツアー
2019/08/22 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
こんばんは、トコです^^
本日はバラス島シュノーケルツアーへ行って来ました!
今朝の時点では南東2mの風の予報だったのに、海に出たらバシャバシャ…
東の風が強い(>_<)
まずは中野の沖瀬へ🐠

素潜りする人にはたまらないポイント♪

透明度もまずまずできれいでした^^
お次はバラス島の南へ🐠

「 ちらり 」
お客様とカクレクマノミを見ていたら近くに

タイマイが!!
お客様が見たい生き物№1と№2が一気に見れちゃいました♪

泳ぎ終わるころにちょうどバラス島が空いたので上陸!
の前に先客が🐤

アジサシが休んでいました^^

「 逃げろ~! 」


追い出してしまう形になり申し訳ない💦

バラス島が大きくなったらな💦
休憩で鳩間島に上陸!

前までP.M2.5の影響で空が霞んでいたけど、もう影響がなくなったので空がきれいになりました😍
午後一は鳩間島東のポイントへ🐠

ちょっと濁っていました💦

でもここのサンゴは本当にきれいです
波も少しあったけど時間いっぱいみなさん泳がれていました^^
最後はウミガメ探しへ🐢

最近タイマイの横に高確率でいるサザナミフグ。
タイマイが掘り起こしたがれ場を狙っていました(笑)
今日は全部で3匹のタイマイに会えたんですけど、

いつもの片腕のないタイマイがいつものように息をしに上がり、

ご飯を食べていたところに左手を置いて撮影していたら、

ん?

ん??

(;゚Д゚)!!!
餌場を奪われたと思ったのか左手を噛もうとしてきました💦
その後また同じ場所で餌を食べていました。
ごめんね、タイマイくん。
明日から台風接近に伴い海ツアーは中止に💦
楽しみにされていた皆様、またの機会にぜひお待ちしております。(>_<)
トコ
バラス島シュノーケルツアー
2019/08/20 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のバラス島シュノーケルツアー!

朝は久しぶりの晴れ空でしたが、少し雲が多く、雨が心配でした

最初のポイントは深い水深と地形、そして魚の群れが楽しめます!
透明度も抜群!深いポイントは透明度が良いと下まで抜けて、きれい!

2ポイント目はエダサンゴのポイント
久しぶりにこのポイントは濁りもなく、

太陽も出てきて、きれいな海中でした

お昼は鳩間島へ
青空が見えましたが、雲も多く雨が降りそうでしたが、

午後、出発前には雲がなくなっていきました!
久しぶりの青空!

太陽が出たり、曇ったりでしたが、

ここはサンゴが綺麗です

ウミガメも2,3匹見れました
こんなに近くで、見れます!
ここのウミガメは人がいても平気で水面まで上がってきます^^

最後にバラス島へ!相変わらず人が多いですが、

時々、太陽がでてきて綺麗な海が見れてよかったです!
はやく夏空が戻ってほしいです!
カサハラ
バラス島シュノーケルツアー
2019/08/14 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
こんばんは、トコです^^
今日はバラス島シュノーケルツアーへ行って来ました!

/ 解放感 \
大潮のおかげでバラス島に日中常に上陸できるのが嬉しいです!
バラス島で少し遊んだ後、バラス南へ🐠

透明度抜群!
スコーンと抜けていて、透明度20mはあったんじゃないかな?

タマンやウニを捕食中のゴマモンガラがいたり、
子どもたちが魚の名前をよく知っていて、魚トークができて嬉しい😍
2ポイント目は小さなお子様がいたのでうねりのないポイントを選びインダビシへ🐠
1ポイント目よりも濁っていて、
「濁ってる!」
お兄ちゃんが連呼していました(笑)

でもさっきのポイントで見れなかった左の写真のネッタイミノカサゴや、
アカマツカサ、トガリエビスなどが見れました^^

デバスズメダイの幼魚♪
お昼に鳩間島に上陸し、鳩間島は暑すぎて早々船にみなさん戻ってきて

子どもたちは仲良くなってお話してました😁
午後一は鳩間島の東へ🐠

スコーーーン!
ここも透明度最高😆

お花畑のよう♪

素潜りが上手なお兄ちゃん👆

子どもの頃からこうやって生き物に触れたり、自然の中で遊ぶのってほんといいですよね!
時間いっぱい泳いで、満喫☆
最後はウミガメポイントへ!

餌に夢中すぎて人のことなんてどうでもいい感じ。
ゆっくりタイマイを見た後、子どもたちは飛び込みへ!
見事な飛び込み!
からの、

落下(笑)
船の上では3歳のお兄ちゃんが

「ミッケ!」
って♡
あ~~~、ほんと可愛かったな~~~😍
まだ時間もあったので、午前中よりも晴れてきれいなバラス島に上陸しました!


永遠泳ぎ続けるお兄ちゃんたち。
子どもの体力は計り知れない…
今日参加していただいたお客様みなさんマリウド泊で、
夜は仲良くなったみんなで遊びました^^

参加させてくれてありがとう!
またみんなで遊びたいね~!!
トコ
今年も愛媛のいよかんジュースが届きました!

昨年に続き本当にありがとうございます!!!
めちゃくちゃ元気が出ました😍
いよかんジュース飲んであともう少し頑張ります!!
バラス島シュノーケルツアー
2019/08/12 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラス島シュノーケルツアー!
まずはバラス島へ

人が多いですね、笑

台風後最初のバラス島で、
大きさはさほど変わりませんでしたが、浅瀬のサンゴについていた藻がとれて、
綺麗な海の色になっていました!曇っていたのが、残念

このポイントは小さなサンゴがいっぱい!

まだ少しうねりが残っていました

うねりがあるものの、穏やかな海でした!

ポイントに船が一つもなかったので、午後最初はウミガメのポイントへ!

このタイマイはすごい近づいてきます、笑
濁りがありましたが、無事見つけられました


このポイントも濁っていて、
全体的に透明度がパッとしない一日でした

時間もあり、晴れたバラス島を見せたいと思い、最後に再びバラス島へ!

太陽があるかないかで海の色が全然違いますね、、行って良かった!
台風が過ぎ、海中のサンゴも無事でよかったです
カサハラ
バラスシュノーケルツアー
2019/08/05 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
こんばんは、トコです^^
本日はバラス島のシュノーケルツアーへ行って来ました♪

今日はミトレア農園のスタッフのウッチーと
あっくん、ユリアも遊びに来てくれました!

まずは中野の沖瀬🐠
最初は濁っていたけど、どんどん濁りが取れていきクリアに♪

2か所目はバラス南へ🐠

浅場で近くでエダサンゴが見れて、魚も多くて、
ここのポイント好きだな~~😊
お次はウミガメ探しへ🐢

いつもいるタイマイくん!
本当に人は眼中にない感じで餌をばくばく食べてます(笑)
こんなに食べているのにあんまり大きくなっていない気が(;´・ω・)
台風中はどこにいくんだろう。ここでまた会えますように!
鳩間島に上陸しお昼ご飯を食べ、鳩間島散策♪

鳩間島散策が初めてのウッチーを連れ灯台へ

中森に上るときれいな景色が^^
ここに滅多に来る機会のない彼はしっかり目に焼き付けていました😊
ゆりあとあつしは散策に飽き、

ビーチでずっと泳いでいました。休むということを知らないのかな。(笑)

お客さんが撮ってくださった写真!いい写真!
ありがとうございます😍
午後一が鳩間島東のポイントへ🐠

どん!みっちり!
このサンゴたちが白化しないためにも、台風は必要ですね。

しっかり海水をかき混ぜてくれ~~~
最後は潮が引き大きくなったバラス島へ!

タイミングよく貸切になったときに♪

後ろ姿が絵になります☆
午後から風も強くなり、うねりも出てきました💦
台風9号どうなるのやら(>_<)
台風の影響で参加できなくなったみなさま、
またの機会にぜひ遊びにいらしてください(>_<)
最後に、お客様からいただいたドローン写真!

ありがとうございました!!
トコ
バラスシュノーケルツアー!
2019/08/04 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
こんばんは、トコです^^
今日はバラス島シュノーケルツアーへ行って来ました!
朝は快晴!

海の中は太陽が差し込み、

光のカーテンがきれいでした♪

晴れていると、海底から撮る写真がいい感じに😊
午前中は潮が満ちていてバラス島がなかったので上陸できず(>_<)

お次はバラス南へ🐠

全体的に今日は濁っていたけど、このミドリイシの量は圧巻です。
石垣島の方、東の方からどんよ~~り雲が😨
ここ最近夜に雨が降ったり日中に雨が降ったり。とにかく雨が多い(>_<)

局所豪雨がよく分かりますよね(>_<)
鳩間島へ向かう間に豪雨に突っ込み、びっしょ濡れになって寒くなりそうだったので
今日は急遽上原港でお昼ご飯!

上原港も降られたけどまだマシでしたね💦
雨が抜けたところで鳩間島へ出発!

あったかいカレーライスを食べ上機嫌♪
ヤシガニポーズを披露してくれました😁

鳩間島のこの海の青さはほんときれい!

ジャンプ!
4歳のお兄ちゃん、本当に元気でよくお話しもてくれて可愛かった~~!
午後一は鳩間島の東のポイントへ🐠

波があるなかみなさん頑張って泳いでくださいました(>_<)

少し波があってもここのポイントは泳いどきたい(>_<)
それぐらい本当にきれい☆
4歳のお兄ちゃん、「ウミガメが見たい!」と言っていて、
ポイントに着いたら

就寝zzz😪
いっぱい泳いだもんね!

今日も片脚の無いタイマイを発見!
こんなに近くで見れるんだから、ぜひ見てほしかったなぁ(>_<)

潮が引いて出てきたバラス島に上陸し、子どもたちは爆睡。
大人たちははじけてました(笑)
また来年!ウミガメリベンジしようね!
この雨ほんとやめてくれ~~~
トコ
















