
<ゲータの滝 沢登りツアー> カテゴリーの記事
幻想的な雨の森
2017/07/17 ゲータの滝 沢登りツアー, 西表島大自然ツアー
本日はゲータの滝へ!
…だったのですが出発前からなかなかの雷雨。
増水が恐いポイントなのでしばし駐車場で待機。
車の中から空をにらみつけ、そわそわする事約30分。
雨止んだ!増水も心配なさそうです
雷の音だけちょっと怖いけど勇気を出して出発!
雨で濡れた森は一層幻想的です。
じらされた分二人とも元気はつらつ。
遊びつつもサクサク進み
1段目到着!
一気に来たのでしばし休憩。
ここからが大変。いざ2段目へ!
今日の道で一番険しい道を進みます。
そして到着!
先程の雨でちょっと大きくなった滝には僕達だけ。
この景色を独占です。
一時はツアー中止も考える程の天候でしたが、この後はあまり雨も降らず過ごしやすい気候に。
勇気を出して行ってみた甲斐がありましたね!
ガイド リク
神戸動植物環境専門学校
2017/06/23 ゲータの滝 沢登りツアー, ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
投稿が遅くなってしまいましたが、我が恩師が遊びに来てくださいました。
タイトルの通り、神戸動植物環境専門学校時代の先生方が!
僕を西表島へ導いてくれた先生。
唯一の恩返しが先生をガイドする。という夢が叶いました。
この女性は一応先生ですがなんともヤンチャな人。笑
ガイドできてよかった。感無量です。
ケイト
西表の秘境いいとこどり!
2017/06/19 ゲータの滝 沢登りツアー, 鍾乳洞探検ツアー
今日はピナイサーラが満員。
ならばどこに行こう?ということでゲータ&鍾乳洞のW秘境探検ツアーへ!
外からはほとんど見えない入り口から潜入!
シダやへゴに包まれた川を
足元に気をつけながらすすみます。
道中トカゲと遊んだり木登りしたりしつつ
うっそうとした森を進みます
そしてまず1段目到着!
このころにはすっかり晴れ!
予報は一応大雨だったのですがうれしい外れです。
おかげで暑いので滝行!
クールダウンがすんだらさらに登ります。
そして二段目の滝に到着!
ここでのんびりティータイム。
タイミング良く僕たちだけで景色を独占できました。
さて再び足元に気をつけながら川をもどり
ゲータツアー終了!
でも今日はさらに午後も遊びます。
の前に腹ごしらえ。
景色のよい展望台でおそばをすすります。
そして次のメニュー前に川でクールダウン。
これで準備万端、いざ鍾乳洞へ!
ゲータとはそんなに離れていないのにずいぶん違った雰囲気の森を進み
入口発見!
洞くつ探検はもちろんのこと
脱出した瞬間のこの光景も鍾乳洞ツアーの醍醐味です。
さて最後の鍾乳洞の中へ!
これまでとは違い長く狭い洞くつ。
頭を守りながら進んでいきます
そしてついに見えてきた出口の光!
最後にして一番狭い出口を何とか這い出て
無事脱出!
なんという達成感!
ゲータと鍾乳洞は半日メニューながらもトップクラスの秘境感を誇るポイント。
そんな二つをいいとこどりのスペシャルツアー、きっと満足してくれたはず!
ガイド リク
ゲータの秘境を一人占め
2017/05/26 ゲータの滝 沢登りツアー
本日はゲータのツアーへ。
昨年一緒に海へ行ったお二人と。
このツアーは基本沢登り。
鬱蒼としたシダの森を進みます。
ガジュマルの木を登ったり
岩の上をバランス良く歩き
到着!
まずは1段目です。
しっかり滝行もしておきました。
続いては2段目を目指します。
途中でキノボリトカゲと遊んで
2段目到着!
人のいない滝でティータイムです。
この光景を一人占めは贅沢だね。
存分にまったりしてから下山。
帰りの川も独占です。
秘境感満載の風景を楽しみます。
無事帰還!
二人とも健脚だったのではあっという間。
でも時間に対してとっても濃い半日でしたね。
ガイド リク
西表島の沢登り
2017/04/02 ゲータの滝 沢登りツアー, 西表島大自然ツアー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
北風ビュービュー曇り空。
沢登りのゲーダの滝日和ではないけど、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日はそんなコンディションも簡単に
吹き飛ばしてくれるファミリーでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
子供達のお手本と、、ウエットを
着てきたパパは1人で滝修行!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
寒そうなパパを見て、
完全に滝に打たれるのをやめた子供達。。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ウエットスーツ着てんだからと、
僕もしつこく催促したら、
渋々、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ほらほらほらほら、、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
楽しいでしょー!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いや〜パパは偉大だよっ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日が楽しかったんなら、
帰ったらまた来年も西表島に来たいって
言うんだよ!!
パパはそのためきっと
お仕事がんばってくれるから!!
ガイド まさと
3時間の大冒険
2017/04/02 ゲータの滝 沢登りツアー
本日のゲータツアー。
昨年も西表にいらっしゃったご家族と。
小さな足で頑張ってでこぼこな沢を登り
時々木登りなんかをしながら山遊び
ちょっぴり疲れてきた頃に
1段目到着!
ここでしばらく体力回復。
しっかり休んだら再出発。
そして今日のゴール二段目へ!
お天気のおかげで絶景。
景色を楽しみながらおやつタイムです。
これまた遊びを交えながら下山。
ツアー時間的には意外と3時間ちょい。
短いながらも濃い内容。
お手軽に壮大な冒険感を満喫できました。
ガイド リク
卒業旅行でゲータの滝。
2017/04/01 ゲータの滝 沢登りツアー, 西表島大自然ツアー
本日のゲータの滝ツアー。
小学校を卒業したマコトくん、卒業旅行で西表へ。
一人では大変なので叔母さんが付き添いです。
足場の悪い沢をずんずん進み
ガジュマルで木登り。
慎重派なのでゆっくりと。
余裕を残して1段目到着!
ちょっと休んで更に上へ
二段目到着!
水中カメラで生き物観察。
続いての3段目はちょっと上級者向け。
相談したら行く!と即答。
というわけで挑戦!
思いの他険しい道にビビりながらも
到着!
絶景もおやつにティータイム。
マコトくん、この年で既にコーヒーはブラック派。
大人だなぁ。
帰りの足取りも軽快。
二人とも元気を残したまま帰ってきました。
でも卒業旅行はまだまだ続く。八重山を満喫して帰ってねー。
ガイド リク
雨の中の秘境探索
2017/03/10 ゲータの滝 沢登りツアー, 鍾乳洞探検ツアー
本日はバラスツアーへ!
…の予定でしたが生憎の大雨と風で中止…。
なので雨の日の定番、鍾乳洞へ!
THE・熱帯雨林な世界を進み
いざ秘境へ!
潜りこんでは
脱出
狭いところを
くぐり抜け
絶景を楽しみ
時には水につかり
さっきよりもーっと狭い場所を這いつくばって進んだら
無事脱出!!
しかしもともと一日泳ぐ予定だった二人。
体力は有り余っています。
と言う訳で午後からゲータの滝を目指します。
未だ雨は降り続いています。
増水には気を付けて。
滑りやすい地面をバランスよく進み
途中にあったガジュマルを器用に木登り。
午前とは違った秘境感を楽しみます。
しかし雨は止むどころか強くなる一方。
川もじりじりと増水してきました。
これ以上のツアーは危険と判断。
仕方なく撤退。
何事も安全第一。
遠くから見たゲータの滝の姿。パワフルです。
天気に振り回された一日。
でもお陰で森と川のパワーを存分に体験できたんじゃないかな?
ガイド リク
ゲータの滝ツアー。
2016/12/14 ゲータの滝 沢登りツアー
本日はゲータの滝へ。
このツアーは基本沢登り。
もうすっかり冷たい川をジャブジャブ進み
でっかい岩もよじ登り
秘境感たっぷりの森を歩いた先に
ゲータの滝一段目到着!
しばし休んで次はニ段目へ。
到着!でも最終目的地はちらりと見える三段目。
岩壁を必死で登り
到着!
後ろを見ればこの光景。
格別のティータイムを堪能しました。
時間を忘れます・
ガイド リク
魔王降臨?
2016/10/06 ゲータの滝 沢登りツアー, 西表島大自然ツアー
ゲータへ!渓人です!!
なかなか水温冷たくなってきてるけど入ってみよう!寒い!
あったかそばで心も体もぽっかぽか。
鍾乳洞に行くまで少し時間があったので寄り道。
ここは秘密の場所。よくオーナーの弟のけいたと釣りに来てました。最近はいかないなぁー、またいかないと。
磯にいくとやはり童心に帰ります。みんなヤドカリや魚に夢中笑
ま、まさかここに…!魔王降臨?!雲が怖い。
この鍾乳洞の景色はほんとに綺麗。初めてきたとき涙しました。
今日は雷と雨でナーラの滝を断念してツアーを変更しました。ほんと天気がコロコロ変わる西表はおもしろいものです。
ネイチャーガイド 渓人