
<鍾乳洞探検ツアー> カテゴリーの記事
滝&鍾乳洞二本立て!
2017/03/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
本日のピナイサーラ。
笑顔がそっくり仲良し姉妹と。
上原港が欠航したので遅めのスタート。
おかげで川は空いています。
滝も朝の雨で元気そう。
元気すぎると危ないのでまずは滝壺に向かって様子を見ましょう。
さて到着!迫力バッチリ!
水しぶきがすごいので当たらないところでランチタイム。
ご飯を食べながら相談して午後からは鍾乳洞に行くことに。
というわけでピナイサーラを後にします。
さて装備を整えて出発。
いざ潜入!
狭ーいところをくぐりぬけると
急に森が目の前に広がります。
この光景も鍾乳洞ツアーのみどころのひとつ
最後の鍾乳洞は一番長く険しい道。
見てのとおりの冒険っぷり。
そして無事脱出。
毎度ながら入り口には見えません。
最後はティータイムでほっこり。
ある意味豪華二本立て!お得なツアーでした。
ガイド リク
大雨のあと
2017/03/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー, 鍾乳洞探検ツアー
午前ピナイサーラへ!渓人です!
今朝方大雨が降りました。はて、水量はどーでしょう??
まず最初に目に入ったのは、
いつも澄んでる川が濁ってます。
魚が全く見れなかったなぁー
水量はちょうどいい!!立ってるだけでびちょびちょに。
夏だったらかなり気持ちいけどこの時期はやっぱり寒いなぁ~
午後からは別パーティーで鍾乳洞へ!
探検隊!いざ行かん!
最初の難所!
いきなりめーっちゃ狭いところをくぐります!
ライトを消すと真っ暗。光がないので目が慣れることはありません。
フラッシュだけたいて変顔をいただきました。本人の許可は得てます(笑)
西表島の大空洞を満喫しました。
ネイチャーガイド 渓人
2017/02/08 西表島大自然ツアー, 鍾乳洞探検ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
天気が悪い訳ではないけど、
今日は鍾乳洞ツアー。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
半日だけ、少し遊びたい方には
ちょうどいい!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
けど、よくある鍾乳洞のイメージで
参加すると、そのイメージはだいたい
ぶち壊されますので、ご注意を。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こんなとこ這うなんて聞いてない!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
だって、びびらすために言ってないです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西表島の鍾乳洞はすごいよ。
ガイド まさと
洞窟探検
2017/02/02 鍾乳洞探検ツアー
鍾乳洞へ!!渓人です!
このお二人は過去に西表横断をされたことがあるみたい。
鍾乳洞は初体験!こーんな狭いところを潜り抜けていくと、
ジュラシックパークのような世界が広がります。毎回感動するなぁ。。
さらにズンズン進んで、鍾乳洞を抜けていきます。
ヘルメットがあってよかったぁーー。そう思える場所ですね。
ネイチャーガイド 渓人
クリスマス
2016/12/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー, 鍾乳洞探検ツアー
クリスマスツアー!渓人です!
サンタさんがいっぱい!
今年のクリスマスも最高でした!
次の日は鍾乳洞へ!
途中で見つけたテナガエビをわしづかみ(笑)
西表の鍾乳洞は僕の中では一番です。
晴天の鍾乳洞。
2016/10/12 鍾乳洞探検ツアー
午前中はシュノーケル。それでも元気がまだまだ有り余ったお客さんと鍾乳洞ツアーへ。
何気に僕も晴れの日は初めてだと思う。
超狭い入り口にまずびっくり。
くぐれる!?と不安そう。
くぐれました。
ここからずんずん暗闇を進みます。
鍾乳石に気をつけつつ
懐中電灯を頼りに進み
出口が見えた!まぶしい!
いやぁこれは…
なんというか…その…すごい!
私の語彙力のなさはともかくこの美しさと迫力は実際見ないと伝わりきらない!
いやぁ…秘境ですなぁ…(しみじみ)
以前からうわさに聞いていたけど晴れの鍾乳洞ツアーも素晴らしい!
所要時間も短めだし時間があまり無いときにもオススメです!
ガイド リク