久しぶりのサンガラは・・・
2016/01/21 西表島大自然ツアー

小雨の降る中のスタート。

最初はぎこちなかったサトコさん、すぐに慣れてきて
「カヌーってすごく楽に進みますね!」 二人とも余裕の表情。
う~ん、それは流れと追い風のおかげなので・・・
あとから分かるかな。
でも、公園の手漕ぎボートよりはもちろん、ずっとすいすい楽に進みますね。

船浦湾に出ると、かなり強い風で、 ほらほらほら、来てるよ!

いきなりの大雨。 こういう雨は強風を伴うことが多いのです。 この後苦労しました。

西田川に入ってきてしまえば大丈夫。

今年はまったくよく降る。川の様な道を行って、

サンガラの滝に到着!!! いい感じの水量ですね。

今日は気温が高かったので、滝の中にも入って来ました。 大喜びの二人。

「出るときは特に注意です!」
ほらぁぁ 運動不足のダイスケさん、今日は苦戦でした。

滝の上もこんな水量!

幸いお昼ごはん中は、まったく雨が降らず。
でも、みるみるお尻の下に水が流れてきたぞ!
ここはまだまだこの程度なら安全ですが、この「予期できない水の増え方」ってのはガイドとしては肝に銘じておきたいところ。

帰りは、水墨画のような風景や、ピナイサーを望みながらパドリング。

行きとは打って変わった船浦湾。 こんなに楽に帰ることができるなんて・・・ これも予想外。

この水面!

最後はカンムリワシがお迎え。 5m程まで接近させてくれました。
睨みつけられましたけどね。あはは
Ken
















