
<ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
夏至南風
2016/07/13 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
のようですね、天気図的には。 内地は再び本格的な梅雨なのかな。
強い向かい風はとにかく漕いで漕いで漕ぎまくる!
ってことで漕いできた結果、一つ目のサガリバナ到着が早かった!
濃いピンクの花はまたキレイ。
白いサガリバナもいいのがありました!
淡いピンクはちょっと高い所にあったので写真のみ。
落ちたサガリバナが風で流されて、列を作って流れて行きます。
浮いている竹に引っかかってサガリバナが集まっています。
さわり心地は「高級絨毯みたい!」
4日間もマリウドのツアーに参加してくれた、ユマさん、アンちゃん。
朝ごはんは八重山塩焼きそば。いかがでしたか? そしてパイン等のおやつ。
おなかがまんぞくしたら、遊んじゃえ!!
このぷかぷかヒーリングは最近のKenツアーの流行りです。
行きは頑張ったので、帰りはオヒルギの花の秘密を体験したり、わき道にそれたりして
のんびり帰ったのでありました。
Ken
香港から...
2016/07/11 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
のお客さんが増えてきました。 石垣に直行便が飛んでいるんだそうです。
予想外にたいしたことなかった台風は今ごろ影響を与えてくれて、3人乗りですごい逆風を乗り越えました。
濃いめのピンクのサガリバナがまたいいですねえ。
下から見上げるのもオツです。
薄めのピンクももちろんきれい。
今日は白いのから濃いピンクまで、近い所で見られました。
風が強いので少しずつ花が流れていってしまいますが、動力船が来なくて静かな雰囲気を満喫。
干潮のため、岸辺にもたくさんの花が...
つい掬い取ってみたくなりますよね。 わかるわかる。
滝にも癒されました。
ジャンプの思い切りが妙によいと思ったら、
なんと、彼女、香港のシンクロナイズドスイミングのナショナルチームのメンバーでした!! びっくり!!
写真が下手でごめんなさい。 動画でも撮ったからね!
帰りは、暗くてよく見えなかったマングローブ林を観賞。
香港は熱帯ですが、マングローブはあまりないそうで、いろいろなマングローブの風景を見てもらいましたよ。
Ken
心配した台風でしたが...
2016/07/10 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
予想をはるかに下回る風だったため、サガリバナは無事でした。
ピンクや白いサガリバナとも写真が撮れましたよ。
本日一番の満開のサガリバナ。 今日はピンクの花の当たり日でした。
3人乗りで行ったので、大きな動力船より早く到着。 かき回される前の浮かぶサガリバナです。
こんな感じでたくさん浮いていました。
台風を心配していましたが、ほんとうにやれやれです。 みなさん! 今年のサガリバナはまだ大丈夫ですよ!
このツアー、サガリバナを見るだけでなく、滝でも遊べるのが魅力です。
12時頃帰着。 午後はのんびり過ごしましょう。
Ken
写真で紹介できない「今年一番!!」
2016/07/05 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
暗いうちに出廷できれば、とても美しいものを見られます。
夜光虫。
今日は月もなく、風も波もなく、ものすごい数の夜光虫がいました。
パドルの跡が光って流れて行きます。
河口付近の浅瀬では、カヌーに驚いて逃げる魚の跡が、ぱぁーっと左右に光ります。
流れ星と花火を足して2で割ったような光の流れ。 息をのむ美しさです。
ディズニーのアニメかなんかのよう。
これが生き物の響き合いで生まれる光だから、なおさら感動的です。
残念がながら、写真・動画では写せません。 お見せできないのが非常に残念。
さて、今日はアヤコさん一人だけのツアーなので、準備も進みも早い速い。
まだ暗いうちに、1本目のサガリバナの木に到着。
朝焼けのピンクとサガリバナのピンク。
今日もこんなきれいな雲が...
今日一番のサガリバナ。
ツーショット!ツーショット!ツーショット! ピンクと、白と、薄いピンクと!
残念ながら、花が散る前に雨が降り、サガリバナは重そうに咲いていました。
落ちた花も沈みやすく、いつもいい場所はいま一つの迫力。
で、ちょっとした支流に入ってみました。 う~ん、埋め(浮き)尽くされたいい感じ!!
ヤラセ写真も一枚。 あはは
今日出会えた生き物たち。 セマルハコガメ、キノボリトカゲ、イリオモテモリバッタ、マサキルリモントンボなど。
今年のおいらはセマルハコガメの当たり年かな。 ありがとう。
トレッキング中に、今月2匹目、6,7月で5匹目。 また会おうね。ほんとありがとう。
滝は完全独占状態。 もちろん楽しみまくり。
台風の影響か、キレイな高層雲を見ながらの帰途でした。
Ken
大ジャンプ
2016/07/04 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラの滝へ!渓人です!
もー暑くて暑くて…
こーんな大ジャンプしたくなります。
お食事中のサキシマカナヘビ。
引いた潮に驚きながら帰ってきました。
ネイチャーガイド 渓人
朝日に輝くサガリバナ
2016/07/03 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今年の早朝サガリバナツアーは風に悩まされることがなく、
後光のような陽の光。
雲はピンクと黄色になりました。
カヌーの高さにサガリバナがあると、テンションが上がります。 白い花、
薄いピンク、
ピンク。 木によって色が違います。
中にはこんなに濃いピンクも。
マングローブの川面に陽が差し始めると、
サガリバナが輝きだします!
今日もかわいい生き物に出会えました!
セマルハコガメ!今年はおいらはセマルハコガメの当たり年かも!?
キノボリトカゲは指にとまってくれました!
ナーラの滝では定番となりました、ジャンプ!
滝に打たれ、
浮かぶ!
キレイもかわいいも楽しいも満喫してきました!
Ken
ナーラの滝シーカヤックツアー
2016/07/02 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日はナーラへ!渓人です!
日差しが強いなか、スタート!
躊躇なく水遊びできるのがいい!
曇る気配なく、日焼けと共に帰ってきました。
ネイチャーガイド 渓人
今年一番の朝焼けかな
2016/06/30 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
三日月と朝焼け...
動力船の残した波で、こんなにも幻想的な景色に...
もはや神々しいとさえいえる美しさ。
この景色だけで、十分価値のあるツアーとなってくれました。 ありがとう
水面に写る朝焼けもこの通り。
山火事のようです。 今日参加のうちの2人は兄弟の消防士さんでした。 あはは
やがて色は赤から金色に変わります。 あー、ほんと見事だった...
滝では、飛び込み、
打たれて、ご飯を食べたら、
お昼寝。 っていうか、朝寝ってことかな。
元気なハルくんはその間もミミズやトゲヒシバッタを魚に投げ与えて遊ぶのでありました。
さすが消防士さんだけあって、この2人は速かった!!
ナカムラさん、おとうさんお疲れ様。 よく漕いでくれました。
ハルくんは爆睡でありました。
Ken
ナーラの滝シーカヤックツアー
2016/06/28 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
ナーラへ!渓人です!
今日は風が強かった!!必死に漕ぎましたね!
朝方散ってしまったサガリバナがとても綺麗。
たくさん滝で遊んで、
追い風で楽~に帰ってきました。
ネイチャーガイド 渓人
干潮時でも...
2016/06/27 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
暁闇の中のパドリングはたとえようがありません。
今日も風が弱い。 ありがとう。 鏡のような水面をすいすいと進みます。
本日のサガリバナ紅白。 これから咲き始めますよという木も少なくありません。
明け方が干潮時のサガリバナは、どうしても地面に大半が落ちてしまいます。
でも、地面一面のサガリバナも見事です!
水面に浮かぶ花は少ないので、ちょいと集めてヤラセ写真。 あはは
滝に向かえば、「うぉーーーっ!」と叫びたくなる気持ちもわかるね。
打たれるのもたいへん。 でもね、今日はまだ少ない方だよ。
トシちゃん達の豪快なダイブを見て、
「自分もできると勘違い(本人いわく)」したミチさんのダイブ!!
「水飲みまくり...」で、この表情。
ライフジャケットをうまく使って浮かぶと超気持ちいいよ!! みんなも試してみて!
帰りは潮が満ちてきて、地面にあった花が水面に浮かび出していました!! すごい!!
これいっさいヤラセ(集めること)なしですよ!!
パドルを帆にして追い風を受けて、
マングローブの隙間をくぐりぬけて、帰ってきました。
Ken