
<サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
2024年7月9日サンガラの滝ツアー
2024/07/09 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド サンガラの滝ツアー
催行日:7月9日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
カヌー出艇前にまだ散っていないサガリバナの花が見られました!!!
すばらしい!!!!
今日は風が穏やかでカヌーを漕ぐのが最高気持ちいいです!!!
西田川のサキシマスオウノキと記念撮影!!!
潮が満ちていたのでマングローブ林にも入れました!!!
トレッキング前に暑いから入水してクールダウン!!
この暑さでは強制です(笑)
30分程歩いて滝に到着!!!
滝裏に入ってからの滝行!!!
午後からは滝上へ!!
ここで食べる八重山そばは格別に美味い!!!!
帰りには干潟へ!!!
マングローブと写真を撮ったりコメツキガニを追いかけたりと楽しい時間を過ごせました!!!!
1日ツアーお疲れさまでした!!
朝の土砂降りで天気が心配でしたが、最後まで晴天で気持ちよく過ごせましたね!!!
また他のポイントでも一緒に遊びましょー!!!!
お待ちしております!!!!
貸切で自由なツアー
2024/06/28 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブカヌー ジャングルトレッキング サンガラの滝 プライベートビーチ
この時期は朝の潮が高くて、カヌー置き場への道が水浸し。
仲のいいご家族のご案内。
とはいえ進路妨害の上、
突っ込んでいます。(笑)
今日もいい天気。
船浦湾に出ると広々とした眺め。
マングローブ林を背景に。
マングローブの間を抜けながら。
背景にはピナイサーラの滝が写っています。
サイコーに気分がいい。
西田川に入ります。
左右に広がるマングローブ林はこちらもきれい。
いよいよ細くなるとカヌーのゴール。
トレッキングはロープを掴んでいくところも。かっこいい!
西表島固有種のイリオモテモリバッタ。
これは相当珍しい、なんとイワサキセダカヘビ! 希少種です。
滝に到着!
滝の中へ!
いぇーい。
打たれる!
打たれる!
打たれる!
いやされるぅ~
オオグチユゴイを捕まえようと・・・ まぁ無理っす。
最後には一番強い所でも打たれられました。
嚙みついたけど、どうしたらいいか分からなくなった、かわいいキノボリトカゲ。
再びロープを握って。
またまたカヌーにも乗りましょう。
完全独占の快適カヌー。
お昼ご飯の後は、まず展望台で絶景を愉しむ。
隠れビーチ。 きれいでしょ。
ヤシガニ発見!
ニモ(カクレクマノミ)もいた!
タイドプールでのんびり泳いだり、
浮かんだり。 いい1日でしたね。
ガイド:Ken
2024年6月28日サンガラの滝ツアー
2024/06/28 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド サンガラの滝ツアー
催行日:6月28日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
出艇場所の水面にピンクと白のサガリバナが浮いていました!!
めちゃくちゃキレイ!!!
今日は行きも帰りも潮が満ちていたので船浦湾のマングローブの間をカヌーでスイスイ漕いで行きました!!!
こちらは西田川のサキシマスオウノキです!!!
ガッツリ川に浸かっております(笑)
上陸後にはサキシマスオウノキの実が落ちていました!!!
ウルトラマンの顔にそっくりでしょ???
30分程歩いて滝に到着!!!
暑いからすぐに水浴び!!!(笑)
裏に入ってからの
滝行!!!
それぞれ記念撮影!!!
午後からは滝上へ!!
昼食は八重山そば!!!
大自然の中で食べると美味さ増し増しです!!!!
時間にかなり余裕があったので帰りにはヤシ川へ!!
お目当てはニッパヤシです!!!
コイツはヤシ科で唯一のマングローブ植物なのです!!!
記念撮影!!!
1日ツアーお疲れさまでした!!
行きと帰りが満ち潮だったことで移動時間に余裕ができて普段のツアーでは行かないヤシ川にも行けてボリューム満点のツアーでしたね!!!
潮が引いて干潟が出た状態も楽しいので、ぜひ遊びに来てくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
サンガラの滝ツアー
2024/06/23 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
サンガラの滝ツアー
催行日 2024.6.23
ガイド たけ
今日はこちらの方々と一緒に行ってきました
お二組とも過去にツアーをご案内している方々でした😊
早速出発
青空がとても綺麗です
もう夏です☀️
午前中は満潮でスイスイです
トレッキング中には死んだフリがめっちゃうまいキノボリトカゲ
指を近づけると目を閉じるくらいの名演技
足元を気をつけて行きます
サンガラの滝に到着
記念撮影
滝浴びも最高です
裏は涼しくて快適
そのあとはお昼ご飯
山で食べるとうまい😋
帰りにはサキシマカナヘビが
水面が鏡のような場所も帰りには見れました
そしてめっちゃ潮が引いていたので、みんなで水牛の気持ちになって引っ張りました
とても大変でしたね😰
西表はいよいよ夏の天気になってきました
すごく日焼けします
みなさま対策してお越しくださいね😊
仲良しコンビ、サンガラへ
2024/06/18 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブ ジャングルトレッキング サンガラの滝
ヒナイ川ではサガリバナが沢山咲き始めています。
仲良し2人組で出発。
したとたんにこういうことはよくあります。
それでも元気に漕いで行きます。
広々した船浦湾に出てきました。
いい光景です。背景にピナイサーラの滝が写っています。
ちょいとコメツキガニで遊んでから
西田川に突入。
ここもいい感じのマングローブです。
岩場を抜けたら、カヌーのゴール。
トレッキングになります。
キノボリトカゲもたくさん出てきてくれました。
滝に到着!
打たれるもよし、寝そべるもよし。
滝の裏側にも入れます。
かわいいコナカハグロトンボ。
滝の上でおいしい八重山そばとコーヒータイム。
再びジャングルトレッキング開始。
そしてカヌー。
静かな静かな西田川完全独占。
干潟で万部ローブの勉強。
変ええてきたら、ゆうながたくさん落ちていました。
ガイド:Ken
サンガラの滝ツアー
2024/05/31 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
サンガラの滝ツアー
催行日 2024.5.31
ガイド たけ
今日はこちらの方々と一緒にサンガラの滝に行ってきました
今日は風がなく水面が鏡のようです
久しぶりの青空に癒されます
トレッキング開始
滝までは40分かかならないくらいと結構近いです
サンガラの滝に到着
水量もいい感じ
早速滝の裏へ
涼しくて快適です
そのあとはみんなで滝浴び
そして冷えた身体には八重山そばがよく合います
最後まで青空絶え間なく見えるいい日でした
こんな日が続けばなぁ
2024年5月17日サンガラの滝ツアー
2024/05/17 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド サンガラの滝ツアー
催行日:5月17日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日は暑すぎず寒すぎずのちょうどいい感じの気温です(笑)
ツアー初参加のお姉ちゃんにはもってこいの天気ですね!!!
こちらは西田川のサキシマスオウノキです!!
カヌーでガッツリ近くに行けるってとこが魅力ですね!!!
初めてのトレッキングスタート!!!頑張ろう!!!!
40分ほど歩いて到着!!!余裕だったかな(笑)
今の時期はサクラランが激アツのシーズンです!!!
全部で4つ咲いていました!!!!
記念撮影!!!もうちょい良い感じで撮りたかったのですが、角度的にこのアングルが限界でした(笑)
入水もしちゃいますよ~
そして滝裏へ!!
滝上に上る前に記念撮影!!!
お昼はサクッと歩いて滝上へ。
昼食は八重山そば!!これを楽しみにしてくれていたみたいです!!!
ありがたいですね~
帰りにはキノボリトカゲと出会えました!!!
嫌々?一緒にパシャリ(笑)
フトモモの実を入手!!かじってみたのですが、美味い!!!
香りがめちゃくちゃいいビワって感じです(笑)
最後は潮が満ちていたので、マングローブ林をスイスイ漕いで帰って来ました!!!
1日ツアーお疲れさまでした!!
初めてのガッツリ野遊びは満喫してくれたかな???
まだまだ楽しい場所がいっぱいあるので一緒に遊びましょう!!!!
お待ちしております!!!!!
サンガラの滝ツアー
2024/05/16 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
2024年5月16日 晴れ 北の風:強 最高気温:27℃
西表島マリウド サンガラの滝 カヌーツアー
ガイド:石川
今日は清々しいツアー日和でした、
しかし滝壺で泳ぐのは少し寒いかな…?
元気に出発!
船浦湾を少し浅いのでカヌーを引っ張て歩きます。
良い景色ですね。
滝までの道のりも木漏れ日がさして良い感じでした。
サンガラの滝 到着!
滝の裏側にて。
ランチタイム、特製八重山そばです。
終始良い天候に恵まれました。何度か西表に起こし頂いたお客様でした、
また遊びに来てくださいね、本日はありがとうございました。
貸切サンガラへ
2024/05/13 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 民宿 マリウド ツアー カヌー カヤック トレッキング
サンガラの滝 カヌー&トレッキング
1日ツアー
催行日:2024/05/12
ガイド:さわ
こんにちは、マリウドガイドのさわです🐒
GWが終わり、落ち着き気味の西表島です。
のんびりしていたらいつの間にやら5月も12日になってしまっていたんですが、皆さん五月病とやらは大丈夫ですか?😇
長期休み明けは信じられないくらい無気力ですよね、、
すごくわかります😞😞😞
よく言われていることですが、栄養バランスの良い食事と質の良い睡眠で心身共にゆっくり休めてくださいね😌
そして気分転換にでも是非西表島へ‼︎🏝️
おそらくもうすぐで沖縄の方は梅雨入り宣言されると思いますが、夏休みまでのこの期間は比較的来島されるお客様が少ないので、のんびり過ごされたい方は狙い目かも👀
それでは、
今日はサンガラの滝へご案内しましたので見ていってください~
ご予約が少なかったため、お二人での貸切ツアーとなりました!!
数日前までは北風で割と涼しい日が続いておりましたが、今日は少し気温が高くなりました☝️
まずは、カヌー🛶
サンガラの滝はカヌーがちょびっと長いコースなので気合いを入れて漕いでいきます🛶💨
おまけに、その日の風量や風向き、潮汐の影響が受けやすい場所になるので諦めずに頑張りましょう〜
今日の午前中は満潮だったため、干潮時には入れないマングローブの奥の方へ入ってみました!
雰囲気のある写真が撮れて嬉しくなるので満潮とかぶさればご案内しますね☺️
ただ、南風が強く吹いていたので向かい風に逆らって、少し大変でしたね😅
続いて、トレッキング🚶♂️
30分くらいのトレッキングをします🚶♂️💨
一瞬登りがありますが比較的簡単なルートなのでここも一瞬頑張ってくださいね〜
一瞬です〜
道中、天然記念物のヤエヤマセマルハコガメに出会えました🐢🐢🐢🐢🐢
急な斜面を必死に登ってる姿をみて、頑張ろうっていう気持ちにさせられました。
サンガラの滝へ到着したので、水遊びする前にとりあえず滝上でランチ🍜
毎度ながらマリウド山ツアーでは、ガイドが自家製八重山そばをつくります🍜
めちゃくちゃに美味なのでお楽しみに!!!🍜
そして、お待ちかね!!!
サンガラの滝でのベストショット📸
滝の裏にも入れるので、他の滝では味わえない新鮮味があります🤗
サンガラの滝は、他のお客様が少ないので、のんびりゆっくりできるのが良いところです!
2人ともしっかり滝行してました😂
心が清められたら、来たルートを戻りますが、今日は午後から潮位が低くなる予報で、行きしな見れなかったマングローブの根っこが見れましたね👀
そしてとうとうカヌーが漕げなくなるほどに浅くなっていたのでカヌーから降りて引っ張りました。
これがまた大変なのでめげずに頑張る必要があります😖
幸い炎天下ではなかったのでセーフ
浅いところを越え、最後はカヌーを漕ぐことができるので最後の最後まで漕いでいきますよ~
以上で、
サンガラの滝はこんな感じのツアーになりますが、本当にその日によってツアーの大変さが変わります。(風量、風向き、潮位)
ツアーに参加したい方はその辺りも併せてお問い合わせの方よろしくお願いします🙇♂️
さわ
興味がある方へ
ツアー中カヌーを漕いでいると、漁具、ロープ、ペットボトルなどさまざまなゴミが見られます。
2050年には魚の数より海洋ゴミの方が上回るとされています。
とくにプラスチック類は長い間分解されずに海を漂って、その中で様々な生物に影響をもたらします。
この写真のようにマングローブの根っこにゴミが絡まると植物の枯れる原因にもなります。
ゴミ問題についての関心、一人一人のゴミを減らす意識や行動が地球の未来を守るきっかけになるかもしれません。
サンガラの滝ツアー
2024/05/11 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
サンガラの滝ツアー
催行日 2024.5.11
ガイド たけ
今日はこちらの方々とサンガラの滝に行ってきました
今日も青空で気持ちがいい
午前中満潮なので、どこでも漕げます
水面が鏡のようできれい
のんびり漕いでいきます
トレッキング開始
最近サガリバナの試し咲きがよく咲いてます
今年は沢山咲くかなぁ
キノボリトカゲもしっかり見れました
サンガラの滝に到着
滝の裏まで行けるのがうれしいポイント
そして水浴び……最高
先週蕾だったサクラランもいい感じに咲いてます
とてもうれしい
滝上でお昼ご飯たべ
午後からはとても潮が引いたので、カヤックを引っ張りました
みんな水牛の気持ちになって引っ張りましたとさ
今日のお酒はとても美味しそうです