
AM 10:00
カンピレーを出発。
川を少し上った先に登山道の入口があります。

ここからは道もかなり険しくなります。

こういった看板が行く先々にあり
右側にずっと川の気配がある道を進むので、
道を外れて遭難といった問題はあまり心配しないでいいでしょう。

ラッシュガードやタイツをはいて登る方は
この時期は、くっつき虫にご注意です。

ピナイサーラの登山道などと比べると狭い所や、草が生い茂って
通りにくい所もありますが、坂道がまったくないので
息をきらす事もなく、わりと楽に進んでいけます。

PM12:00
山道から出て、浦内川に合流。
次回につづく・・・