
<サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー> カテゴリーの記事
遊び疲れ
2017/04/04 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
サンガラの滝へ!渓人です!
ちびっこ3人達と頑張るぞ!
みんな初めてのカヌーにちょっと緊張ぎみ(笑)
そんな中、長男のこっちゃんは一人で頑張ります!
下の子達のりゅうくん、ひよりちゃんはお父さんお母さんと!
トレッキングではりゅうくんの本領発揮!ずんずん進みます(^^)
はい!滝に到着!!たくさん遊んで、
滝の上でご飯!
食べたあとはお父さん休む暇もなし(笑)
エビ捕って~!
帰りはひよりちゃんはというと…
疲れはてて寝てしまいました。
たくさん遊んで疲れたよね。遊び疲れは最高の疲れ。ゆっくり休んでね。
ネイチャーガイド 渓人
家族でサンガラの滝
2017/03/20 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
夏のような気候だった今日、めちゃくちゃ仲のいいご家族とサンガラの滝へ行って来ました!
行きは、
女子チーム男子チームに分かれて出発!!
女子チームはしっかり者のヒナタちゃんが舵とりがばっちりですいすい進みます☆
男子チームはあっちこっちへ…笑
西田川はがらがらで貸切感があっていいですよね~♪
のんびり漕いでいきます
トレッキングはピナイサーラよりも傾斜が緩やかで歩きやすいけど、
今日は前日の雨のせいで下がぬかるみぐちょぐちょ…
みんなで頑張って歩きました^^
そして到着~~!サンガラの滝!
さっそく滝の裏へ!
みんなで滝遊び\(^O^)/
滝行!!煩悩を捨てましょう。笑
最高~~!
寒い……
対照的な二人。笑
冷えた体に温かいマリウド特製そば 😉
『お肉が美味しい!!』
ケンさんがぐつぐつことこと愛情いっぱいかけて作ってますからね
次は滝上へ!
ぽかぽか陽気であったまります。
この陽気でお昼寝は最高です♪
それでもまだ寒いユウリくん、『早くカヌーが漕ぎたい』
ということで下山!
サンガラの滝とはお別れし、
お待ちかねのカヌー!!
めちゃくちゃイキイキしているユウリくん。
水の掛け合いっこをして遊びながら帰って来ました☆
帰りは大人チーム子どもチームに分かれてカヌー。
子どもたちのカヌーの速さといったら…
大人はついていくのに必死。
ほんと楽しかったね~!!
いい家族写真♪
浅瀬によってヤドカリを捕まえたり
ちょこっと探検^^
いい天気でほんと良かったな~~!
いっぱい漕いだからきっと今頃疲れて爆睡だろうな~~笑
またぜひ遊びに来てくださいね!!
名古屋の犬山城絶対遊びに行きます!
トコ
サンガラの滝
2017/03/08 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日はサンガラの滝のツアーへ行って来ました!
イブキくんとお父さんはおとといピナイサーラのツアーに
参加してくださったのでカヌーがとても上手!
ピナイサーラを背にガンガン漕ぎます。
向かい風でしんどい!!
そしたら急に青い空が…!
久しぶりに青い空を見た~~!
船浦湾を抜け、
西田川へ入ります。
もう追い風に変わっているので楽チン♪
イブキくん余裕の表情!
コウトウシュウカイドウに、
ヒリュウシダ、
もう死んでしまっているけど、まだ毛が残っていたクロイワオオケマイマイを見て…
あっという間に到着!
サンガラの滝!
私たちが一番乗り でした:mrgreen:
ほんとにきれいな滝(^-^)
お父さんもこのきれいな滝を見て、気に入って下さいました★
濡れずに滝の裏に入れるのもいいところ!
いっぱい漕いで疲れた体に
マリウド特製そば!
育ち盛りのイブキくん、一心不乱に食べます。
汁まできれいに完食\(^o^)/ありがとう~!!
帰りのカヌーは風も弱く、
水面に葉が写りきれい☆
のんびり漕いでいると、
ムラサキサギに遭遇。
なにやら獲物を捕らえようとしているしている様子。
↓
↓
逃げられた~~~漁失敗 😯
どんまいムラサキサギ……
潮が満ちてきたのでショートカットして帰って来ました♪
明日ナーラの滝楽しんできてね!!
海外のことなどお話が聞けて勉強になりました!
ありがとうございました(●^o^●)
トコ
西表島カヌーツアー
2017/03/04 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
サンガラの滝へ!渓人です!
曇ったり、晴れたりと落ち着かない天気。
時々暖かくなります。
けど気温がそこまで低くないので寒くはなかったですね!
連日の雨で水量が少し増えました!滝の裏にいると水がかかってきましたね(笑)
ご飯食べてるとめちゃくちゃいい天気に!
すると、いろんな生き物が出てきましたよ!
コノハチョウ
キノボリトカゲ(死んだふりver)
キノボリトカゲ(凛々しい)
影もないところを漕ぐと今度は暑い!
焼けて帰ってきました。
ネイチャーガイド 渓人
大家族で滝遊び
2017/02/03 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日は台湾からの大家族とサンガラの滝へ。
元気よくワイワイと出発!
途中から海へ。
今日は行きも帰りも満潮なので安心。
マングローブを縫うように長めのカヌーを楽しみます。
次はトレッキング。
足場の悪い場所も難なく歩き
到着!
7人並ぶとさすがに壮観です。
サンガラでは行っておきたい滝の裏。
もちろん入りますが
人数が多いので入りきらず順番に。
しばらく水遊び。
お腹がすいたらランチタイム。
そのうちに空に晴れ間が見え始めました。
戻り際はこの青さ。
やっぱり青空は気持ちがいい。
行きと変わらずワイワイと元気に帰って来ました。
ガイド リク
仲間入り
2017/01/10 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
サンガラの滝へ!渓人です!
小浜からの3人組と!一人は以前僕がガイドした桑さん!明日小浜島を出ちゃうので、遊びに来てくださいました!
おっと、突如始まるカヌーレース。
プーさんの上達がめちゃくちゃ早かった!!
っと思いきや干潮でカヌーを引っ張ります。
途中見つけたミナミコメツキガニとオキナワフグに大興奮!!!
すると、いきなり晴れ間が!!いやー、晴れると暖かいですね。
なんやかんやで滝に到着!!
もちろん飛び込んで、
震えながらも滝の裏へ。
ほんとこの3人は仲がいい。羨ましいくらいに。
最後はマリウドの庭で仲間に入れてもらいました。
桑さん、たくさん遊びに来てくれてありがとうございました!!またいつでも僕はマリウドでお待ちしています!!
プーさんと美穂さんもありがとうございました!!
サンガラの滝カヌーツアー
2016/12/14 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
サンガラの滝へ!渓人です!
冬とは思えない暖かい気候♪
まだまだ浴びることもできますよ~!
これから寒くなる予報、お越しの際はパーカーをお忘れなく。
ネイチャーガイド 渓人
サンガラの滝ツアー
2016/11/11 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日はサンガラの滝へ。
久々にお天気。
でも僕が行く日はだいたい干潮…。
カヌーを引っ張って進みます。
ここからカメラを託して私は由布島の水牛モード。
干潟をずるずるカヌーを引っ張っていきます。
息を切らしながらなんとか干潟脱出。
僕の中での今日の山場は越えて一息。
ここからはトレッキング。
20分程の道のりを歩き
到着!
人も居なく独占!
浴びこそしませんでしたが涼みます。
滝上に移動してランチ&ティータイム。
静かな山の空気を満喫します。
さて帰りは満ち潮&追い風。
必死で引っ張った干潟も海に変貌。
風に押されてながらラクチンで帰りました。
ガイド リク
のんびりツアー
2016/11/06 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
遅くなりましたが一昨日は7人でサンガラの滝へ行ってきました。
コウちゃんと愉快な仲間達。笑
お姉ちゃんのアコちゃんは一人でカヌーを漕ぎました。
サーフィンをしているということで、体力はバッチリ!
コウちゃんはカヌーに乗ると眠くなるので苦手らしいです。笑
コイケさんはピナイサーラに行ったことがあるので、慣れたものです。
今日は向かい風が強かったので少し大変だったかな。
こちらは仲良しなカップルです。
終始笑顔で素敵でしたね。
途中でキノボリトカゲをゲット。
滝壺到着!
今日は寒かったので子供たちだけ泳ぎました。
ジャンプもやりましたよ~!
うーん、素敵な二人です。
ここだけの話ですがコウちゃんはエミお姉さんが好きになったみたいです。笑
初恋破れましたね。
頑張れコウちゃん!
うーん、ダンディですね。
大人な感じが出ています。
滝の裏で撮りました。
ホントに素敵な家族で、見ていて幸せな気分になります。
サンガラは人も少ないし、滝の上でゆっくりできます。
お昼を食べて、コーヒー飲んで、お昼寝して、のんび~り過ごしました。
ホントにかわいくて癒されるなぁ。
この後コウちゃん得意の腹踊りを見せていただきました。
この歳で一発芸を持っているなんて羨ましいなぁ。
今日はいい人達に囲まれて楽しかったです。
カヌーガール!
カヌーが似合うなぁ。
帰りは穏やかな風の中をのんびり帰ってきました。
でもちょっと潮が引いてきたので、途中カヌーを引っ張ったり引っ張られたりしながら帰ってきました。
これもいい経験になったかな?
今日はありがとうございました!
またお待ちしています☆
ガイド タケ
本日のサンガラの滝。
2016/09/12 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日はサンガラの滝へ。
天気もよく調子よく漕いで行きますが
今日は朝が干潮。
道中生き物と遊びながらカヌーを引っ張っていきます。
西田川から再び漕ぎ始めると
ムラサキサギ発見。
僕達に気付いても焦ることなく悠々と徒歩で去って行きました。
でっかい岩場を越えてここからトレッキング
出発してすぐサキシマカナヘビ発見。
かわいい。
やっぱりハ虫類は可愛いなぁ。
4歳には険しい道を頑張って登り
無事到着!
滝行する父をみて
やらされると思ったのか逃亡。
母ちゃんが滝の裏に行ったのを見てまねっこ。
休憩中はなぜかグラビアポーズ。
しばらく滝で遊んだらごはんを食べに上へ。
待っている間は水遊び。母ちゃんがテナガエビをgetしました。
さてランチタイム。
いっぱい動いたので自分の分をペロリと平らげ
母ちゃんから替え玉をもらい
こちらもペロリ。
再び腹ごなしにのんびり遊んで
食後のティータイム。
沢山遊んでお腹いっぱい。
ちょっと眠くなってきたようなのでそろそろ下山。
帰りは潮が満ちてきたのでらくちん。
陽は少し暑かったけどおかげでロケーションバッチリ。
ポツポツと秋の雲が顔を見せ始めましたが、水面に写った入道雲ってなんか好きです。
今年はあとどれくらいこの光景を見られるかな。
ガイド リク